• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

こんばんは。

2015年の紅白を見ながらブログ中です(笑)


今年も私のブログにコメント頂いた方、見てくださった方々、ありがとうございました。
おかげ様で趣味を含め、愛車の整備や継続検査、オフ会、我が家の修理ネタ、
いろいろあった1年でしたけどこれに懲りずまた来年も飛躍する年になるよう祈っております。

年末なので今日ばかりは短めの文章で締めたいと思っております。


それでは皆様もよしお年をお迎えください。
来る年もまた皆様にとって幸せな1年になるようお祈りいたします。


あー、SMAPですか。
今見れば、それっぽいなぁ。





2017年もよろしく(^^)/
Posted at 2016/12/31 18:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月30日 イイね!

今日の雑記

溜まってた番組を見てました。

何やら聞き捨てならない字幕ですね。


さて、昨日のオイルエレメントから一夜明けました。


母上に聞くとやはりショップでオイル交換は他でやってないと。
オイル交換は私かオヤジだけだと。
結局、やっぱりというかよくわからないまま。


漏れがあるか試運転に行ってきます。


30分の往復後帰ってきました。


10分後、クルマを少し移動してみます。
うん?


まだ別パーツに残っていたものでしょうか。
でも明らかに10cmのシミにはならなそうです。


しばらくオイルの減り方と漏れの状況をチェックです。




午後はホームセンターにふら~っと行きましたが、閑散としていました。
これといって買わなければいけないものも無く、次は100円ショップに行きました。

思い出したかのように見つけた品。(ストラップパーツというものらしい)
どちらかを使おうと思うのだが、こんなにいらないなぁ。



そう、Pミニのエンジンスターターのリモコンをキーと一緒にします。


悩んだ挙句、こちらに決定。
デリカ様のやつも同じメーカーのもので新品で買ったスターターのリモコンも
こんな素材だったのでちょうどよかった。


これまたこまかい作業でして、画像撮ってる暇じゃないぐらい神経使いました。


やっと入った。


連結しました。


これで快適になりますわぁ。



ん?

今年もあと1日か。

Posted at 2016/12/30 22:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

浮気がバレた。だけど真相がつかめない

今年最後のモノタロ到着です(笑)

えっと、パーツクリーナー6本と、シャシーブラック(油性)6本
送料無料の価格合わせで買ったデリカ様のオイルエレメント1個です。



最近、テリオスキッドのオイル漏れが気になります。


クルマを止めて10分ぐらいすると10cmぐらいのオイル溜まりが出来るまでひどい状態です。
しかもオイルの上に水が溜まってるしw



出来る点検ぐらい(目視)だけでもと・・・



あーあ、これ、テリオスキッドの持病のオイルエレメントブロックからのパッキン劣化でしょうかね。



ここもひどいもんだ。






ん?

私、このオイルエレメントって2012年に使っていました。
過去のブログにしっかり残っていました。ブログ検索って便利だなぁ。

でもこのエレメントはずっと過去に使い切ったハズだし、
私がオイルとエレメントを交換するときにいつも使うのは、アストロの青いやつ。
なのでこのエレメントを使うのは「今さら」なんですよ。


でも なんか怪しい・・・
もしかして違う車種のものが装着されているとか?

取って確認してみよう。


なかなか手で回らないのでオイルエレメントカップを使って緩めました。



やっぱりね。
誰だ、このエレメントを使った人。


オヤジに聞くが、知らないと。
まー、車庫にエレメントの在庫があるのに買うわけがないし、店頭にあるエレメント一覧表を見て買うのも想像ができない。
かといって何年も前に使用済みのエレメントをもう一回使うとか なんてオヤジもそれぐらいは知ってるだろう。

おっかぁはもう寝てしまって確認できず。
たぶん知らないって言うだろうなぁ。


さてこのエレメント、回転させてみると、オイル漏れの痕が。
やはりこのエレメントから漏れたのか?


う~ん、今は何とも言えないな。



この出処不明のエレメント、ダイハツ他になってるけど、そもそもこの車に合っているのだろうか。



PMCで調べると、パシフィック工業のオイルエレメントのものと判明。

適合情報を見ると、テリオスキッドがちゃんと対応していた。


2つを見比べてみると・・・



いつものAPのやつ



謎のエレメント。


お判りでしょうか。
ブロック側に密着するゴムパッキンの盛り上がりが足りてません。


ここのパッキンが密着しないのでオイルが漏れだしたのでしょうか。
ひとまずAPのエレメントに替えてしばらく様子を見てみます。

新聞紙をよせたらオイルをこぼしてしまいました。
掃除しました。


あとはいつもお世話になっているツールカートの中身の工具類を整理して本日終了です。

Posted at 2016/12/29 22:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

愛おしく贅沢品を付ける

今日もグタグタと長い内容になりますのでダダーっと見てください。

今日の休みは朝から放射冷却のせいによりかなり寒かった。
車庫の温度計はこんな感じ。


この上に私の部屋がある。朝晩はプリンターの印刷ができないぐらい良く冷え込みます(笑)

外にとめていたPミニを車庫に入れ、ストーブを点火。


20分ぐらいで凍りついた窓ガラスの霜も溶け適温になりました。


作業開始です。
本日のコースはエンジンスターター。
もちろん中古というかジャンク品
理由はリモコンの内部が破損しているものでした。
もちろん私が修理した品です。(よって動作は未確認^^;)

本体に取説、高価なオプションのドアロックアダプターが付いてきて1,990円。爆安っすね。

ハーネスは職場の人からもらった日産のセレナ用を売った代金で
同オクから購入したもの。

取り付け要項はネットでダウンロードしたものをプリントアウトしたもの。便利になりましたね。




さて バッテリーから端子を抜いて、取り掛かりましょう。


ハーネス接続部分はコラムカバーの下にあります。
この時期樹脂パーツの割れがとても嫌になります。


こんな感じで接続完了。
無理な曲げが無く、純正風に取り付ける事です。


続いて受信アンテナの接続。
接続カプラーの先端は電話ケーブルやLANケーブルのようにツメの部分が折れやすいので注意。
特に冬場は。


ピックアップツールにビニテとコードを巻きつけて


押し込んでやる。





するとアクセルやブレーキの奥からするすると出てきた。


アンテナを接着し、Aピラーを取り付ける。


こんな感じで受信アンテナの先端は折れから保護できた。


センスが求められるスターターユニットの取り付け場所。
取り付ける場所を考えるだけで時間が掛かる。


フットブレーキに配線するのでブレーキからカプラーを抜いた。


ブレーキ配線はコードが乱雑にならないように最低限の長さにカットして使う。
新品だともったいない気がするけど、そこは中古品(ジャンク品)の強みだよなぁ。


ワンタッチコネクター(カプラー)は接触不良が嫌なので直配線でいきます。
剥き剥きしました。


ブレーキ配線を結んで


ハンダ付け。


とりあえずさらっと


ベタベタしないビニテで保護。


本当は無くてもいい配線保護。
O型神経質な私は使います(笑)


神経質ですねぇ


こんな感じに配線保護をした。


それからドアロック・アンロックの配線もやりましょう。
このPミニ、集中ドアロックですが、リモコンキーは無くロック時は鍵穴にキーを差し込みロックや解除をしていた。運転席だけの開け閉めはいいが、最初バックドアを開けたいときは不便を感じていた。

この配線作業が成功すれば楽になるな。

さて、取り付け方法は車両カプラーの配線を切断しないといけない。


これも勇気がなければできないこと。
ETACSへのダメージは避けたいところ。

切断することは容易いが、カットする長さが問題。
長い分にはいいが、短いとギボシのスリーブが入らなかったりする。

意を決してバッサリと。


ここからコードを剥き


ギボシ加工していきます。


オスメスの間違いは致命的。
散々気を付けたので免れました。


接続して


配線をそろえて見た目がきれいになるように思案します。


本体固定前に動作確認。
一旦バッテリーを接続してロック・アンロックを確認。
もちろん本体にある赤いLEDランプと緑のLEDランプの点灯も確認した。


アースポイントをテスターで探ります。
この頃(1999年)のあたりは足元はアースポイントがあちこちにあり探すのは苦労しませんでしたが
どこに接続したらきれいに付くか、そんなことを考える事に苦労しましたwww


例によって、ドアロック配線の4本のコードも余り物の保護チューブで養生しました。
いやらしい性格がバレバレです(笑)


かーらーのー
ベタつかないビニテでさらにさらに保護。
こんな事をするので、いざ取り外すとき苦労するんだなきっとw


中古品の両面テープを剥いで、新しいテープを使います。


クルマ回収の際やっつけ仕事で取り付けたETC電源配線も取り回しをきっちりさせてOK。
納得のいく出来栄えとなりました。


この後、無事動作を確認し、各部分の内装パーツを復元し、掃除機を掛けて完成となりました。
ちなみに今回、本来の目的であるエンジンスターターのほか、ドアロックおよびターボタイマーも使えるようになりました。

とても贅沢なジャンク品になりました。

めでたし めでたし☆











Posted at 2016/12/28 22:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月27日 イイね!

年内に間に合った 午後の部

はい、午後の部です。

みん友さんから中古新規登録では納税証明は"必要ないんじゃないか?"コメントを頂きまして
ぶっつけ本番で軽協会に来ました。

(ちなみに年内の営業は12/28までOK。
12/29~1/3までは休みとのことです)

もちろん中古新規の予約はしていません。ふらっと来たぐらいですから。



でも、もしかしたらうまい事いくかもしれないという淡い思いで
しっかり最低限の工具は積んできました。


抹消状態で購入したときの書類は
リサイクル関係の書類が1枚のほか、

返納証明書と


返納証明確認書
この書類の下にあるハンコが押されていたので大丈夫という話なんですが。


その部分


あとは点検記録簿。
自分で記入しました。
→の部分は係員から「ここはどうしたの?」って言われました。
「分からないのでやってません」でOKでした。


あとは自賠責関係の書類


住民票



今日は県協会は自動車関係の方がたくさんいまして、私が居るのは迷惑になるんじゃないか?
ぐらいの盛り上がりでした。


さっそく総合窓口で1号様式を35円で購入。
ほか名義関係の書類をもらった(無料)

受付してくれた人はいつもの人じゃなく初めての人。
特に記入箇所の説明もなく書類を渡された。



これは自分への試練だということでうしろにある机の上で記入例を見て記入箇所を埋めていく。

でも記入する場所はこんなに少なかった。


あとは重量税の納付
8,200円。


中古新規の登録は予約していなかったので総合受付機にて入力完了。
第3ラウンドに空きがなかったので第4ラウンドを予約です。

その間、別な書類を記入します。
といっても難しい記入箇所はなく、名前や住所、車検証を見て書ける内容の項目だけです。


でも第4ラウンドで不合格となったら、簡単なミスでクリアーできる事ならいいが、
重大箇所ならまた仮ナンバーを借りないといけないし、お金が掛かる・・・
しかも絶対合格できるという保証もない。


書類を窓口に提出し、第4ラウンド20分前にラインに並ぶことが出来た。
受付のところにあんなに人がいたのに、検査に並んだクルマは全部で8台ぐらい。
なんで?

もう、ガス検が通るか通らないか、そればかり頭をよぎります。



さて、時間になりました。
検査員に書類を渡して、ボンネット内を点検。
ウインカー、フォグランプを含むライト類、ホーン、窓の開け閉め、シートベルト灯、をチェック。

続いてドキドキの排ガスのチェックです。
ウォンウォン吹かして触媒を温めます。

(イメージのためにネットより拝借しました)
さーて・・・


プローブ(センサー棒)をマフラーに入れます。
(イメージのためにネットより拝借しました)



今日はやたら時間が多く感じられる。
×か○か?

まるで合格発表かのようにドキドキドキ・・・・





(イメージのためにネットより拝借しました)



やった!
通ったぞ!!


あとはラインに沿ってサイドスリップ、スピードテスト、ブレーキチェック、ヘッドライト(ロービーム)を経て下回りチェックと進む。

この下回りチェックっていつも緊張するわな。


カンカンコンコンと、左右にハンドルを切ったり、マフラーの排気ガス漏れ、ゴムパーツの不備をチェックされます。



そして降ろされます。




はーい、OKでーす。


と書類が戻ってきた。



下回りにサビが少ないと検査が早く終わるように感じました。

この通り 再検査なし!!(^○^)



こうして新車検証とステッカー、新ナンバーを取得することが出来ました。
ちなみにナンバープレート代、2枚で1,624円でした。


駐車場内にて新ナンバーの取り付け。





おぉっ!!
いいけど白ナンバーと比べてインパクトが無いぞw


続いてリアも




なんかフツーになりました。




自宅に帰ってきて、ホイールキャップを取り付けました。


本日かかった費用です。
本文にあった内容ですが、すでに自賠責は購入済みだったので11,259円で終わりました。




あとは町役場から借りた仮ナンバーを洗って返却します。




将来、こうならない事を願います。



閉店少し前、役場到着です。




返却ののち帰路についたのでした。




めでたし めでたし(^^)/
Posted at 2016/12/27 20:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワンポイント http://cvw.jp/b/1422968/47661838/
何シテル?   04/17 23:35
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26
[ダイハツ アトレーワゴン] 車検証の所有者の項目をショップ→個人へ(所有権解除手続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:58:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation