• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

出涸らしのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

異常だった

異常だったテンションが!ww

どうも出オチ気味な黒苺です。


さぁさ本格的に忙しさが増してくる感じがします。

え?

会社が繁忙期だから?

ノンノン。違います(ノ∀`)


退社するからです


引越しとかで忙しくなります。

まぁぶっちゃけ辞めたかったから渡りに船状態ですw(計画より大分早かったですが)


先週、金曜の朝(夜勤明けでした)に呼ばれてですね。

会社都合で退社(要するにクビ)を宣告されまして。

内心は

アッヒャァァァアアアアアァァアア!!!宣告キタコレ!!イィヤッフゥゥゥゥウウウウウ!!!

状態でした。


なぜこんなに喜んでるか?ですが、

正直、体が・・・と言うより精神がもちません。

ここから先は愚痴になってしまうので興味ない方は戻るをクリックして戻ってください。

気分を害する事が満タンですw



見るの?






見ちゃうの?






後悔しない?







事の始まりは去年の10月後半くらいからです。

色んな作業を覚える為、異動する事に。(とは言っても同じ鋳造グループ内での異動。CVT班、KF班、低圧鋳造班、仕上げ・外観検査班、金型保全班のいずれかに異動)

自分はCVT班から仕上げ・外観検査班に異動。

そこの班長が全ての元凶でした・・・。

そこそこ覚えてた仕上げをやってて、次はあれやってみようか的なノリで色々と作業を覚えていきましたが、

その班長が・・・

まぁ、その・・・。

意味わからん人でして(汗)

自分が間違った事をやってて、班長がそれを指摘するのは当然ですが、

この人の場合、とにかくケンカ腰だったり、状況も聞かずにいきなり怒鳴り散らしたり、八つ当たりしてきたりって言う人なんです。

間違った事を知らずにやってたりして、それを咎められ、そりゃぁ自分が悪いんだから怒ったり文句言ったりはしませんよ。

でもね・・・。(以下ダイジェスト)


黒苺『すみませんでした。直してきます』

班長『・・・・・・・・・(なんかジーっと見てる)』

黒苺『???』

班長『お前、今文句言うたやろ!?』

はぁ???

班長『さっき唇が動きよった!文句言いよったやろうが!?』

黒苺『いや、言ってませんし、自分のミスなんで文句を言う資格もありませんよ』

班長『いや絶対言いよった!』

黒苺『・・・言ってません(内心ブチギレ寸前。コンバーターカバー投げちゃろうかと思ってる)』


とか、


体調悪くなって定時で帰らせてもらえるように相談しに行った時。

黒苺『あの人おらんやん・・・』

別の班長(立場は上の人)が通り掛ったので事情を話して、

別の班長『あぁ。なら無理せんで良いよ。あの人今ココ(工場)にはおらんから、俺が言っとくから帰っていいで』

定時で帰宅。次の日。

班長『なんで勝手に帰った?』

は・・・ぇ???

黒苺『昨日は工場にはいないって聞きましたし、○○班長から許可は貰いました・・・けど・・・?』

班長『それは○○班長から聞いた。で?なんで帰った?!』

黒苺『・・・・・・体調悪かったので』

班長『仕事残っとるやろ?!ちゃんとして帰れ!!』

もう意味わからん。

こいつの顔や声聞くだけで頭痛や眩暈がする。


そんな日々が続いて、年明けに悪かった体調がさらに悪化。

頭痛、吐き気、下痢、極端なだるさ・・・などが併発。

流石に医者に見て貰おうと病院行ってみると、

医者『僕は内科だから詳しくないんだけど、どうも話を聞くと軽いうつ病になってるような気がするね。それと自律神経失調症も出てるよ』

もう何とも言えませんよw

心当たりがありすぎて・・・。

上層部の連中は適当に聞き流すし、自分の保身しか考えてないバカ職長に何が出来るの?

とりあえず元の担当に戻してもらって。

それからは少しずつ回復はしてきたものの、精神的ストレスに拒絶反応を示すかのように体調悪化がぶり返す・・・。

遂には有給も使い切り、親父の危篤も重なったりして出勤率が低下。

上の連中は数字しか見ないから首切りって寸法ですよ。


もう正直うんざりです。

上が腐ってりゃ下も腐ってくる。

媚売るしか能の無いバカばっかだし。

辞めたら生活が辛いのは分かりきってるけど、それ以上に

腐ったこいつ等と仕事するのが気が狂うほどに嫌。

いつか事件を起こしてしまうわ。




と言う事情があったりしますwww
Posted at 2012/04/02 23:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | モォン・・・ | 日記
2012年04月01日 イイね!

どうなんだろうね?

どうなんだろうね?連投ですが御容赦くださいww

先程、元同僚(今は愛知県で働いてる)から電話が掛かってきました。


内容は・・・


キーレスの車で、鍵使わなくてもエンジン(エンジンが掛かった状態)切れるの?



これだけ聞くと何のこっちゃ?と・・・w


詳しく聞くと、


Aさん(元同僚の友人)のお兄さん(Bさんとします)が、Aさんから車(スティングレイ)を借りて行ったが、Aさんは鍵を渡していなかった。

この場合、Bさん(車)はどうなるの?


と。

はっきり言って、状況が電話越しではさっぱり分からないw

しかもスティングレイなる車の事を全く知らない・・・w

最近の車って賢いから鍵持ってるだけでドアロックも解除できるし、鍵挿さなくてもスタートボタン押せばエンジン掛かるでしょ?

アナクロな自分は鍵挿して回して始動するのが当たり前だと思ってるんで、あんまり興味ないんですよね・・・(汗)

で。

自分なりに考えてアドバイスしました。

キーレスで(鍵挿さなくても)エンジン掛かるヤツって、鍵から何か電波出てるんじゃね?識別する的な・・・。
だからBさんが車から降りて暫くしたらエンジン止まるんじゃない・・・?
もしそうなったらエンジン掛からんくなって立ち往生になると思うよw


なのでBさんに車から降りるな!運転し続けろ!とw

一応、立ち往生はこれで防げるんじゃなかろうかw


実際のところどうなんでしょうね?ww
Posted at 2012/04/01 19:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モォン・・・ | クルマ
2012年04月01日 イイね!

お誘い

お誘いこの記事は、やっぱし・・・(笑)について書いています。

よこ爺さん、折角なのでトラバさせていただきます^^;

あと、画像などは全くありません。夜だったので撮影できませんでした・・・orz





よこ爺さんから『土曜日の夜にみん友さんと会うけん来ん?』とお誘いを受け、行ってきましたw


夜9時頃に待ち合わせのコンビニに到着。

ちょっと不安・・・w

みんカラでは絡んだ事の無い方だったので、ちゃんと話できるか?とガラにも無くちょいと緊張気味w

暫くしてよこ爺さんと合流。

近況なんかをぼちぼち話していると、

なんかバリかっこよかS14がこっち来たバイ!

よこ爺さんのみん友さん、のみやんさんとノリチャンさんです。

のみやんさんの14を見た瞬間の第一声が

ダッシュボードがすごい事になっちょる!

でしたww

メーターが6つも!!

カッケーね!


14から降りてきたのみやんさんとノリチャンさん二人と話してみるとめちゃくちゃ良い人♪

のみやんさんはすごく謙虚な方で、ノリチャンさんは話しててすごく面白かったw

お二人のホームであるナイトサーキットは11時くらいから人が集まるって事で、それまでは車の話やらで盛り上がってました。


それからナイトサーキットに。

スタート地点とかギャラリーポイント等を教えてもらって、ギャラリーポイントで話していると、続々と車が!

14数台、15、180顔の15、ハチロク、アルトなどなど!

特にハチロク!

めちゃくちゃ速ぇえ!!

すげぇラインで振り返しよるww

下りでブレーキ踏んでねぇww

話を聞くとナイトサーキットの主らしいw

そりゃ速いワケだw


のみやんさんもめちゃくちゃ上手い!

走りが安定してる!

本人は『いや、結構落ち葉とかに足取られて怖いトコありますよw』とか言ってるけど、そんな事は微塵も感じさせないww

彼等の走りに触発されたよこ爺さんも出撃!

最終コーナー抜けた後に

ガシャン!ガリガリガリ

全員『あ、ぶつかったw』

話してた皆が心配して走って見に行くw

皆良い人だ!w

14の弟さんはわざわざ工具取ってきて作業してくれてたし。

やっぱり山って良いね!


自分も走りたかったけど、

ガソリン入ってないのと、4月は色々と忙しく無駄遣いが出来ない!

出費は出来るだけ抑えないといけない・・・でも走りたい・・・

と一人悶々としてました・・・www


その後は皆さんと楽しく話して、

さすがに寒いって事で帰りました。



が。


その帰り道。

先頭を行くよこ爺さんの前に

ウサギが飛び出すw

辛うじて走り抜けていくウサギ。

ちっ・・・兎鍋食い損ねた・・・


その後数分(多分一分後くらい)。

よこ爺さんのフロント(バンパー)から


・・・毛!?


でかい枯れ枝か?と思ってよく見ると丸々と太った狸!

道路の左から飛び出したその狸がよこ爺さんの車のバンパーの右側に当たって

押された勢いで尻尾を左に振り回し、勢い余ってゴロンゴロンと二回転げてから立ち上がり、そのまま右に逃げれば良いのに、何を思ったのか右に逃げるようなフェイントを入れてよこ爺さんの車の前を横切って行くwww




思い切り笑ったwww


コンビニに寄ってバンパーを見てから帰りましたw



最後に。

のみやんさん、のりちゃんさん
ありがとうございました^^


すごく楽しかったです!
Posted at 2012/04/01 18:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | おさゆく自由帳 | 日記
2012年03月29日 イイね!

手を咬まれる

手を咬まれる昼間は暖かい・・・てか厚着してたら汗出てきた・・・。

夜勤明けの黒苺です。


先週末、東○振に行った時にバンパーがガッツリ割れたので補修しようとした時ですよ。

鍵を挿さずにポケットに入れたままボンネットオープナーのレバーを引いたら



\パーッ!パーッ!パーッ!/



!?


いきなり愛車に警戒されました・・・orz

泥棒やない!飼い主や!!


盗難防止システム付いてるの忘れてた(汗

気分は敵兵に発見されたスネーク・・・。

ダンボール潜入が見破られた!?


バンパーの方はテキトーに直しました。

無くなった部分の復元と、補強も兼ねて発泡ウレタンを使用。

少し重くなるけど強度は抜群に上がります。

ペラペラな某オクのパチモンでも結構長持ちしますしね~。

後はビシッ!っと入ったヒビを、裏側からFRPで補修。

そしてテキトーにスプレーで塗装。ムラ?そんなモン気にしませんw

5mくらい離れてそれっぽく見えれば大丈夫ってばっちゃが言ってた!←



Posted at 2012/03/29 13:23:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | モォン・・・ | クルマ
2012年03月26日 イイね!

交換して走って。後編

交換して走って。後編続き~。



作業も終わり、一先ず夜須高原までテスト走行。

その道すがらブースト掛けてみる。

おぉ!すげぇw加速鋭くなったなww

てかちょっと怖いくらいだw

と思った矢先。


\ピピッ!/


ぬぁ!ブーコンのワーニングアラームがw

ピークホールドで見てみると


ブーストが1.2・・・だと?!


今まで常時0.8~0.85くらい(ブーコンで制御)

そら怖いわw

とりあえずブーコンの制御切ってアクセル全開にしてみる。

○80キロ出してみた。(○は自主規制w)

ブーストはだいたい1.02~1.05くらい。

ん~・・・

夏場なら0.95~1.00くらいに落ち着くかな?

心配ならガスケットを厚いのに交換すれば良いかw


そんなこんなやりながら夜須高原に突入。


ここでアクチュエーターの違いをはっきりと体感。

立ち上がりでのブーストの掛かりが全然違うw

今までよりもワンテンポ早くブースト掛かるから立ち上がりが鋭くなった。

あ~、こりゃぁ慣れるまで頑張らなイカンな~とか思ってたw

そんな違いを手探りで探り探りしながら走ってると・・・?


先を行ってたよこ爺さんが路肩のエスケープに入ってるやなかですか・・・w




どげんしたですか?と見ると




パイピング抜け。

よこ爺さんにとってはもはや恒例w

まぁチャッチャと繋いで再スタート。


上の本コース(上り)のUターンポイントでまたもよこ爺さんが・・・w




・・・また抜けてたw

その後、何回か一緒?にテスト走行してたけど、3回くらい抜けてたw


そしてメインイベント!

夜に東○振にドリフト練習!

510君のS14に給油して・・・




バンパー飛んでるw




このデュアル、かなり甲高い音ですw




折れちょるw

ヘッドライトもプラプラやんww




トランクに小粋な椅子www

かなりシュール・・・ww


東○振にて510君の14の横に乗せてもらって・・・。

うめぇww

前に横乗せてもらった時は雨だったし速度はあんまり出てなかったけど、

雨の時とは速度域が全然違くて大迫力w

堪能しましたw


その後二回ほど土砂に突っ込んでたけど、それだけ攻めてた証拠だし決して下手って訳じゃない。

すごいぜ510君w


そして全く気にする様子も無くまた走るwww

攻めるw

ヘッドライトがプラプラしてて突然消えても走るwww


真似できねぇ・・・www


510君の横に乗せてもらった後、

自分も練習。


上り左のワンコーナー。


とりあえずドリフトは全く出来ない(初心者)のでケリ進入から。

ケツが出らん・・・( ´゜д゜`)

出ても急に戻る・・・。

相変わらずトラクションがものっそい効いてる。

タイヤも235なので尚更。

しかも動き(挙動)がクイック?なので焦るww


510君曰く、


俺でも今の状態(セッティング、タイヤ)でケツ出すのは難しいですよw


ようするにドリフトには全く向かない状態w

グリップ仕様としては成功してる?www


結論。


雨の日に頑張ろうw


でもその前にアライメントしっかりしないとなぁ(´・ω・`)

今、アライメントぐっちゃぐちゃだし・・・(苦笑)
Posted at 2012/03/26 08:08:35 | コメント(4) | トラックバック(1) | おさゆく学習帳 | クルマ

プロフィール

「これから修羅道に入る・・・。」
何シテル?   03/19 07:51
出涸らしです。 今はしがない絵師として活動中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
黒いS15です。金と手間が掛かるなんとも困ったヤツw 資金不足によりチマチマとDIY(的 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation