• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

土曜日に水曜日の日記を

土曜日に水曜日の日記を 水曜日は、朝起きたら大雨でした

起きた時はそうでもなかったのに、頭痛がどんどんひどくなり吐き気までしてきました

低気圧のせいだと素人判断していますが、毎雨ごとになるとは限らないのです


そうは言っても、頭が痛いとか、雨だからとか言っている場合ではありません

職場には、お口をパクパクして待っているお子様たちが…





お休みでも、休むわけにはいきません

ニャンのなるとは、朝外出して、夕方とか夜に帰ってこられます


とても賢い子です

私が帰ると待っているか、いなくても、近くに呼びに行くとどこからか鳴きながら走って帰ります








とまぁ、こんなことで私は、休みでも否応無く強制的に外出させられますので

この日は、頭痛にもかかわらずヨドバシにニャンのための電気座布団を買いに行きました



電気アンカも、電気座布団も統一規格があって強が45℃で弱が38℃と決まっているのだそうですね

ずっと強だと熱過ぎるし、ずっと弱もなぁ~


でも、ニャンのなるとには調整できないし…

いやいや、金魚のポコポコのスイッチを切れるのだからもしかして大丈夫かも…(@∇@)あはは


とうとう頭痛に負けて面倒になり、とりあえず21Wの安いアンカ一つ買って帰りました



職場に帰り、ぐったり休んでいるとそばでこんなドラマが繰り広げられていました















誰もいない夜中には、意外と何もしていないものです


見ているといろいろパフォーマンスします

一種の自己アピールでしょうね(*^▽^*)




自宅は自宅で、またまたこんなスゴイことになってるし~(≧∇≦)/ ハハハ





ニャンのボクちゃんは、「電気あんかも座布団もいら~ん!」そうで…

ヾ(@^▽^@)ノ あはは



頭痛は、この夜と言っても午前2時ごろになってピタッと治りました

いつも、苦しんだ挙句ピタッと治るのですが、今日は長かった…(;*_*;)




おまけ


うちのお嬢様のクロちゃん、何て~格好してるんだ! Σ(ノ°▽°)ノアフッ!





はっちゃん、(うちのスタッフに『ブサイク』と呼ばれています(ー_ー;)ヒドイ…)





フォルツア、なるとの天敵だけど彼より古参の先輩 (*^-^*)





まだまだニャンミー関係は複雑に続くのでありました~

おっちまい!

ヾ(@^▽^@)ノ

ブログ一覧 | ニャン | 日記
Posted at 2009/11/14 18:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨オープン記念✨
Team XC40 絆さん

疫病・悪疫退散・疫病封じ祈願は『吉 ...
kz0901さん

おはようございます!
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年11月14日 18:33
クロちゃん!
おパンツ見えてます!
コメントへの返答
2009年11月14日 22:37
ほんとだぁ!\(*^0^*)/
オヘソも…

クロちゃんは生粋のノラで、ぶっち君のママでした

5年かかってやっとここまで慣れてくれました



2009年11月14日 18:48
こんばんわ。

ニャンには癒されますね♪
ボクちゃんの無防備なあられのない?姿には笑ってしまいます。
全員集めて、オイラの布団に入れたい今日このごろ。
温かいだろ~なぁ。(*^▽^*)/
コメントへの返答
2009年11月15日 3:20
おはようございま~す(*^0^*)/

何だか、ボクちゃんの寝相は飼い主に似るとか…
(ノ∇≦*)キャハッ

でもこれを見ると本当に可愛いいやら、あきれるやら…

一家の寵児ですよ
(^▽^笑)
2009年11月14日 18:55
頭痛は、やっぱ、事故の後遺症?
どこか、骨がずれているのでしょうね?

まぁ、しかし、ニャンコさんがたくさん♪
全て、ノラちゃんだったのでしょうか?

確かに、ペットの世話は、大変です。
こればかりは、待ったなしですモンね…。
コメントへの返答
2009年11月15日 3:29
頭痛は、3年前?だかに病気して以来ですよ

そのせいなのかどうか…

でも、退院したときから状況は天気が悪い日に限って起こるのです

天気が悪いと出社拒否!のようにね(^▽^笑)


そうですね、ぼくちゃんは近所のおじいさん家の子でしたが、おじいさんがいなくなって…

ほかはみな立派な?ノラちゃんたちであったりノラちゃんです

でもね、ニャンやワンは、反応して見返りをくれるけど、植物は目だって反応が無いから、かえって大変だし、根気がいるのではないですか?


2009年11月14日 18:57
可愛い猫君たちですね。

普段からいっしょにいると、色々な演技もしてくれて特別な愛情がわきますよね。

猫君たちに癒されて頭痛も治まることを願っておりますよ。
コメントへの返答
2009年11月15日 7:05
おはようございます

dushinnさんも、この頃お体すっかり良くなられたように思い、勝手に安堵しております
ヽ(⌒∇⌒*)ッ

ガレージニャンはどうしているのでしょう

まだご飯を食べにきているのかな?

みんな家族ですよね( ̄▽ ̄)v

今日は千葉にツーリングイベントで行きますのでこれから行ってまいります
(*^0^*)/
2009年11月14日 19:08
かわいい(゚∀゚ ;)

猫が好きでたまらない・・・・
コメントへの返答
2009年11月15日 20:45
ほんと、かわいいですよね~

一つ一つの仕草や可愛いおてて…

それぞれの性格、表情…

飽きることがありませんよね

ヾ(≧∇≦*)〃
2009年11月14日 23:32
土曜ですが頭痛は治りましたか?
水曜は寒かったですもんねー。

飼われペットは一人じゃ生きていけませんよね。

雨の日も雪の日も、頭痛の日も・・散歩行くのはいつもワタシ・・(カミさん談)
昨年、ワンコが他界してからそんなグチも聞かなくなりましたが。

一雨ごとに季節が変わりますね。
無理なさらないよう・・。
コメントへの返答
2009年11月15日 21:14
子供のときからニャンもワンも一緒に育ってきました

今、飼おうとして飼いはじめたわけではなく、縁あって一緒に暮らしたり、お世話したり…

いろんな出会いと別れ…

生きとし生けるもの、出会いも分かれも、本当はみな同じ重さだと思いますが、かかわりのあり様によって感じ方もちがってくるのでしょうね

いつの時も、出会っている子たちには、不幸にして分かれた過去の子たちのぶんもあわせて、一時でも幸せであってほしいと願うのですが…

ありがとうございます、頭痛はやはり気圧の影響ですかね~

治まる時は嘘のようにピタッとやむのですよ
(*^0^*)








2009年11月15日 21:44
ぶっちさん、こんばんは!

波乗りおいた坊お父さんです(^O^)/


本日はまこと、海はサイドオフショア強烈でありましたが、房総への旅は如何だったでしょうか? さぞお疲れのことと想像いたします。大変ご苦労様でございました。<m(__)m>

いやはや、ニャンコは昔、実家でチンチラをもらって飼っておりましたが可愛かったですね! 現在はワンコ派!?な我家ですが(笑)動物の無垢な仕草は本当に癒されるものですね! ぶっちさんが休みに限らず世話をしに出掛けてしまうお気持ち、良くお察しいたします♪ 

昨晩、こちら可愛いニャンコさん達を拝見し、僕も今朝、早朝ではありましたが愛犬をシャンプーなどしてみました(笑) (^^ゞ

偏頭痛は気圧性のものでしょう。発生の状況は日常のストレス負荷の要素も加わり、毎度変わるもので吐気もスタンダードです。もしその頻度がだんだん増加し、発生の間隔も短くなってくる場合は、一度診断(内科→脳外)を受けるとベターと思います。 偏頭痛は血管性のものであり、痛みだけは著効でコントロールできる薬が存在します。

金魚もいるんですね! タニシ家 ウケました(^O^)/
コメントへの返答
2009年11月16日 8:46
おはようございます(*^0^*)/

コメントありがとうございます

昨日、千葉も結構風が強く、遊覧船は欠航でした

海には何人かのサーファーが浮かんでおられるのが見えましたが、素人目にはそんなにいい波が来ているようには見えませんでした
(*´ー^`)ゞイヒヒ・・ナマイキ

サーフくんシャンプーされたのね
('▽') アハハ

なると君はとても賢く、言うことがよくわかるようです
しかし、我は極端に強く、少しでも意に沿わないことをすると、怒り、放してもわざわざ振り向いて攻撃をしかけてきます

ほんと笑っちゃいます
(*^▽^*)

でも、ニャンでも何でも、人間に対して賢すぎると動物としてはある意味不幸かも…と思ったりします


あ、これが所謂偏頭痛と言うものですか
膠原病になってというより、ステロイドを使うようになってからおきるようになりましたよ

退院した頃はしょっちゅうなっていて、観察すると天気と関係あるのではなんて思っていました

こんなんじゃ富士山はおろか大好きなチベットや北インドなんて行けませんね(ただでもいけそうもないのに…)
(@∇@)あはは

それにしても、ステロイドにやっつけられたこの体、考えただけでも怖いです
退院したての頃は、皮膚なんてすぐに破れたし、血管も良く敗れなかったものだと思います

まぁ、先生に泣きつき泣きつき減らしてもらい、先週やっと0・2ミリになりました

そういえば、退院してしばらくして抗ウイルスのためタミフルを出されましたが、顔面が薬疹でひどいことになりました

もともと薬嫌いの私、以来ますます嫌いで痛み止めも飲めないのです
(i∇i)








2009年11月15日 21:48
家族が沢山のようで♪

私はこの間、ここ最近では最大級のめまいに襲われましたよ。

文句なしに部屋がぐりんぐりん回ってた!!

今は忙しくて会社もなかなか休めないのでそれでも会社行きましたけど、電車だと行けちゃうんですね~(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 5:06
そうそう、ご飯友達や不用家族?ばかり…
('▽') アハハ

でも、ご飯食べさせるのも結構係るから頑張らなきゃ!と思います

怪我や病気をされたらそれこそ扶養家族なのに健康保険も使えません
(T∇T)

ぷっちさんここのところ体調よさそうだったのにねぇ~

貧血?メニエル?ストレス?
知ってる分全部言ってみたけど…
ヾ(@^▽^@)ノ あはは

大事にしてくださいね
2009年11月16日 12:40
(=⌒・⌒=)ニャン とも

(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)ねこ尽くしのブログ

ありがたいです(=^・^=)


(=⌒ェ⌒=)(=^・^=)(=⌒ェ⌒=)(=^・^=)(=⌒ェ⌒=)(=^・^=)(=⌒・⌒=)(三⌒・⌒三)

嬉しくて(=^・^=)を沢山書いちゃいました~!

個性を尊重する飼育法のようですね。

NRは真っ黒黒猫を飼っていた思い出では

夜中に帰ってきても
何時でも黒猫は首の鈴を可愛く鳴らしながら
NRの車の運転席のドアをめがけて
駆け寄ってきてくれた物でした

あの姿は今でも癒されます

(=⌒ェ⌒=) (=^・^=)」

コメントへの返答
2009年11月17日 5:24
まぁ!

>個性を尊重する飼育法

これだけのことでよくわかりましたねぇ~

家では、以前から沢山の子達が出入りしていました

みんな可愛がってもらいたいと思って居るのがよくわかり、沢山いてもまんべんなく可愛がってあげたいと思うと、その子の性格をよくみてあげて、それに沿うようにしてあげれば、それぞれの可愛がり方なのでみんな仲良く暮らせるように思いました

NRさんちもクロちゃんがいたのですね
(*^-^*)

うちも、先代のクロは「ジジ」と言って玄関先であいさつをし、道行く人々みんなに愛された子がいました

いずれにしても、ニャンは可愛い!
何でもいい、ニャンは可愛い!

ヾ(≧∇≦*)〃ニャニャニャ



プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation