• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき2555のブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

アルミ新調!!

やっちまったな~みたいな

買っちゃいました。ア・ル・ミ!

悩みに悩んだ結果、19インチ…






それは…
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
これ!



レーベンハートLT8 LX ダイヤモンドノワール
19×7.5J off+55



フロントは、目いっぱいハンドルを切ると、インナーに微かに当たるんですな!
(個体差かも!?)
なので、フロント3mm、リア5mmのスペーサーを入れてます。

あまり時間が無かったんで、いい写真が撮れませんでした(T_T)/~~~

ちなみにタイヤは P ZERO NERO の225/35 19インチです。
なぜこれにしたかというと、国産のタイヤより安くて、比較的高いロードインデックス
(LI)を確保しているからなのだ~

Posted at 2009/04/23 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2009年04月20日 イイね!

アルミ新調!?

去年の7月に納車したノア君ですが、純正タイヤ&アルミで我慢!?
してきました。

しかし、冬用のスタッドレスタイヤを純正アルミに履かせたために
夏用タイヤ&アルミを狙っていました。

ほんで、嫁さんに買ってもいい?って聞いたら、

あっさり「いいよ」

って言ってくれたので、あまりの普通ぶりに「なんで?」って言ったら、
「どうせ(ダメって言っても)欲しいんでしょ。半端なもの買っても
後で買い直しは無理だから、納得したのを選んでね~」だって(涙

感謝感謝

嫁さんの気が変わらないうちに、見に行ってきました。


LEHRMEISTER/エクスカリバー
アマローネ


LEHRMEISTER/エクスカリバー
1/12

悩むな~

ちなみに、どちらも18インチです。
Posted at 2009/04/21 00:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2008年07月31日 イイね!

ZZR75 車高調計画♪

ZZR75 車高調計画♪え~

皆さん こん○○は♪ ひでき2555です。

今、す~~っごく 悩んでいます。
それは・・・


前髪のはえぎわ・・・

じゃなくて




車高調えらび!


ZZR70(FF)をお乗りの方々は、選択種がかなりあると思いますが、
ZZR75(4WD)を買ったひでき2555は、なかなか適合する車高調が
見つけられないうえに、決められましぇん(涙 

やっと見つけたのが・・・

RSR☆
 Best☆i 
   減衰力36段調整式 専用ウレタンブッシュアッパーマウント 全長調整式
 Basic☆i 
   減衰力固定式 専用アルミブッシュアッパーマウント 全長調整式

CUSCO
 ヴァカンツァ ZEROワゴン
   減衰力固定式 全長調整式 専用ゴムアッパーマウント採用

TANABE 
 SUSTEC PRO NF 
    減衰力固定式 

TEIN
 ベーシックワゴン
    減衰力固定式 3~4名乗車 一般的なインチアップ考慮
 スーパーワゴン 
    減衰力16段調整式 3~4名乗車 一般的なインチアップ考慮 
    EDFC可
 GTワゴン 
    減衰力16段調整式 全長調整式 専用ゴムアッパーマウント採用
    EDFC可
 ベーシックフレックスワゴン 
    減衰力固定式 大径インチアップ考慮 全長調整式 EDFC不可
 スーパーフレックスワゴン 
    減衰力16段調整式 大径インチアップ考慮 全長調整式 
    専用ゴムアッパーマウント採用 EDFC可

TRD 
 Sportivo
    ノーマル形状サスキット メーカー直系の安心感あり

なんです。まだあるかも!?

前車までは、減衰力調整式の車高調を使ってきたので、今回も調整式がいいな~って
思っていますが、正直わかりましぇん(号泣

アルミのインチアップも考えています。18or19 かな~

そんなひでき2555に、お勧めの車高調を教えてくださいまし~。

もちろん、上記以外でも情報提供ヨロシクお願いします~(合掌



Posted at 2008/07/31 23:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノア | クルマ
2008年07月27日 イイね!

はじめましてノア君

はじめましてノア君もう、過ぎてしまいましたが、7月23日(火)ついに8代目の愛車「ノア」君が納車されました。

私にとって、初のノンターボ車で初のミニバンです。
ファーストインプレッションとしては、見晴らしが良くて運転しやすいですね。
ただ、前愛車レガシィの感覚でコーナリング&グレーキングは、危険ですね。
分かってはいるけれど、ついつい攻めてしまいそうになる今日この頃です。

グレードは「SI」の4WD ZZR75Wです。

MOPは

マルチ回転シート
デュアルパワースライドドア
ETC
寒冷地仕様

DOPは
エンスタZ
フロアマット
インテリアイルミネーション
ラゲージパーティション
サイドバイザー
ナンバーフレーム
バックガイドモニター
VICSユニット
ナビ(NHZT-W58G)
ウインターブレード
モデリスタ フロントスポイラー
モデリスタ リアスカート
後席9インチモニター
です。
こんなに、てんこ盛りにオプションを付けたのは初めてですね~
でも、前車のパーツをオクで処分した資金で、イジリますよぉ~

そんなこんなで、暗い画像ですがアップします。

どうぞヨロシクです~
Posted at 2008/07/27 23:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノア | クルマ

プロフィール

「大雨の中のキャンプです。」
何シテル?   09/17 20:04
ひでき2555です。 4○歳になっても車が大好きです。 カミさんのインプレッサスポーツワゴンに乗っていますが・・・ もう一度レガシィBP5に乗りたい!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE XF11NX2-HI-200-NR-DR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:45:02
NEKPOKKA たぶんOneCool21と同型のパーキングクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:43:02
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 10:38:18

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
買っちゃった
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
久々の新車!?N-BOX乗りの皆さん、よろしくお願いします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
はじまして、「ひでき2555」といいます。 よろしくお願いします。
トヨタ ノア トヨタ ノア
Si 4WD ブラック 7月23日納車 2008年6月29日契約 「M-OP」  ロン ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation