• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

どこから水が入るのか?

どこから水が入るのか? 今朝、30分位走行してオイルフィラーキャップを見てみたら…

水滴がビッシリ!湯気も若干確認
中には水も2cc位かな?発見したので、ティッシュで吸収
はてさてこの水分はどこから来たの?

謎は深まるばかりです。
ブログ一覧 | ミニいじり | モブログ
Posted at 2012/03/07 11:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

明日への一歩
バーバンさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年3月7日 11:18
拝見する限り、エンジン内の結露で出る水分です。

30分は暖気も含めてでしょうか?
暖気が足りないと、短時間の走行では結露しがちになり、エンジン内のオイルミストと水分が混ざり合ってカフェオレクリームが出来てしまいます。
なので、短距離走行が多い方ほど、キャップ&ヘッドカバー内はカフェオレ状態になりがちです。

ご参考まで(^^
コメントへの返答
2012年3月7日 12:41
まいどです

重ね重ねコメントありがとうございます。

最近になってみられる現象なので、気になってしかたありません汗あせあせ(飛び散る汗)

通勤時間も約1時間もかかるので、カフェオレ状には為りにくいのかとも思いますが・・・

暖かくなるころには解消するのかな~
2012年3月7日 18:41
どなたかのもカバーの裏側も
カフェオレ状態!?
ドロドロな画像を拝見したことあります。
(。・・。)ノ
コメントへの返答
2012年3月7日 19:52
おばんです~
私だけじゃなかったのね冷や汗
それにしても、それはもうとても美味しそうなカフェオレクリームで(笑)

しばらくはこまめに確認ッス
2012年3月7日 20:41
多分あそこからだと思うよ

多分


アソコだ
コメントへの返答
2012年3月8日 8:01
おはようございます。

エェ~exclamation
実はそんな恥ずかしいところからうれしい顔
2012年3月7日 23:25
カフェ・オ・レ、気になりますネ。

自分も明日の朝、通勤時に確認してみようと思います。

自分の通勤距離は約10km、時間も30分弱。
酷使していると思われます…。

普通に吸気からでしょうか?
水分は・・・。
コメントへの返答
2012年3月8日 8:07
おはようございます。

きになりますよね~

吸気から入った分の水分は燃焼と共に排出されると思いますので、おそらくヘッドカバーに結露が出ているのかな~って感じてます。
2012年3月8日 10:21
場合によってはタンクから油と一緒に混入して
そのまま温度差が生じ結露する場合もあるみたいですね。
少し前の軽自動車に多いみたいです。
コメントへの返答
2012年3月8日 22:10
おばんです~

温度差と結露って実際分かってる様で分からないですね~

排気量が小さい物の方が出やすいのかな

プロフィール

「シートの補修です。 http://cvw.jp/b/142356/34760505/
何シテル?   12/28 14:25
妻と好みが一緒なので車種選びに苦労しません。 やっぱり、ミニを諦めきれませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
MINIにあこがれ早20年・・・ やっと、やっと乗ることができました。 末長く付き合っ ...
トヨタ ピクシスエポック ともたん号 (トヨタ ピクシスエポック)
嫁さん用の車 使わないときは、私も通勤に使う。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
足回り変えてます。 WAYDO-SPORTIVOです。3cmほど下がって乗り降りがよくな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
父親の業務用車、最近は不動となりつつあるので、私がたまに通勤用として使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation