• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二道拳のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

日本三景 天橋立へ

日本三景 天橋立へ冬晴れの朝。雪が降り積もる前に
是非訪れたい場所である
天橋立方面へ向かうべく、
京都縦貫をひたすら北上。

道中で凄い霧に見舞われ、50㌔規制の中を
ソロソロと慎重に走って終点の与謝天橋立ICへ。

そこからは下道を走って最初の目的地である
成相寺へと向かいます。

成相寺へは丹後郷土資料館を目印に進み、そこからは急な坂道を駆け上がります。
お寺の駐車場付近には雪が残っており、無謀にもノーマルタイヤで登坂したので
ヒヤリとしましたが、何とか到着。

本堂へは駐車場からすぐそばにあります。


このお寺から5分走った先にある展望台へ。


山頂から眺める天橋立は絶景です。

笠松公園よりも高い位置から見下ろせますので、一見の価値ありですぞ!

眺望に満足した後は山を下りて、もう一つのパワースポットである元伊勢籠神社へ。

本殿は撮影禁止ですので、撮影はこちらから。

この神社にある水琴窟。

竹筒に耳を傾けると…心地良い音色が響きます。

次は天橋立駅のすぐそばにあるこのお寺へ。

大きい提灯がぶら下がる山門を通り…

智恩寺文殊堂の本堂へ。

三人寄れば文殊の知恵でお馴染みのお寺です。

文殊堂のすぐそばにある、天橋立に架かる橋。
この橋、船が通過する際に回旋するんです!

日曜日は船が通らなくても毎時0分に回旋するそうですよ。

昼食は手打ちそばが楽しめるちとせ茶屋へ。

にしんそばをチョイスしました。

昼食後は車を約1時間走らせて舞鶴へ。

今日も北桟橋にやって来ました。

対岸に見える入渠中の艦は『あたご』と『ふゆづき』のようです。

停泊していた『みょうこう』をアップで…

艦船は青空の下がよく似合います。

赤れんがパーク駐車場から対岸に停泊中の『ましゅう』を長望遠レンズで試し撮り。

先日購入した100-400のⅡ型、AFや解像度がとてもイイ!
Posted at 2015/12/22 00:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「イカリングなウインカーにぞっこんです。 http://cvw.jp/b/1421788/45270374/
何シテル?   07/11 17:30
二道拳です。よろしくお願いします。 街中でちょくちょくハイブリッドを見かけるようになりましたが、 黄色のハイブリッドにはナカナカ出逢えません(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 13:08:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
運転が楽しくなるクルマです♪
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィットハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation