• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月17日

あがった~!

あがった~! 今朝、AM4:00.会社から帰ろうとしたらバッテリーがあがった。
前々からあやしかったが、とうとうきてしまった。
会社の人に頼んでブースーターケーブルでレスキュウしてもらった。

帰りに30分ほど走り回って帰宅。
寝て起きてからチビ助の薬をもらいに出たついでにディーラーで
バッテリーチェックをしてもらったら
充填率 69%
劣化度 99 これは駄目だ・・・
交換に決定。
9000円の出費。はぁ~  ozr
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/17 14:14:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには まったりゆっくり過ごすで ...
tompumpkinheadさん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

“ダムを見に行こう 夏号2025” ...
どんみみさん

今日のランチは、味噌カツ定食〜♪
シロだもんさん

いざ、硫黄山へ!
shinD5さん

チェルに会いたいよ〜❣️❣️❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2006年2月17日 23:03
Σ(ノ∀`)ペチッ
オイラもホーネット上げちゃいました(;つД`)
しかし、高いですよね( ̄へ ̄|||) ウーム
コメントへの返答
2006年2月17日 23:18
寒冷地仕様だから余計に高い。
それでも安い奴に交換したんだ、ブースターケーブルも買わないと。
あれも絶縁部が劣化してヒビがはいるんだよなぁ
2006年2月19日 19:12
私のグランディスはディーラー側の不手際により、寒冷地仕様じゃない車が納車。半年間ダレも気づかず、冬になって寒さでエンジンが始動しなくなってからから初めて気づきました。。。

でもディーラーからろくに謝罪の言葉もなく、ちょっと大きいめのバッテリー(それでも寒冷地仕様用のバッテリーよりはるかに小さい)に交換されただけ・・・。そのまま6年間乗ってました。
コメントへの返答
2006年2月20日 23:02
うちのは前のオーナーが長野の方のようで。
多分今まで交換してなかったんでしょう

ほんと朝4時にトラブルはあせる~

プロフィール

「「小林さんちのメイドラゴン」を観てきた http://cvw.jp/b/142196/48512097/
何シテル?   06/28 13:02
子供が免許取得したので税金がお高いので軽自動車にしま。 ☆ライフ→コンソルテ→カペラ→ミラージュ→エテルナ→チャレンジャー→グランディス→コルトプラス→ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日から「えんま市」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 05:41:25

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
子供が免許取得のため3台体制になるので維持費節約です。 そろそろ小型な車がいいな。 軽く ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
チャレンジャーの前に乗っていました。 自分初めての3ナンバー、V6エンジン。 SOHCで ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
このチャレンジャーは約7年ほど乗り、70000km走り、シャリオグランディスに変わりまし ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
年式相応のやれ具合です。 少しずつパーツを交換しませう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation