• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fj302_gのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

一瞬、死ぬ!!と思った

軽バンに娘を乗せてプリンターのインクを買いに隣町へ・・・

ツルツルに凍った国道を外れて、いつもの道へ

クリスマス時期で日曜だから交通量も多い・・・

日当たりが良く道路が乾いていたのと、いつもの癖で4駆のボタンをOFFにした

軽バンは通常FRで、ぬかるみ脱出用の4駆であり、通常走行で4駆に入れると壊れそうになる

直線を50kで走行中に、車体下部中央からガチャガチャっと異音が聞こえた途端に後輪がロック

当然滑り出したので逆ハンにするも、凍った路面に乗ったらしく止まらない

反対車線路肩の山に右前輪が激突して止まった

対向車が居たら間違いなく死んでましたね

止まった位置は車体中央を軸に路肩の中心・・・

右側のタイヤが前も後ろも宙に浮いている!!

対向車が横を走り抜ける都度に車が揺れる

体重を車道側にしないと、3m下の側溝へ落ちそうだ

JAFに電話しようと携帯を見ると番号が入っていない

いつか世話になった整備会社経由でサルベージ会社にヘルプを・・・

来るまでの時間、対向車から投げかけられる視線が痛い、晒し者である

1台の車が前方で止まり、大学生風の2人が、押しましょうか?と声をかけてくれたが

交通量が有り危険だからと、お断りさせていただいた。

サルベージが到着、ウインチで引っ張り出してもらったが車が動かない・・・

状況を説明すると、後輪のブレーキが作動していてタイヤがロック状態だと

4駆に入れても8m走らないとONにならないのでアウト

結局近くの脇道まで牽引してもらった・・・

車を見ると、縁石か凍った雪山にぶつかった衝撃でホイールが潰れてタイヤはパンク。

整備工場に電話して引き取りと代車依頼・・・

サルベージの方は保険使うと痛いだろうからと現金15000円の請求で済んだ。

車は整備工場で足回りの点検中・・・タイヤとホイールの交換で済めば良いけど

後輪がロックした原因を調べないと、今後も困るから連絡待ち

2人とも怪我も無かっただけでも良かったです
Posted at 2013/12/22 18:10:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

ハイラックスの進行状況

現在までにエンジンの消耗品を全て新品に交換してありました

このエンジンは実走行が4万キロとの事で、凄く程度が良かったらしいですが

念のためにシール類、ウォーターポンプ他、錆のあった部品は新品です。

ミッションも消耗品を交換済みで仕上がっていました

来月には車体に組み込むらしいです ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ♪


ボディーの方は、細かい凹みをパテ整形して、ブラック単色に塗り替える作業中でした。


劣化して白っぽくなっていた窓のふちゴムとか、メッキが剥がれかかっていた

ドアハンドル、オーバーフェンダーのゴム類も新品に交換します。

ラジエターは純正だと容量不足との事で、アルミ製の物を取り付け予定です。

ラジエターファンは電動式の物になります。

リミッターは設定が面倒なので、無し らしいです (ーー;)

ヘッドライトとフォグランプは日本製のHIDが入ります。

魔改造で、どんどん化け物に変化して行きます ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted at 2013/12/19 18:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

雨で仕事にならず

12月の中旬に雨って珍しいにも程がある・・・

暇だったので・・・

アイソレーター付けた・・・正常動作を確認
これで安心して電装品使えます

回転灯付けた・・・明るいと、点いているのか判らない
暗くなってからスイッチ入れた・・・安物でも普通に使えます、問題は耐久性か・・・

バックカメラ付けた・・・雪で見えなくならないようにカメラは室内にしてみた
目一杯上の方に付けたので、ほぼ直下まで見えます






あと弄る箇所は無いかな?(*≧m≦*)ププッ
Posted at 2013/12/17 17:53:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

初出動

5時30分から出動して、各MSの出入り口のみ除雪して廻り~

いつものコースでしたが、速度が倍以上出るので時間は相当短縮 v(。-_-。)v

ママチャリに追い抜かされていた以前のローダーとは違います (='m') ウププ

以前だとベタ雪は押すのにも一苦労でしたが、余裕があって v(・_・)

ただ・・・慣れるまでの辛抱でしょうが、シートサスペンションの揺れで吐きそうに (ーー;)

ホイールベースも短いので、橋の継ぎ目では跳ねて止まらず (; ̄ー ̄川 アセアセ


先行して取り付けた装備は

GPSドラレコ

俺の車にぶつけただろうと言ってイチャモンつけて来る輩に対する備えが必要です

サブバッテリーとアイソレーター

メインバッテリーから電装品取ると、厳寒期の始動が怖いので

LED回転灯

道路上での作業時には必需品ですね
Posted at 2013/12/16 22:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

悪化

左手の発症から丁度10年目・・・先月から右手の痺れが酷くなって来ている

左手のような震えも連日出てきた、握力低下はまだなので車の運転はもうしばらくは大丈夫だろう。

考えられるのは脳内の腫瘍が大きくなってきているのだろうが、医学会のHPを見る限りでは

未だに手術での成功率は低いまま(ーー;)

手術で腫瘍が取れたとしても、副作用を考えると怖くてその気にならない・・・

人生80年とすれば残り30年、そのまま放置した方が気楽でいいや(*≧m≦*)ププッ

国立病院に行くとまた例の薬を飲まされて、モルモットにされるのが関の山。

薬が抜けるのに5年も人生無駄にした(-_-メ)

気になるのは・・・脳腫瘍の発生部位に因っては男性機能の低下とか精力減退が

挙げられているが、全くその傾向は無く~むしろ増加しているような(ーー;)

これは別の病気かな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

慢性発情期とか (; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted at 2013/12/15 19:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと涼しい(^^)」
何シテル?   07/26 07:32
fj302_gです。 2020年11月24日に車庫内の電気設備から出火し、キャンピングカーと他3台の車が燃えてしまいました。 強制的なキャンピングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123 456 7
89 10 111213 14
15 16 1718 192021
22232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

車載カメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:57:09
アオリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:46:33
サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 19:52:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
焼失したキャンカーの代わりとなる旅車です。 キャンカー旅も後半は旅館宿泊が多くなってい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
セルシオ前期型の4000cc V8に載せ替えています。 リミッターは付いていません、ある ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
1台目は焼失 2台目は事故で失い 3台目となります
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation