• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおん改のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

アッパーホースの応急処置とその後

アッパーホースの応急処置とその後昨日の応急処置は結果的にダメでした。
つまりは、温度に対応出来ていないことが敗因でした。

そこで、ホームセンターで水回りなどの漏れ止めを物色したところ、写真のアイテムを発見!

エア圧にも耐え、水にも効果があり耐温度性は260℃
これは期待できるので購入した。
価格は600円位でお手軽でした

家に帰って早速施工、24時間で最高強度になるとのことでしたが、翌日の今日、約20時間後にエンジンをかけ漏れの確認をした結果、見事漏れは止まっていました。

完全に応急処置なので、長い間使う気はありませんが一時しのぎには効果がありそうです。

Posted at 2012/05/06 13:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニいじり | 日記
2012年05月06日 イイね!

アッパーホースの応急処置とその後

アッパーホースの応急処置とその後昨日の応急処置は結果的にダメでした。
つまりは、温度に対応出来ていないことが敗因でした。

そこで、ホームセンターで水回りなどの漏れ止めを物色したところ、写真のアイテムを発見 !!

エア圧にも耐え、水にも効果があり耐温度性は260℃
これは期待できるので購入してみました。
価格は600円位でお手軽~w

家に帰って早速施工、24時間で最高強度になるとのことでしたが、翌日の今日、約20時間後にエンジンをかけ漏れの確認をした結果、見事漏れは止まっていました。

完全に応急処置なので、長い間使う気はありませんが一時しのぎには十分効果がありそうです。

まぁ、1週間くらいだったら大丈夫かな~

しばらくはビニールテープと水を大量に持ち歩く位の準備がしてますけどね(笑)。

Posted at 2012/05/06 13:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニいじり | 日記
2012年05月04日 イイね!

クーラントが噴出しておりますw

クーラントが噴出しておりますw今日は雨もあがったので、グリスアップとベルトのなき止めをと思い、ボンネットをあけてみると・・・

クーラントが噴出している跡があるじゃありませんかΣ(゚д゚lll)

ラジエターの液量も減ってるし、どこから漏れたのか???
キャップの閉め忘れ?
ラジエターが逝ってしまった?
ホースか?

で、エンジンをかけてどこから漏れるか確認したところ、エンジンとラジエターをつないでいるアッパーホースであることが判明w

写真の赤丸のところ・・・・

ショップはGWでみんな休み~
仕方ないので、この接着剤を塗布して、ビニールテープでグルグルしました。


こちらが、取り付け後です。



あくまで、応急処置です。念のためw

ミニデルタさんでセール中だったので、発注しました。
早くてもGW明けになりそうですが、早く来ないかな~~


*注意!!
この方法は残念ながら効果はありませんでした。
効果があった応急処置はこちらでUPしております
Posted at 2012/05/04 20:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニいじり | 日記
2012年05月02日 イイね!

タイヤがない!!

タイヤがない!!今現在、タイヤを探しておりますが・・・ 175/50R13のサイズのタイヤは、各メーカーで廃盤になっております。



ここ数日、ネットやらショップやら足を運んだり、電話で問い合わせをしておりますが、在庫が全くありません。

唯一簡単に入手できるのは、ナンカンのタイヤのみ、とは言うものの・・・・

いっそのこと、12インチ仕様に衣替えしてしまうか~オーバーフェンダーも5.5Jくらいに付け替えてしまえば、違和感はないかな?

足回りの保護ということを考えれば、十分検討するに値しますね。

BSCCのみならず、スポーツパックのミニ乗りさんはどうしてるんだろうか?

ちなみに、今履いているタイヤは2003年に作られており、タイヤサイドのヒビも無数・・・

いい加減に変え時なので探してるんですよ~

ダンロップの「 SP SPORT 2000 」は問い合わせ中で、GW明けにショップからメーカーに問い合わせるとの事です。

メーカーのHPに正式に乗っているのはダンロップさんだけなんですよ
ダンロップとミニの関係は言うに及ばず、最後の砦として頑張って欲しいです。
ダンロップさんよろしくお願いします。m( _ _ )m



あちこちで特殊なサイズといわれると、なんだか悲しいやらむかつくやら・・・
難しいですね

*追記:トーヨータイヤさんでは、175/50R13を日本国内で製造しています。しかしながら輸出向けなので、国内に流通することはないと・・・

個人輸入か、逆輸入のショップにお願いするしかないそうです。(トーヨータイヤお客様相談室に確認)
ちなみにタイヤパターンは「TOYO DRB」と同じだそうです。

国内で製造されていながら、購入できないのはなんとももどかしいですね。


Posted at 2012/05/02 19:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニいじり | 日記
2012年04月01日 イイね!

夏タイヤに交換しました。

あ、写真忘れたw

画像は、プロフィールと同じです。(笑)

そして、洗車・・・

あちこち錆びが浮き出てます(涙;;

で、オイル交換もしました。

交換のペースから行くと大分早いのですが、4月だし、切もいいので、

オイルフィルターは次回の予定なので、今回は簡単でした。

今回準備したオイルはこちら


そして、リングイーズも添加しました。



シリンダーの圧縮圧は測ってませんorz

近いうちに測定して、数値化しないと感覚だけでは何の評価にも比較にもなりませんよね~


あ、そうそう、サーモスタット交換後の平均燃費ですが、
交換前・・・14.9km/l
交換後・・・16.7km/l
なんと2km近くも変化してます。

いままで、どれだけの損失を出していたかww
エンジンの温度管理って大事なんだってことを再認識しました。

Posted at 2012/04/01 20:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニいじり | 日記

プロフィール

「シートの補修です。 http://cvw.jp/b/142356/34760505/
何シテル?   12/28 14:25
妻と好みが一緒なので車種選びに苦労しません。 やっぱり、ミニを諦めきれませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
MINIにあこがれ早20年・・・ やっと、やっと乗ることができました。 末長く付き合っ ...
トヨタ ピクシスエポック ともたん号 (トヨタ ピクシスエポック)
嫁さん用の車 使わないときは、私も通勤に使う。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
足回り変えてます。 WAYDO-SPORTIVOです。3cmほど下がって乗り降りがよくな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
父親の業務用車、最近は不動となりつつあるので、私がたまに通勤用として使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation