• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおん改のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

久しぶりのお風呂ほっとした顔いい気分(温泉)

久しぶりのお風呂今日はさすがに、お風呂に入りたくて宮城野区の原ノ町本通りにある、錦湯に来ました。

燃料はプロパンガスです。営業は午後3時から午後8時までです。

料金は
大人 400円
小学生 140円
未就学 80円

ロッカーはあるけど、ロックが怪しいので、貴重品の管理には気を付けて!

駐車場駐車場

錦湯の駐車場は待ち合い場所になっているため使用不可
近くにコインパーキングはあるけど、どこも満車満室・満席・満車車(セダン)だと思うべし。

公共交通機関を利用

最寄りバス停 原ノ町2丁目 徒歩2、3分です。

家族連れ
当たり前ですが男のほうが早く進む
結果、わたしの様に1時間近く外で待つことになります。

入浴までの待ち時間
男女で違いますが、最低でも一時間は待ちます。

まずは報告まで。

*追記
なぜか判りませんが、番台のおじさんから女湯は丸見えです。
ちなみに、男湯からは、番台のおじさんは全く見えません。
飲み物を買う時も小さな窓から料金の手渡しになってます。

構造的に男湯と女湯と番台の関係は逆になっているような気がします。
っていうか逆の方がとても自然です。
Posted at 2011/03/20 14:55:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自然 | モブログ
2011年03月19日 イイね!

完全なる独り言・・・

ちょっと息抜きしませんか

を勝手にトラバってます。



まず、今回の東北地方太平洋沖地震で被災された方、悔しくも命を落とされた方にお悔やみを申し上げます。
そして、避難所におられる方々に一日も早く日常が戻られることを心より願ってやみません。


以下は完全に私事です、暇な方は見てください。
コメントは、お任せします。





今夜はとても月がきれいです。


中学生のころから星や天体に興味があり、よく夜空を眺めていました。

先日の停電の時に久しぶりに、もうどれくらいかわからないくらい久しぶりに夜空を眺めました。

そこには、子供のころに見たとてもきれいな夜空が広がっていて・・・

そう、地震で大変なことになっている地上のことなんて、まるで関係がないように。


この宇宙には数えきれないほどの星が輝いています。

そして何千年も昔から祖先たちは同じ夜空を見ていました。

天の川の意味を考え、星たちに意味を持たせ、物語を作り・・・

そんな宇宙に思いを馳せると、とても広大で、なんて言うか、うまく言えないけど自分という存在がとてもちっぽけに感じるんですよ。

お前の悩みはなんだ?

いじめ、失恋、事故・・・数えたらきりがありません。

そんな時は、夜空を眺めて考えるんです。
自分の悩みはどんなに小さいのか。

現実逃避?

そうかもしれません。

でも、そうすることでもう一度頑張ろう!

って考えることが出来るんです。

ストレス発散の一つですよね。

人の考え方はそれぞれです。

馬鹿らしいと思う方もいると思います。

それでいいんです、これが私のストレス解消だから。

星たちは見る人の気持ち次第で表情が変わっているように感じます。
完全に感情論ですね(笑)

思いはどうあれ、この状況下で今一度夜空を眺めて見るのもいいかもしれませんね。
Posted at 2011/03/19 22:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年03月19日 イイね!

FUEL in line 教えてください、なぜそんなに並ぶのか?

ガソリンスタンドに長蛇の列

仙台の方々はなんとなく判ります。

私も列に並んで給油しましたから。

目的は通勤の為、片道40キロあります。
1日80キロ*5日=400キロ

ミニのタンクは34L 平均燃費(通勤のみで14.5km/l)=493km走れる

つまり、来週の通勤は何とかなる!

と、いうことで、普段の買い物は、歩き、バス、チャリになります。

で、本題

仙台や被災した地域の方々は通勤に使用したり、家族や親戚を捜索したり、避難所に行ったりするのに必要なのかなって・・・
勝手な思い込みかもしれませんが・・・

首都圏の方々は1000円分も入らないのになんでそんなに血相変えて給油する必要があるのでしょうか?

単に不安だから?

何かあったら、自分だけは遠くに行きたいから?

目的が見えません。

仙台の身近な人達にも同じことが言えます。

何時間、何日間もそこにいて、他にすることはないのですか?

待っている時間を利用して、献血の一つでもしてみたらどうですか?

バス停の前にまで縦列を作って・・・

足の悪いおばあさんがバスに乗るのに不便じゃないですか!

車いすの方が来たらどうするつもりですか?

それでなくても、救急車や救援車の交通を妨げているではないですか?

車だけ置いて本人がいないのはなぜですか?

放置している間に近所で火事や急病人があって助かる命も助からなかったら・・・

震災にあって、日本人の良いところ、悪いところ、見たくない物まで見えて来て・・・

自分の気持ちが判らなくなってきました。


勝手なこと言いやがって!と思う方、スミマセンがスル―してください。
忘れてください。
Posted at 2011/03/19 19:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年03月19日 イイね!

今日はさんざん歩いた・・・

今日はさんざん歩いた・・・今日は食料調達とガスボンベ入手、お米の精米(10キロ)の目的でまたもや幸町界隈に出動です。

写真は移動中に撮影したもの、もはや名物になりつつある FUEL In Line(しおんの造語です) もちろんこの先のGSは営業してません!

中には無人の車両もちらほら、心配はないのかな?

そうそう、近所の消防学校が救援物資の発着場になっていました。

荷物を満載した大型トラックが被災地に向けて旅立っていくのはなんとも勇ましいです。

そして、東京、神奈川、滋賀、新潟・・・・ほんとたくさんの地域の応援部隊の車両を見ました。
ありがたくって涙が出ます。
私といえば、身の回りのことで精いっぱいの自分がとても情けなくも思え・・・

やれることと言えば、買い物待ちの行列がある歩道をチャリで爆走する親父に注意するくらい。

そうこうしているうちに、ショッピングセンターに到着、お店に入るまで、約3時間待ちとのことで、その間にお米を精米してくることに、歩いてすぐそこ、精米機のところに到着が!

「故障中」の文字が・・・otz

さて、困った、ここから近い精米機はどこだ!

精米機を訪ねて3里の旅が始まりました。(帰宅後計測したらTOTAL3里を本気で歩いていました。)

結果、見つからず・・・・司令官”嫁”から「いい加減に戻ってこい」という指令の下に嫁と合流、一人10ヶの制限付きでしたが、嫁、娘、僕で30ヶですがそんなには買いませんでした。

必要な分だけ購入、とかくこういう時って要らない物まで買う傾向があるので注意が必要です。

話は戻って精米機、いったん家に戻り、嫁のチャリ「轟天号」で先ほどとは逆方向の精米機へ
(最初からそっち行けよ、ということは突っ込まないでください)

無事、目的が果たすことが出来たのでした。

今日のミッション終了!


3里歩いたとはいえ、娘を迎えに30キロ歩いた方もおられるとか・・・・
私の歩いた距離は、大したオkとはないですよね。
Posted at 2011/03/19 17:50:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ガソリンの価格

こんな時期に、ガソリンを給油出来たのだから文句言うなよ!
って言われそうですが・・・・

何時間も待ってやっと入れられた!

いや~よかった~ともろ手を挙げて喜んでいられないんです。

この1週間で2か所で給油することが出来ました。

いずれもハイオクの価格です。

1か所目
金額規制:2000円 12㍑ =166.66円/㍑

2か所目
金額規制:3000円(2900円分給油) 16.62㍑ = 174.48円/㍑

確か震災前の価格は149円/㍑くらいでしたから18~25.5円の値上がりです。



震災中で、給油効率を上げ、一人でも多くのお客さんに給油する為に金額割にしているんでしょうけど


燃料の供給が安定してきてもこの金額なんでしょうか?

なんだかとっても不安です。
 

やっぱり、税金の分は無くしてほしいですよね。

ちなみに県南の地域ではレギュラーで200円/㍑といううわさも聞きました。
ほんとかどうか判りませんが、本当だったら・・・・
Posted at 2011/03/18 21:05:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「シートの補修です。 http://cvw.jp/b/142356/34760505/
何シテル?   12/28 14:25
妻と好みが一緒なので車種選びに苦労しません。 やっぱり、ミニを諦めきれませんでした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
678910 11 12
131415 16 17 18 19
202122232425 26
2728 293031  

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
MINIにあこがれ早20年・・・ やっと、やっと乗ることができました。 末長く付き合っ ...
トヨタ ピクシスエポック ともたん号 (トヨタ ピクシスエポック)
嫁さん用の車 使わないときは、私も通勤に使う。
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
足回り変えてます。 WAYDO-SPORTIVOです。3cmほど下がって乗り降りがよくな ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
父親の業務用車、最近は不動となりつつあるので、私がたまに通勤用として使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation