• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B_L_Pのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

国産名車コレクション

国産名車コレクション国産名車コレクションに、3rdプレリュードが登場しました!
以前から存在は知ってはいましたが、どうも60~70年代の車ばかり紹介されているイメージがあり、全くチェックしてはいなかったのですが最近、暖かくなった事もあり?ビートが欲しいと思い検索していた所、この名車コレクションにもビートが紹介されている事を発見、よくよく見ていると3rdプレも出ている事を知り、即行で書店に向かい無事に購入。

ミニカー付きで、プレリュードの記事が載っているのがたまらないですね。
中々、良く出来た前期型のプレです。
色が黒で、モールのメッキ類がブラックアウトされている所を見ると、
F1スペシャルか、プレステージ・ブラックをヨーロッパ仕様やUS仕様
にしたモデルカー?なんてマニアにしか分からないような事を思い浮
かべてしまいます^^;
プラモデルもミニカーも前期型ばかりだなぁ。
後期型って、inxを含めてまず無いですよね(-_-;)

KA-3、KA-7・8のレジェンドやCB-5・CC2のインスパイアやビガー、ABやCBの
アコードクーペ、4thのプレも出ないかなぁ。。。
リクエストって出来ないのかな?

KA-7・8レジェンドやCB-5インスパイアのモデルカーって一応、出てはいますが。。。
値段の割には仕上がりがどうも、納得出来ない物なので。。。

この名車コレクション付属の、ここまで仕上がりの良いモデルカーが
1700円台で購入できるなら十二分に納得して買えますね!
バックナンバーも購入できるようなので、ビートやユーノス・コスモ等を
購入しようと思っています。

Posted at 2009/05/10 23:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

完全体

完全体レジェンドのタイヤ交換をする為に、ディーラーに行きました。
ディーラーでのお楽しみは勿論、色々な新しい車を見て触れる事。

今回はステップワゴン・スパーダ、フリード、Fit、インサイトがショールーム、アコード・ツアラー、オデッセイが外に置かれていました。
今回、じっくり見てきたのはアコード・ツアラー。
バスクレッド・パールという結構、暗めのワインレッドで、とても良い色だなぁと思いました。
もしアコードを買うならこの色は間違いなく、候補に入れると思った位です。
自分のKA-8も当時は暗めと思っていましたが、並べると色鮮やかな赤に見えるといった
印象を持ちましたね。
でもこの色、フリードやインスパイアでも思いましたが、カラーサンプルのミニカーで見ると、
余り良い色に見えないんですよね。
どうもサンプルだと、色が濃く見えるようです。
それと逆に、サンプルでは良く見えても、実物を見たらアレ?って思う事もありました。

このアコードはボディの幅も大きいし、貫禄も十分!
内装の質感も良いなぁ。。。
部分的にはKA-8より全然、良い樹脂を使っていますね(汗)
ただドアの内張りは、安っぽいと思ってしまいましたが。。。

で、しばし並べた状態で2台を見比べていたんですが。。。
新しいアコードと並べると、もっと自分の車が古く、みすぼらしく見えるかな?
と思っていたんですが。。。
正直、そこまでは思いませんでした。
というか、まだまだイケる?とさえ思った程です。

かなりナルシスかもしれんませんが。。。(^^ゞ
Posted at 2009/04/19 22:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月05日 イイね!

インサイト

インサイトインサイトを試乗してきました。
初めて乗るハイブリット車に、気分もアゲ気味。
展示してあったのは色鮮やかなミラノレッドのインサイト。試乗車はインサイトとしてはベーシックグレードのGで、色はブリリアントスカイ・メタリック。
そういや肝心な画像を撮り忘れたorz




インテリアは新型のオデッセイと同じような足元やグローブボックス隙間の
間接照明、メーターパネルはコンセプトカーをそのまま市販化したような、
凝った作りにウットリ。ハイブリット=未来の車って事で、分かりやすい
演出と言ってしまえばそれまでですがね。。。
でも僕は好きなインテリアです!
テールゲートがグラスタイプとなっており、サイバーCR-Xを思い出させる
部分でした。
インサイトの本当のコンセプトカーのように、ヘッドライトにアウディA5が
やっているようなLEDが組み込まれてはいませんでしたね。
1300CCのエンジンですが、普通に乗っている分には何ら不満を感じさせない
エンジンでした。エンジン音も余り聞えてきませんでしたし、車内も結構、
静かです。
信号待ちの際にエンジンがストップするのは、エコロジーな車と感じさせる部分。
気になったのは最近のホンダ車に多い?ハンドルが妙に軽いんですよね。
フリードに試乗した時も、妙な軽さに違和感を覚えました。
足回りも意外と固め。。。
まぁこの辺は好みでしょうが。。。
あとCVTの動きで気になったのが、左折する際の直前にMT車のエンジンブレーキ
を思い起こさせるような減速の仕方をしました。
でもN社のCVTよりは全然、良いと思います。
見た目のデザインもT社より垢抜けていて、カッコいいと素直に思いました。

こんな良い車が車両本体で180万円から買えるなんて驚きです。
アコードも良かったですが、この車も魅力的な1台ですね~!

あと今日のお楽しみとして、カラーサンプルを2つ購入しました。
新型アコードのSPORTS STYLEと、ステップワゴンの後期スパーダ仕様です。
本当、このサンプルは良く出来てますよね~!
KB2レジェンドも注文していたのですが、サンプルを作っていないとの事。。。
何故にって感じですよね(ーー;)
これからこのサンプルも、少しずつコレクションを増やしていこうと思います。
今度はインスパイア、エリシオン、フリード、Fitを買おうかと。。。

因みにカラーサンプルの金額は、ステップワゴンが\3,990
アコードは\4,410。。。
何故にアコードは微妙に高い?

Posted at 2009/02/05 23:53:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

試乗

試乗新型アコードのツアラー(ワゴン)に試乗してきました。
以前からネットや雑誌で紹介されているのを見て、
とてもグラマラスな内装に興味を持ちまして。
ディーラーから出てほんの数十メートル、すぐに
赤信号につかまり停車したのですが、その間だけ
でも足回りの動きが、今まで実際に運転をした事が
ある、どのホンダ車でも味わう事のできなかった動きをする事に感動。。。
エンジンも素晴らしい拭け上がりでした。

値段も素晴らしい程、アップしているからココまでの
質感アップになるんでしょうね(汗)
今年は色々な車を試乗しましたが、アコードが
ダントツで欲しい車になりました。

ただ、僕が欲しいのはセダンの方です。

新しい車が欲しいと思ったのは、本当に久々です。

ただKA-8が。。。
買い替えを決定するような大きな故障などが無いので。。。
どうも代替のタイミングがありません。

最低でもあと2年はKA-8に乗る予定です。
でも予定は未定、何かあったら直ぐに捨てます。

あ、来年の欧州仕様のシビック TypeRの販売開始も楽しみです♪

Posted at 2008/12/07 22:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

凄いなぁ

凄いなぁマイバッハの視漢プレーに成功しました。
いや単に板金屋に行ったら、置いてあったんですけどね^^;
初めて見たのが停まっている状態、しかもこんなに間近で見れたのはラッキーでした。
内装は豪華絢爛って言葉がピタリと当てはまり、センターコンソールの木目パネルの張り方も、多くの高級車に見られる上表面だけに張られているだけではなく、横まで包み込むような、余りお目にかかれない贅沢な手法が施されていました。
あ、あとヘッドライトのプロジェクターレンズにはマイバッハのエンブレムの刻印が。
これも余り見かけない手法ではある罠。。。
流石は\44,415,000 ~ \59,881,500って値段の車。。。

オーナーは後部座席っていう、ショーファードリブン的な使われ方
しているんだろうな。。。
凄いなー。。。
Posted at 2008/10/20 22:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

シンプルなんだけど、存在感がある。。。 元々、そうであったかのような自然な形。。。 そんなドレスアップが好きです BRABUSなんかはモロにツボ。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めてのミニバンです。 このジャンルのドレスアップは未経験なので、下品にならないよう楽し ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
フルエアロ、ローダウン、インチアップをしましたが、このステイツ現在は大事に保管中です。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
夜景の如く浮かび上がる、このメーターパネル&グラマラスなボディに憧れ、ようやく納得して購 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
09' 6月21日、手放しました。 94' 6月に購入して15年間、KA-8を通じて色々 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation