• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fj302_gのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

インバーターの異音

車庫に入れている時には常に充電状態のインバーターが唸ってました

スイッチを切ってから入れ直すと異音は止まりました

インバーターのスイッチって切った事が無いけど、入れっぱなしはヤバイのかな?

埃が溜まっていたのでエアーで飛ばして、スイッチOFFにして、また充電放置( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


エアサス用のタンクですが・・・以前に付けていたゴミサス付属のタンクです

錆だらけで破裂の危険があるので、交換を考えています

小型の物を買って、コンプレッサーの下辺りに取り付けます

室内固定なら錆もここまで酷くはならないでしょう



発電機もたまにはメンテをしてみました、オイル量くらいですが・・・

3年以上使っていなかったのでガソリンが全て気化して空でした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

100ccほど入れてスターターを引く事20回、無事に掛かりました



サブバッテリーは2個1セットに分けて2セットで使ってました、冷蔵庫とヒーター用のバッテリーはヘタってますが、レンジとドライヤー用のバッテリーはまだまだ使えそうなので、入れ替えるのは2個で済みそうです
Posted at 2016/09/03 11:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

サブバッテリー考察

2013年6月に入れ替えたサブバッテリーのLONG 12V100Ah GEL式バッテリーですが

ソーラー蓄電システム環境では、2年~3年程度がメーカー期待寿命とあり、実際に最近では充電後1日放置で12.4Vくらいまで下がってました

今年の冬に行く予定の本州遠征での電力を考えると入れ替えを考えなくてはならず・・・

前回のバッテリーがちょいと高かったですが、一般的なバッテリーとの差が判らないので~

今回はACデルコ ディープサイクルバッテリー ボイジャー M31MFに入れ替え予定です

Amazonで13200円ほどなので、前回のバッテリーの約半額です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


交換後のバッテリーはハイラックスのサブバッテリーとして再利用します

ハイラックスの場合は電動工具のバッテリー充電だけなので、問題なく使えます
Posted at 2016/09/03 09:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あーつーいー」
何シテル?   07/07 15:05
fj302_gです。 2020年11月24日に車庫内の電気設備から出火し、キャンピングカーと他3台の車が燃えてしまいました。 強制的なキャンピングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
45 67 8910
11 1213141516 17
181920 21 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

車載カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:57:09
アオリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:46:33
サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 19:52:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
焼失したキャンカーの代わりとなる旅車です。 キャンカー旅も後半は旅館宿泊が多くなってい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
セルシオ前期型の4000cc V8に載せ替えています。 リミッターは付いていません、ある ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
1台目は焼失 2台目は事故で失い 3台目となります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation