• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二道拳のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

冬の紀州路に走る客車 ~サロンカーなにわ撮影記~

冬の紀州路に走る客車 ~サロンカーなにわ撮影記~先日、友人から一本の電話が掛かって来ました。
「今週末に『なにわ』が走る!」
久方ぶりの本格的な撮り鉄のお誘いです。

昨日の午後10時頃、友人の車に撮影機材を積み込み
和歌山方面へいざ出発。

日付が変わる頃に最初の撮影地ポイントである
紀三井寺-黒江間のとある踏切付近に到着。

脚立を置いて場所を確保し、車でマルヨ(仮眠)です。

先にある踏切を避けるべく、最大望遠で挑んだのですが…

EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ 1/1000sec f7.1 ISO400
左端には架線柱、右端に踏切が残っちゃいました…
プリント時には切れるし。ま、いっか(笑´∀`)

次に向かったのは岩代-南部間の俯瞰ポイント。

EF70-200mmF2.8LISⅡ 1/1000sec f7.1 ISO400
なかなかの絶景。16:9にリサイズしてデスクトップ壁紙の素材にも使えます。

コチラは白浜からの復路。
紀伊田辺付近のポイントで待ち構えました。

EF70-200mmF2.8LISⅡ 1/1600sec f6.3 ISO400
カンが純正にチェンジしていますね。

岩代-南部間、千里ヶ丘球場横の俯瞰ポイント。
こちら、崖をよじ登る少々デンジャラスなポイントで有名ですが、到着時には既に満員!
仕方が無いので少し下のポイントに脚立を伸ばして何とか撮影できました。

EF24-70mmF2.8L 1/1000sec f7.1 ISO640
列車通過直前に雲がかかり、いささか眠いショットとなってしまいました…


日没直前、最初のポイントに戻っての撮影。

EF70-200mmF2.8LISⅡ 1/800sec f2.8 ISO3200
カンが光ってる!電照式?これにはビックリですわ。

夕食は、和歌山市内にある超メジャーなラーメン店へ。
時間が比較的早かったせいか、少しの待ち時間で入ることが出来ました。


特製中華そばに煮玉子をトッピングして…いただきますッ♪

美味しく頂いた後、帰路につきました。
Posted at 2016/02/01 22:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「イカリングなウインカーにぞっこんです。 http://cvw.jp/b/1421788/45270374/
何シテル?   07/11 17:30
二道拳です。よろしくお願いします。 街中でちょくちょくハイブリッドを見かけるようになりましたが、 黄色のハイブリッドにはナカナカ出逢えません(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 13:08:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
運転が楽しくなるクルマです♪
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation