• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出涸らしのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

特に意味は無い・・・

特に意味は無い・・・やぁどうも。

休みをほぼ無駄に過ごした黒苺デス(´・ω・`)


昼の12時に起床、二度寝して2時半になってました・・・w

どうしてこうなったww


特に出掛けもせずやる事も無くダラダラゴロゴロ~っとしてたらもうこんな時間ですよwww

買い物に行ったくらいですかね?

自転車がない(無くなった)から歩きで・・・(地味に片道15分www


ネタも無いので晩御飯でも・・・w(意味不




メニューはシンプル?

豚のしょうが焼き、豚汁、マッシュポテト。

マッシュポテトは簡単に出来て失敗しないから好きww

しょうが焼きも手抜きデス(´・ω・`)


Posted at 2012/06/03 22:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モォン・・・ | 日記
2012年05月31日 イイね!

近いうちに

近いうちにやあどうも。

黒苺です。

新しい仕事にも少しづつ適応できてる・・・と思いたい今日この頃。



そういえば、愛車が近いうちに点検を兼ねて入院する手筈になってます。(なってしまいましたw)

ラッシュアジャスターやら何やらが怪しいってんで関係する部品の値段がいくら位か聞いたところ、

はぐって見な分からんので点検するだけしようか。と。

またレッカーでドナドナされていく・・・w


点検して何も問題無ければ良し。

いや、まぁ、その・・・

問題だらけですがね?w


ついでだし、ヘッドガスケット入れてもらおうかな~?とか思ってたり。

あれですね。

コレを機会にリフレッシュしてきなさい!ってカンジです。

ホントはOHしちゃった方が良いんですけどね。

分かってる!分かってるんだ!!

でも・・・


そんな金は無い!


とりま、悪いトコだけ交換or修理して必要最小限の出費で直れば良しとします・・・(苦;;)

そんなこんなで6月~7月頭までは走りは休業でございます(´・ω・`)ショボ・・・
Posted at 2012/05/31 23:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | おさゆく自由帳 | 日記
2012年05月26日 イイね!

本気を出した油圧計

本気を出した油圧計最近in率少なめな黒苺デス(´・ω・`)

生きていますんでご心配なくww


この前取り付けた油圧計ですが、

やっぱり電装系(と言うより配線)が問題でした・・・w

エーモンの分岐させるヤツ(パチッ!っと挟むヤツです)が犯人でした。


分岐させるヤツを外して配線を見ると少ししか接触してなかったんですww

お手軽にできるヤツはあんまり信用しちゃイカンですね?w

一番良いのは半田付けですね。

手間ですが・・・wwww


そんなワケで。

さぺとさんからのアドバイスを参考に配線を一本追加しつつ手直ししてみるとキチンと作動しました。


冷間時からの始動直後は油圧6.5~7くらい

アイドリング状態で油圧2.7~3程度で、あとは回転数連動です。

ちなみに油温は大体60℃~65℃くらい(街乗り時。温度低い・・・w)


手軽なモンにはそれなりのリスクがありますねww

次からは気を付けようと思える良い?経験でしたwww
Posted at 2012/05/26 02:27:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | おさゆく学習帳 | クルマ
2012年05月21日 イイね!

おいおい・・・そりゃないぜ旦那・・・。

おいおい・・・そりゃないぜ旦那・・・。何を言っているのかね君は。

私はたとえ裸になっても心までは全裸にならんよ。そういう君こそ裸になったらどうかね?

君の裸体を隅々まで嘗め回すようにレンズに焼きつけ、写真を全国民に売り付けるとしよう。

どうかね?やってみる気は無いかな?


どうも黒苺デス。

今日は油圧計を取り付けましたよぅ。


と言っても、センサーやらは昨日のうちによこ爺さん家で付けてたんですがね・・・w

雨降ってきてメーターまでは付けてなかったんです。

ちくしょう雨め(妬


そんな訳で。

センサーから伸びてる配線を40センチ程延長して(長さが足りなかった)室内に引き込み、付けました。

取り付けは右のエアコン吹き出し口に。

エアコン?うちのは暖房しか付いてないですからね?有っても使わないし(燃費ががががgggg)潰してもいいなぁって思って。


取り付けが終了してからエンジン始動。

なんか不安になってきます・・・w

海外製のよー分からんヤツなんでww


エンジンが掛かると同時に『ビーーーーッ!』とちょっと耳障りな電子音を発しながら2往復くらい針が動きます。なんかレーシーwwな気分にさせてくれますね?

冷間時からの油圧はおおむね5.5~6.0くらい。

よく分からぬ(爆

そこから暖まってきたのか徐々に2.0~3.0くらいに。

よく分からぬw(爆

いやいや、アイドリング時の油圧がこんくらいってのは知ってますがw


それからちょっと用事を済ますがてらドライブへ。

踏めばピコピコと油圧が上がり、抜くとしおしおと下がっていく針を見てちょっと感動したのは内緒だZE★

そんな調子だったのも束の間。

信号待ちの時に『ピッ!ピッ!ピッ!』と電子音が・・・。


まさかと思い油圧計を見るとワーニングが・・・!

これワーニングの設定してあったのねwと思いつつ針を見ると

1.0~0.5辺りをピコピコ動きよるじゃなかですか!

え、これなんかやばいの?

油圧めっちゃ下がっとるやないかい!

なんか不安になってよこ爺さんに電話してみるwww

「昨日見た感じやったらタペット音とかもしよらんやったし、メーターが海外製やけんかもよ?w
粗悪品の可能性もあるし」

と、アドバイスもあって暫くは様子見してみる事に。

そして分かった事は


1:方向指示器やライトを点けた時(ブレーキランプも含む)に何故か油圧が下がる

2:アイドル時のエンジン回転数とは連動していない

3:サイド引いても油圧は下がらない(フットブレーキ踏むと下がる)

4:ピコピコうるさいw(これ重要。テストに出るよ!)


その後510君にも相談してみて大まかな原因を絞った結果、


たぶん電装系に原因があるっぽい


だよねぇ・・・。

電装系は適当にやっちゃってるしねぇ・・・。

配線いじりたくねぇええええぇぇええ!!


・・・とりあえず手の届く範囲からチェックしてみようと思ったのでした・・・ww
Posted at 2012/05/21 21:43:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | おさゆく学習帳 | クルマ
2012年05月18日 イイね!

え・・・?これはマジでなのか?

え・・・?これはマジでなのか?どうも清く正しいロリコン紳士な黒苺です。

えぇ。紳士です(キリッ


いやぁ・・・。

なぁ皆、コイツを見てくれ。





コイツをどう思う?


このソファ、買ってきました。

リサイクルショップ行って品定めするだけ(ただの冷やかし)のつもりだったんですよ。

そこのリサイクルショップ。

すごく安い掘り出し物があるのは知ってましたが、

まさか自分が体験するとは思ってませんでしたww


ふらりとソファの一角に行って

やっぱちょっと高いなぁ・・・もうちょい安かったら良いのに。と思ってた矢先、

目に入った一品がこのソファです。

6000円~15000円の商品が並ぶ中、

このソファだけが


なんと2240円!!


目と目が合う~瞬間好~きだと気付~いた~~♪(脳内BGM)


え、ちょっとありえなくない?www

いや、絶対どこかが壊れてるとかそんなんだってww

良く見たら悲~しみの~向こう~へと~♪とかBGMが流れてくるってww

と、思って店員さんに声掛けて確認させてもらった所、


特に壊れてる箇所もない。酷い染みや汚れもない。

即買い余裕でしたww


あるんですね掘り出し物って。
Posted at 2012/05/18 20:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | おさゆく自由帳 | ショッピング

プロフィール

「これから修羅道に入る・・・。」
何シテル?   03/19 07:51
出涸らしです。 今はしがない絵師として活動中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
黒いS15です。金と手間が掛かるなんとも困ったヤツw 資金不足によりチマチマとDIY(的 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation