• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せなしきのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

GDB1007号 最近の私的クルマ事情 

GDB1007号 最近の私的クルマ事情 こんにちは。せなちです。


最近 1007号の実況です。


5月に刺さって依頼どうもモチベ上がらずに取り敢えず走れる状態にして転がしてましたが新卒初のボーナスが出たので一気にアップデートをかけました!!


まずはブレーキパッドの交換


ブレンボキャリパーは初めてだったのですが、某先輩スバリスト様にお手伝いいただき無事終わりました。


プロμのB-SPECを今回は入れました。


レビューは後々パーツレビュー書きますw

プロμのパットは厚すぎて何故かリア側のシムがピストン全部戻してるのに入らなかったのでこの際全部外しちゃいましたwww
(おそらく大丈夫だよね?ダイレクト感増すだけだよね?鳴くのはかまわいけど。)




しかし交換してみてわかったのですが。。。。
納車時に変えてくれたらしいパッドが全然減ってない!!
殆どピストン戻しせずに交換出来ました。



それとクラッチも交換します。
EXEDYのSメタルを入れる予定です。
流石にクラッチは自分でできないので整備工場へ持ってきます。(職場のですがw

ボーナス時期で混んでるのでなかなかピットの予約が取れず作業は今週末から来週になりそうです。



あと最後に。。。。

車高調が変わりました!!
4月に変えたばっかりですがww
今回も某会社の試作サンプルです!

若干のストローク不足感とショックがやらかいかなってかんじですがまあ試作なんで。。。。(減衰の調整とかまだやってないしね。

あと車高フロント下げ過ぎた、、、ワインディング走るとタックインした時にインナーに時々鑑賞する。あと前後共に1.5cm~2cmくらいあげたい。


ついでにアライメントも取りました。
調整前がひどすぎですね。刺さったまま放置してたのが悪かった。。。反省です。

コーナリング改善のため
フロントキャンバー-2° リア-1.5°にしてみました。




Posted at 2014/12/14 01:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2014年08月24日 イイね!

復活の時  1007号 

復活の時  1007号 長かった。。。。。


5月に自分の未熟さとメカニックトラブルから事故って足回り潰した状態から3ヶ月。。。。


やっとインプレッサ復活したよ!!



お盆休みから修復作業のラッシュ。。。。疲れた。。。。

戒めとして作業は全部自分で。。。

外装系はどうしようもないので治せるところだけは両面テープとかでつけたりまあ何とかなりました。

ガリッたホイールは手に入り次第交換なのでまだですが。。。

しかしなかなか折れた車高調のブラケットが手に入らず苦労しました。
注文はしてたんですけどね。。。。。工場が出荷するの忘れてたとかで。。。。
まあ、某ショップの試作品で市販してない奴なんでしょうが無いんですけどねw


さて。。。。どうせ作業するんだから。。。


ただ治すだけじゃ。。。もったいない!


強くなって帰ってくればいい!!


そういうわけで使用変更をかなり行いました。


内容は以下のとおり
・ミッションマウントをレイル社製に変更



・ミッションメンバーウレタンブッシュをレイル社製に変更


・シフトウレタンブッシュををレイル社製に変更


・マフラーと中間パイプをゼロスポーツへ



・車高を1センチ上げ


・リアスプリングレートを6→10kへ

・エアクリを純正交換タイプのHKS製へ


・ブーストの設定を再度見直し。(セッテング中


とこんなところでしょうか。


今後はブーストセッテングとECUのセッテングを勉強して詰めて行きたいと思いいます。あとブレーキパッドも変えたいな。


何はともあれ。。。。なおてよかった。。。。。


これからもよろしくね!!

1007号

パーツレビューはそのうち。。。。
Posted at 2014/08/24 23:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | GDB | クルマ
2014年05月24日 イイね!

事故った後のいつものあれ

先週の土曜日にすっ飛んでリアのタイヤヒットさせて悲惨なことになってました。


アーム系が逝ったかなって思ってたんですが、主な原因はコレでした。


ブラッケットが。。。ぽっきり。。。


アンド
ぐんにゃり



こりゃタイヤもすさましい方向、向いてますよね


ちなみに曲がってないのはこちら。
 
 



この車高調は。。。。



とある会社(と言うか努め先)の試作品なのでなおせるかなぁ。。。


まあ、ブラケットを受注生産しますけど。



取り敢えずリアの車高調を純正サスに戻したらだいぶタイヤのアライメントは治りましたがハンドルセンターはずれてますね。

取り敢えずこんなかんじの車高ですかね。
  

  



 
一ヶ月くらいこのままですかね。。。
Posted at 2014/05/24 15:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月19日 イイね!

一難さってまた一難。。。。ラジエターお漏らし。。。。

先々週、エンジンオイルのおもらしを直してやっとドライブができると思って気合入れてマウント系やり、車高調を導入したのですが。。。。。


会社でアライメント取って貰っているときにメカニックから

メ「オイルとクーラント漏れてね?」

私「あ~オイルは。。。先週まで漏れてたので掃除しきれて。。。。。え!?クーラント!?」
 
 

まさかのラジエターのアッパーマウントのカシメからお漏らし!!


3,4日前までは全然平気だったのに。。。。。
 





カシメの隙間から・・・・ジワァ。。。。。。。
エンジンかけて近場一周でこれです。








一応拭き取ってリザーバータンクを満タンにして起きましたが恐ろしい勢いで無くなりそうで怖いです。

LLC漏れかぁ・・・・

 

ラジエター交換かぁ。。。。。
アルミ3層とか入れちまうか。。。。。。


漏れ止め剤はよくわかんないしなぁ。。。
  
 
Posted at 2014/04/19 13:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

増税前の衝動買いシリーズ。 レイル ミッション デフマウント系

増税前の衝動買いシリーズ。 レイル ミッション デフマウント系昨夜は連日の残業とそのトドメに首都高出口の一時停止違反で罰金と減点くらったストレスで朝方まで首都高ふらふらしてました。

マジクソですね。俺の後ろは全員一時停止無視ですかそうですか。。。。


さて、朝方帰ってきて寝ようとしたら。。。。


佐川急便さんに起こされてなんか色々届きましたwww


開けてみると。。。






いろいろ届きました。


とりあえず一部を取り付けたところでダウンしましたw
流石に徹夜開けには厳しいですね。。。。

デフ系はやったのであとはミッション系ですね。
DIYで出来るのであればエンジンマウントもやりたいですね。
 
 
 
Posted at 2014/04/12 20:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-VAN+スタイル リアスピーカーボード自作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1422702/car/3682343/8071755/note.aspx
何シテル?   01/02 23:15
しがないバイクのおじさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
普段乗りとバイクを運ぶトランポ用
スズキ スイフトスポーツ 417号 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年11月 GDBから乗り換えました。 納車まで5ヶ月かかりました。 今度はガチ ...
スバル インプレッサ WRX STI 1007@GDB号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2014年3月購入購入時はドノーマルでした。 峠道ときどき環状ドライブのブーストアップ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
近場のマツダディーラ-でみつけて衝動買い☆ GPXのバ―ションRでしかもMT車とい ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation