• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

500円で映画を見る

500円で映画を見る 今日は子供が学校から貰ってきた映画の鑑賞券で見に行ってきた

子供500円保護者同伴なら大人は無料、場所は産業文化会館の文化ホール

時間は70分、4本の映画を上映するという

鑑賞券には「ちきゅうのたんじょう」「ミッキーのお化け退治」「忍玉にんたろう」
4本目が何だったか解らないうちに行ってました

どうも1年生に配られたようで同じ小学校の同級生も多数いましたね
始まるまでは持っていたダイスオーカード友達に見せびらかしてたな~

時間になり会場が暗くなった、最初はみんなのうたからか「ふゆのせいざ」という
歌のアニメでスタート。
「ちきゅうのたんじょう」という映画は「日映」という会社の製作

地球の誕生いうタイトルなのにいきなり「ちきゅう」はできていて火山のようだと
ナレーションが入る、溶岩が流れて水で冷やされると説明するがその水は
何処からきたんだ?で、海ができるといきなり原始生物が発生してざっくりと
生物が増えていく、えら呼吸と肺呼吸はどっちが先だったっけ?
映画では肺呼吸ができてから爬虫類が出てきたそうだ、海竜からプテラノドンに
進化した映像、恐竜の主食は海草、草食恐竜が繁栄してる肉食恐竜が攻めてくる
なんかすごく変だな~
極めつけは恐竜の絶滅は長期間の日照りによるためだそうな
すると突然地下から水が溢れ出して世界が一変する、その後人類が繁栄するが、
環境汚染が始まってるのでみんなで注意しましょうで終わる…
科学公証が古すぎる…
小学生の時にデパートの屋上にあった恐竜絶滅のスコープみたいだ~

「ミッキーのお化け退治」も70年位かな~
いかにもアメリカアニメなんですよ、お化けがお化けのような物みて逃げるオチ。
まあ、トムとジェリーみたなのだね

忍玉は今も放送してるからチャチャは入れる事もないが
放送当時のオリジナルなのでOPは「ヒカルゲンジ」であったし
子供たちがいっせいに歌いだす。
子供たちには一番受けてたな

最後に「ちいさなジャンボ」というアニメ
1977年の作品で「やなせたかし」さん原作である

楽園のような島で住民(3人)がダラダラしてると王様が怠けてはいけないと諭す
すると海の彼方から箱が流れてくる
中から像使いの少年と小象がでてきてパフォーマンスをはじめる
芸が終わり、少年と小象の1日の生活が流れる
突然、東と西の島が戦争する、真ん中の島はとばっちりで荒廃してしまう
王様は住人(3人)を助ける為に小象を殺して食べようとするが
どうしてもするなら少年が自分ですると言うが「できない…」と跪く
王様は改心して殺すことをやめる
再び戦闘が再開して逃げ惑う彼ら、東と西の双方は最終兵器で消滅して終結
少年は小象を探し当てると瀕死の状態であった、雲間から光が差すと
小象が立ち上がり世界が島が瞬く間に復元していく
バラの花に守られた箱の中で小象は怪我の治療、少年達が食べ物をもってくる
島の岬で海を見ていると虹が出てきて終わり。

正直何を言いたいかが解らなかった、大人には理解できないのかもしれない

500円で見るのだから余り文句をつけてもしかたいけど上映する人たちの
考えてる事がちょっとズレてるんじゃないかな~って思う
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/18 14:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ラストユーロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は花火大会 http://cvw.jp/b/142196/48563472/
何シテル?   07/26 07:03
子供が免許取得したので税金がお高いので軽自動車にしま。 ☆ライフ→コンソルテ→カペラ→ミラージュ→エテルナ→チャレンジャー→グランディス→コルトプラス→ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今日から「えんま市」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 05:41:25

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
子供が免許取得のため3台体制になるので維持費節約です。 そろそろ小型な車がいいな。 軽く ...
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
チャレンジャーの前に乗っていました。 自分初めての3ナンバー、V6エンジン。 SOHCで ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
このチャレンジャーは約7年ほど乗り、70000km走り、シャリオグランディスに変わりまし ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
年式相応のやれ具合です。 少しずつパーツを交換しませう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation