• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

久しぶりのお風呂ほっとした顔いい気分(温泉)

久しぶりのお風呂 今日はさすがに、お風呂に入りたくて宮城野区の原ノ町本通りにある、錦湯に来ました。

燃料はプロパンガスです。営業は午後3時から午後8時までです。

料金は
大人 400円
小学生 140円
未就学 80円

ロッカーはあるけど、ロックが怪しいので、貴重品の管理には気を付けて!

駐車場駐車場

錦湯の駐車場は待ち合い場所になっているため使用不可
近くにコインパーキングはあるけど、どこも満車満室・満席・満車車(セダン)だと思うべし。

公共交通機関を利用

最寄りバス停 原ノ町2丁目 徒歩2、3分です。

家族連れ
当たり前ですが男のほうが早く進む
結果、わたしの様に1時間近く外で待つことになります。

入浴までの待ち時間
男女で違いますが、最低でも一時間は待ちます。

まずは報告まで。

*追記
なぜか判りませんが、番台のおじさんから女湯は丸見えです。
ちなみに、男湯からは、番台のおじさんは全く見えません。
飲み物を買う時も小さな窓から料金の手渡しになってます。

構造的に男湯と女湯と番台の関係は逆になっているような気がします。
っていうか逆の方がとても自然です。
ブログ一覧 | 自然 | モブログ
Posted at 2011/03/20 14:55:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

盆休み最終日
バーバンさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 14:59
良かった☆

助かりますよね♪
コメントへの返答
2011年3月20日 15:03
本当に助かります。

銭湯、残って欲しいですね。
2011年3月20日 15:59
情報ありがとうございます♪

ガスの復旧の見通しが全く立たないので、昔ながらの銭湯の営業は有難いですねぇ…
コメントへの返答
2011年3月20日 16:08
ありがたいです~

早くガス復旧してほしいですね。
2011年3月20日 17:55
お風呂良かったですね♪

気持ちも体もリフレッシュ出来ますからね。
コメントへの返答
2011年3月20日 17:59
当たり前のように毎日入っていたお風呂。

不便になった時に、ありがたみが判りますね。

さぁ、明日からがんばるぞ!って気になります。
2011年3月20日 19:23
すごい行列!!

早くご自宅風呂が復活すると良いですね♪
コメントへの返答
2011年3月20日 19:36
行列、行列、買い物するのも、お風呂に入るのも、ガソリン入れるのも、み~~んな行列です(笑)

早く正常に戻るように、小さな事からコツコツと!
2011年3月20日 20:31
久し振りのお風呂でリラックス出来ましたか?

もう暫く頑張って下さいね。
コメントへの返答
2011年3月20日 20:39
もう少しの辛抱です。

便利に慣れてしまうと、贅沢になるしいろいろ発想も出来なくなります。

でも、不便すぎてはだめですよね。

早く復興してほしいです。

プロフィール

「シートの補修です。 http://cvw.jp/b/142356/34760505/
何シテル?   12/28 14:25
妻と好みが一緒なので車種選びに苦労しません。 やっぱり、ミニを諦めきれませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
MINIにあこがれ早20年・・・ やっと、やっと乗ることができました。 末長く付き合っ ...
トヨタ ピクシスエポック ともたん号 (トヨタ ピクシスエポック)
嫁さん用の車 使わないときは、私も通勤に使う。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
足回り変えてます。 WAYDO-SPORTIVOです。3cmほど下がって乗り降りがよくな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
父親の業務用車、最近は不動となりつつあるので、私がたまに通勤用として使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation