• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Air-Keiのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

2018GW DIY祭りの巻①(1/4)!

あっという間に新年度!
そしてもう4月が終わろうとしている…

異動やら引越しやら誕生日やら

( ^o^)<うわぁぁあ!

ってくらいに一気に色々な出来事が
矢の如しで過ぎていきました。

このまま何もせずGWを
迎えて良いのか?

否!
BRZをイジりたい欲MAXだっ!
というかいつ何時も常にMAXですが…
さぁ今こそ欲を爆発させる時!!

やりたい事を吟味して
GWを迎え撃て!!!
\( 'ω')/ウオオオオアアアアアアアアアッッッッ!!!!!

と、言うわけで!
まず手始めに
買ってから一年寝かせていた
ブレーキパッドから装着祭りだ!!


と言いつつ、
職場の先輩にほぼ任せてしまった😓💦
『買ったからには付けようよ!』と。
いと情けなし…







改めて相棒の足回りを見る。
…美しい✨




今回はブレーキフルードも交換!
先輩『パッドのついでに変えちゃおう!買ってこい!!』
オレ『(`・ω・)ゞイェッサー』
オートバックス→イエローハットをハシゴして、
納得できる品が無く
ラストにダメ元で行ったアストロプロダクツにて
DIXCELフルードをGET!!



サクッと完成!
先輩ありがとうございました!!
Posted at 2018/04/29 20:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月12日 イイね!

2nd Year Anniversary

2nd Year AnniversaryBRZと出会い
無事2年目を走破。

走行距離26,500km over!

毒キノコなエアクリに手を出し


車高調に手を出し


スタイリッシュなホイールに手を出し。


変化の一つ一つがこの上ない喜び。

自分のドラテクを磨く事にもチャレンジし、
初回REV SPEEDミーティングに


お世話になっているディーラー主催のジムカーナレッスンに



仲間内で走る
エビスサーキットのグリップ祭りに。
自己ベストラップ更新中!
2016/11 1:19.12
2017/6 1:16.97
2017/11 1:16.79


そして
スクールに通い詰めて
はれて国内A級ライセンス獲得!
程なくしてCR-ZワンメイクEcoレース参戦!!


2年前と比べて
少しはBRZに相応しいドライバーに
なれたかな?

また次の1年も
楽しく無事に走り切れますように。
BRZと共に成長出来ますように!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/02/12 20:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

MF GHOST!

買った!



内容は割愛しますが

もう色々と感動モノです…
あの人や、あの人とか出てきて…
(´;ω;`)ブワッ✨

頭文字D全盛期の頃、
まだ小学生でした。
AE86のパンダトレノに憧れ
グランツーリスモの1では兎に角
拓海くんとお揃いのトレノで走りまくり、



2ではホイール変更が可能となって
ただただ興奮したものです。
『拓海くんとおそろいだ!』


(拾い物画像m(_ _)m これターボチューンですね笑)

それっぽいホイールを装着し、
チューンドNAカーNo.1カップで
黄色のSPOONシビックを追いかける日々…
なかなか勝てなかった😌

拓海くんに憧れた少年は
クルマを所有・維持できる歳になった今、
新たなヒーローに出会いました。
彼は赤い86を駆ける。

オレは青いBRZ。
ヒーローと全くお揃いの、
とまではいきませんでしたが

リアルタイムで
この作品を楽しむことが出来る事、

同じ時代に
兄弟車が活躍するであろう物語を
ワクワクしながら待てる事。

こんな幸せを噛み締めております。

夜中のテンションて恐ろしい…笑

箱根ターンパイクを
走りたくなったひと時でした。
おわり


(お正月、ゆかりは古し貫前神社にて✨)


Posted at 2018/01/07 01:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月30日 イイね!

僭越ながら….

モータースポーツ誌デビューを
果たしました。

なーんて、たまたまちょろっと
紹介ページに載っただけだけど。

嬉しかったので記念に(~¯︶¯)~✨

2速全開からフルブレーキ!
発生する縦Gを操舵で横Gに変換し
ヨーを立ち上げてCPを舐めるようにっ

・・・走れたらいいのになーっ


ゼッケン57。


いつもお世話になってます😌✨
Posted at 2017/07/05 23:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

2017年度やりたい事

BRZに対して
あれこれとやりたい事や
欲しい物はある…が、

何分素人なので無知でありますゆえ

DIYもドラテクも
勉強しながらゆっくりコツコツ
BRZと付き合う一年にします😊✨

現在手元に揃った部品の確認として。

①バッテリー軽量化

重たい事が気にはなっていたので
容量は維持しつつ
軽くしたい思いがありました。

納車後まだ一年なので
交換にはまだ早いとは思っていた矢先、
不幸な偶然が積み重なりバッテリーを
あげてしまったキッカケで導入を決意。

ALPHAさんのバッテリー交換キットも
合わせて購入。3kg減量見込み💡

②シフトチェンジのフィール改善

シフトチェンジの際に何となく、
フィーリングに関して
更なる高みがあるのでは!?と
前々から気になっていました。

ハイパーミーティング2017で
少しお安くなっていたので衝動買い。
よりスムーズにシフトチェンジが
できるのかしら?( ˙꒳˙ )

③ブレーキパッド交換

サーキットを走る機会を6月に控え、
止まる性能を強化したい思いから
導入を決意。
こちらもハイパーミーティング2017で
お安く入手。組み合わせは
みんカラの諸先輩方から学びました💡
街乗りでは鳴きが厳しいかしら😅

④-1吸気系アップデートその1

サウンドクリエイターを撤去し
鋳造サクションパイプに交換しただけでも
レスポンスが良くなった事を実感しました!

なので
吸気系をより効率の良いものに変えたら
さぞおもしろいんでしょうねぇ…🤔
と考えてみんカラで調査し、
真似したい仕様を見つけ出した結果がこちら。

よりたくさんの空気を
よりダイレクトに吸ってほしい。
そんな思いを具現化したような形!
こちらも商談会にてお安く入手。

組み付けには車体側に加工が必要らしく、
何としても無傷で取り付けたいところです😣

④-2吸気系アップデートその2

むき出しのエアクリを使いたい。
でも熱害は極力与えたくない…。
そんなわがままを叶えてくれる
(気がしている)
部品がこちら!

遮熱のケースに覆われつつ、
ダクトに繋がっていれば
フレッシュなエアーを沢山吸えるでしょう!
トラストのエアインテークと組み合わせれば
なおさらです!
この組み合わせも
諸先輩方から学びました💡

さて、いつ付けましょうかねぇ😑

次のステップとして、
車高調導入、排気系アップデート、
ホイール+タイヤアップデート
をやりたいですが…
ゆっくり進めようと思います٩(ˊᗜˋ*)و
Posted at 2017/04/09 15:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ZC6 BRZに軽量フライホイールを付けてみたよ!そして純正と比較したよ! http://cvw.jp/b/1423634/47055667/
何シテル?   06/28 21:36
BRZとBump Of Chickenの音楽をこよなく愛するAir-Kei_46です! みんカラを通して、BRZについて沢山勉強し 仲間と共に長くク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) GT3用 Brake Duct Spoilers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:18:07
ASTRO PRODUCTS オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 10:47:12
Plastics 4 Performance ドアガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 00:01:12

愛車一覧

スバル BRZ I'MOK DXL BRZ (スバル BRZ)
2016/2月納車しました。 BRZと一緒にドラテクを磨いていきたいです。 YouTu ...
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
兄貴からのお下がり。 大学3年生のころ我が家にやってきました。 平均燃費14.1L/km ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation