• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

予防交換&メンテを

予防交換&メンテを 旧車オーナーの皆様!並びに旧車ファンの皆様。
涼しくなりましたね~と言うか今までが暑すぎて最高気温29℃が
涼しく感じます。
でもって、今回は画像のサザエ?では無く、現在の車には無い
デストリビューターのオーバホールを行います。
オーバホールと言いましても純正部品は生産中止?ですので
2コ1にしま~す。
と言うのも、デスビのトラブルは厄介で、直ぐにエンジン不調に
気付かないケースが多く、本来の性能が出てないケースが
多いですね。
何かエンジンの始動が悪い?とか高回転で失速するとか・・・
心当たりのある方は疑った方がいいかも?




先ずは、2コスペアがありますが、左が117クーペハンドメイド用のデスビほぼ新品。
右がベレット用中期タイプ。
キャップ取り付け部分が異なります。


ベレット用デスビを分解して117クーペ用の部品を移植して行きます。



ポイントを外して~



見えて来たのがバキューム進角部分。
このプレート部分の下にボールがありスライドしますが、プレートが摩耗していて
スムーズに進角しません。(?_?)



続いてバキューム進角プレートを外すとガバナ進角部分が見えて来ます。



ガバナのプレートを外すとウエイト&スプリングが見えて来ます。
ここでは、スプリングのヘタリ・切れが無いか?また、ウエイトの取り付け部分が油切れが
無いかを確認しま~す。(@_@)



次に、デスビのシャフトを外しますのでノックピンを抜いて、ギアを外します。
尚、ベレットはこの部分の合いマークを合わせてエンジンに挿入しま~す。



ノックピンを抜いたらギアを抜きま~す。



続いて、シャフト部分をコンコンと~



こんな感じで、分解完了。
ここから、各部品を確認して良い物と交換しながら組み立てま~す。(^_^)



組み立て時に使用するグリス・潤滑剤で~す。



今回は、左の3点を117クーペ用と交換します。



後は、分解した通りに組み立てて完了。
今週末に、現車のデスビと交換しま~す。
結果につきましては、完結編を掲載します。

ご静聴ありがとうございました。
ブログ一覧 | エンジン | 日記
Posted at 2013/08/27 07:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

除電系チューンで燃費は伸びるのか?
樹尻 トオルさん

コラボ😘
デリ美さん

みんカラ定期便 2024年4月24日
SUN SUNさん

知床横断道路の雪壁に憧れた人 (^ ...
エイジングさん

4/24☔今日のランチはハンバーー ...
narukipapaさん

ヘッドライト点検!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年8月27日 8:16
前にジェミニのデスビばらしましたがプラスチックのプレートが欠けてボールが転がってました(・・;)
何とか修復しましたが結構エンジンの調子が良くなってデスビ大切さを実感しました。(^^)
コメントへの返答
2013年8月27日 8:37
電気回りは以外と、リフレッシュすると
結果が顕著に出ますね。

因みに、いすゞDOHCのデスビ代替は
ニッサンA型(サニトラ用)をギア交換すると
使えるそうですよ。
2013年8月27日 9:37
デスビのオーバーホールお疲れ様でした。

私もデスビの予備は持ってるのですが

すべて中古です(≧∇≦)

新品の値段が高くてなかなか嫁が

許してくれません。

コメントへの返答
2013年8月27日 9:50
う~ん。
大蔵省は高いハードルですが・・・・

部品が出る時に絶対キープしたい一品

ですよね~。
2013年8月27日 10:16
デスビキャップ外したところまでは、
軽く清掃点検はしますが、更にその
奥までは未だ見たことありません(-_-;)
太郎のは純正イグナイターが組み
こまれているEFIタイプに交換されて
いるようです。いずれにしても故障は
つきものなので、事前の構造確認や
点検は大切ですね!(前ブログのFラ
インやニードルバルブの件も大変参
考になりました)<(_ _)>
コメントへの返答
2013年8月27日 10:22
おはようございます。

そうですね。
自車のメカニズムを理解する為にも
一度確認された方が良いですね。

念のために、デスビ外すときは必ず
1番上死点のご確認を~(^_^)v
2013年8月27日 11:46
私のは、G200用+G180用の二個一バージョンです(笑

例の日産ネタで交換しなかったんですか?

其のネタが見たかったな~(T_T)
コメントへの返答
2013年8月27日 15:31
先ずは、オリジナルで(^_^)
まあ、長男の許可も必要かと?
2013年8月27日 12:15
ここは重要ですよね雷

A型流用は良く聞きますね♪流用がきくと安心感が違いますね~(^o^)

私も程度の良いのキープしとかないとあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年8月27日 15:34
2TGの方が作りが細かいので、
トラブったら厄介ですね。
2013年8月27日 16:40
凄いですね
意外と、共通部品って昔から、
あったんですね
今の車ってデスピは、あるのかな
エンジンルームを、見ても点火コイルも、 無くなったみたいだしね
コメントへの返答
2013年8月27日 21:37
そうですね。
現在の車はコンピューターで制御しておりますので
見た目には無いですね。
プラグも現在は、プラチナプラグを使用しておりますので、メンテナンスフリーですね。
2013年8月27日 17:51
ガバナーのバネの両端の軸受けなんですが、あれって受ける(引っ張られる)部分が集中していて、
円柱の一部分が平らになっていることが「良く」あります。なので平らになっている部分を少し動かしてやるとバネがまた円で受けることになって、アイドリング時の進角の僅かなばらつきが減る方向に。
たいした差はないんですけどまぁ積み重ねという意味で自分は動かしています。
コメントへの返答
2013年8月27日 21:40
流石ですね。
キャブ車の究極はガバナ固定ですね。

但し、街海苔でしたら無理ですね。
2013年8月27日 17:59
同じ理由でガバナーのスライドする進角作用装置の受け円柱も平らに。ここも定期的に円当たりにしてまーす。
コメントへの返答
2013年8月27日 21:42
コンピューター車の試行錯誤ですね。
流石でございます。(^O^)/
2013年8月27日 22:14
昔、ガバナ進角のスプリングを他車流用で
交換したり進角する範囲を変更したりしてました。

特に高圧縮にした時なんかは、ノッキング対策で
少し古い軽四のガバナスプリングが硬いので
お勧めです♪
コメントへの返答
2013年8月28日 4:20
そうですね。
進角のタイイミングが大事ですね。
2013年8月27日 22:27
分配器のリフレッシュお疲れ様です♪
スペアの2基は程度善さげですね~(^-^)

#22はVACアドバンサプレートもガバナも溶接してビクともしない
漢の?38仕様ですw~(^_^;)

近いうちに分配器レスを目指しまする (^-^)
コメントへの返答
2013年8月28日 6:44
お〜
ついに、ピックアップ式になりますか〜
大変興味深いです。!(◎_◎;)

進角固定は、街海苔には過酷ですね~
2013年8月30日 22:29
こんばんわww。めちゃめちゃ久しぶり(35年ぶり)にポイント見ました。まだ新品売ってるんですかね~♪
ポイント隙間は確か0.45mmじゃなかったかしら???
昔は定期点検で必ず交換してましたよね。 (笑 
コメントへの返答
2013年8月31日 3:36
コメントありがとうございます。
ポイントは、純正品が出ます。

昔は、よく名刺を使って隙間を測りました。

またブログに遊びに来て下さい。

プロフィール

「スタイルシート変更しました。」
何シテル?   04/16 08:13
FFD4649と申します。 宜しくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
最終V8NAです。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
通勤用の愛車です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2021年9月4日に購入致しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
タジマコーポレーションのコンプリートカー360馬力です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation