• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

連休は

連休は
5月の連休は、田舎に帰りました

ちょうど田植えが始まる時期でした










この頃はみんな機械で植えるのですね




夜の闇は、カエルの鳴き声であふれかえっていました



しかし、今回の駅レンには参りました




見てくれも使い勝手も悪くないのに
いかんせんスピードが出ません


とにかくアクセルを踏みまくって
床が抜けそうになほど踏みまくって


忘れたころに間抜けっぽくウィ~ンとぬるく加速してくれます


軽ってこんなものだっけ?


まぁ、便利してくれたから助かったけどね
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



お休み最後の1日である5月5日


職場のスタッフとお客様と、3人BIKEで美ヶ原高原に行きました

諏訪ICで降りて、すぐにビーナスラインに入らず県道から霧ヶ峰に上がり、美ヶ原に上って行きました





頂上に登るにしたがって、だんだん距離が短くなるつづら折れの途中に出てくる1600、1700、1800、1900とだんだん高くなる標高の標識に感動しながらとうとう標高2000の美ヶ原高原に到着です





一休みしたら、白樺湖、女神湖まで降りて高い蕎麦を食べ




渋滞にもはまらず明るいうちに帰着


後は朝まで12時間くらい寝たり起きたりでお休みが終わりました


まぁ、ただそれだけのことででしたけど盛りだくさんな気がしたお休みでした


ヽ( ̄▽ ̄)ノ ニャハハ~♪






この築地の穴、子供のころかくれんぼで2人入れたけど…

3人目ははみ出てたよなぁ~o(〃^▽^〃)oあはっ

しかし、今見るとずいぶん小さな穴だな~
ブログ一覧 | BIKE | 日記
Posted at 2010/05/08 11:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

おはようございます。
138タワー観光さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2010年5月8日 13:24
ご帰省と、ツーリングで楽しい連休を過ごされたようですね。

水田に引かれた水の映りこみや輝きが、綺麗な季節でもあり私もそんな風景を楽しむ事ができました。

子供の頃に遊ばれた穴小さかったですか~、子供時代の思い出の風景って大人になってみてみると違った形に見えるから不思議ですね。
コメントへの返答
2010年5月9日 3:25
あれからどこかにいらしたんですね

近くでも遠くでもゆっくり充実した時間が少しでもあると、全体がいいお休みだったと思えるものですね


そうですよね、こんな小さな穴によく入っていたものです

子供時代は、何もかもが大きくて雄大で夢がいっぱいつまっていたのでしょうね

ふと振り向くと、太陽の光や、家族や周りの人の愛に包まれて幸せだった子供の自分がかくれんぼしながら走り回っていそうでした

(0^ー^0)









2010年5月8日 15:43
すげっ!
私の、ジッちゃんの田舎と同じくらいの田舎だぁ…。^^;
てか、もう、人の手に渡りましたが…。

小さい頃、夏休みなどになると、お袋に連れられてジッちゃんちに行くのが楽しみでした♪
西瓜や瓜なんか、畑から取って来てそのまま食卓でしたし、ニワトリも絞めたりしてましたモンね…。^^;
田んぼに入ると、ヒルが寄って来て、血を吸われたりもしました。
夜になると、蚊帳の外では蛍がたくさんいましたし…。
正に自然の中でしたからね…。
コメントへの返答
2010年5月9日 3:45
ジッちゃんの名において…

クマさんも名探偵コナン少年だったのですね

ァハハハヾ(^▽^笑)ノ


西瓜や瓜は水につけて冷やしてあったでしょ

(o⌒0⌒o)

ヒルは居なくはなかったけど少なかったです

ついでに、ゴキブリなんて見たこともなかったですよ~


蚊帳とか蛍なんて…幼児期のかすかな記憶
です

私の子供の頃は、農薬散布が、薬の内容も散布の仕方も今では信じられない状態で頻繁になされていましたから…蛍なんて居なくなっちゃいましたよ~

ヾ(;→㉨←)ノ




2010年5月9日 0:18
いい連休をお過ごしだったようですね^^

あれだけ渋滞していたのに5日がガランガランだったのには驚きました。
早くから5日に計画をたてるんだった,と後悔しきり!

6・7は仕事でしたから,連休は5で終わってしまいましたが,9まで連休の人はさぞかし復帰が大変そうです^^;
コメントへの返答
2010年5月9日 8:19
ほんとうに~

渋滞するから、一日早めに帰ってゆっくり休んで翌日からに備えようとしているから3日・4日が登り渋滞ピークだな

と思い、5日は大丈夫だと安心すると失敗するし

いや~そんな法則なんてないから出かけても無駄だと思っても失敗

でも、だんだん集団心理的法則通りになってきたような…

でも、そうなるとまたみんな虚を突く…
ヾ(@^▽^@)ノわはは

もう、あきらめてじっとするか、覚悟の上で出かけるかしかないですよね

出かけても博打状態ですから

でも、BIKEだと渋滞は煩わしいけどなんとかなりますからねぇ~

私もS20001ヶ月以上乗っていないのでチョット心配です
2010年5月9日 0:46
充実したGW過ごされたようでなによりです。

田舎は夏は蝉が五月蝿そう・・。
角の実家も九州の山の中ですよ。

GWは前半車塗り塗りして、後半喉が痛くなって(有機溶剤にやられたっぽい)、病院行ってきましたよ。

暑くなってきたら標高高いトコにドライブしよっと♪

コメントへの返答
2010年5月9日 8:33
そうそう、この時期のカエルに真夏の蝉の声

毎日暮らしていると当たり前でうるさいとは思わないけど、たまに都会から帰ると気になりますね

かといって、都会の喧噪からいきなり闇の静寂状態になると、これまた耳が痛くなります

まぁ!せっかくのお休みに病院だなんて…
大丈夫ですか?

夏の信州は涼しいそうですよ是非是非!
2010年5月9日 20:03
田植え時期の田んぼと山並みがきれいですね・・・
田舎の無い僕にはホントにうらやましいっす!

信州ツーリングも楽しそうでしたね♪

海抜2000mって・・・
キャブ車にはつらいですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月10日 6:55
おはようございます
コメントありがとうございます

そうですね、田舎があると言うことは幸せなことです

今や両親も居ず、空き家状態な家ですが

今回は、田舎で暮らしてみたいという奇特な
な方を東京からお連れしたのですが

なんだかお気にに召したようです
(*^-^*)


そうそう、F男くんの旅は無事終了したのかな?
(^―^)v


お互いからだを大切に頑張りましょうね

ファィト━ヾ○´∀`)人(´∀`●ノォ━!






2010年5月10日 9:56
田んぼ懐かしいですね~w
あの、水と土の独特の匂い、夜になるとカエルの鳴き声w
もう25年くらい経つのか~、、、何もかも懐かしいw
コメントへの返答
2010年5月11日 3:48
ほんとうに…

何の心配もなく、夕暮れまで遊んでいた子供の頃

オタマジャクシもゲンゴロウもみ~んなともだち、そしておもちゃ

ままごとや、チャンバラごっこ、かくれんぼ…

珠玉の思い出…

カエルの声や、土のにおいとともに、昨日のことのようによみがえる日々


素敵な思い出のあるところには帰ってみたいですね

大きくなってくると、逆に帰りたくない場所もやはりでてきたりしますよね

(^―^)/



2010年5月10日 23:34
オートバイで1・2時間道を翔れば、長閑な風景がまだまだ広がっていたりますね

夏の夜に稲田から聞こえる蛙の合唱はとても好きです

少し涼しくなった夜風に夏の香りをとても感じたりしてとても散歩が心地よいです


御田舎、とてもよい環境ですね

生命が自然なままに元気いっぱいに溢れていそうです☆ 

お写真から土の香りが流れてきて、とても落ち着きます

信州の旅

新しいオートバイときっと爽やかな対話が続いたのでしょうね☆

\(^o^)/
コメントへの返答
2010年5月11日 8:42
おひさしぶりです
コメントありがとうございます

そうですね、少し郊外にに出るとのどかな景色はたくさんありますよね

横浜市青葉区の寺家ふるさと村にも一度行ってみたいと思っています

しかし、同じ田舎でも、昔から都に近いか遠いかはいろいろ大きな違いがありますね

生臭な面で言っても、地価にしても担保物件にできるとかできないとかあれこれ大きく違います

テレビやネットや…文化的には均一になっても、やはりよい面悪い面、変わりたい面変わりたくない面いろいろありますよね

スケールや国民性のちがいはあれ、今時のどこかの急発展の大国の、大自然の中で素朴に生きてきた方たちに思いを馳せて、胸が痛くなることもあります

ではまた!
どこかでひょっこり~な♪(゚▽^*)ノ⌒☆
2010年5月14日 19:11
アクティブですね!

遠い御山の上まで
ひとっ飛び

そういうテクニックは
女性としては卓越していると感じます。

まだお肌には刺さるような
空気でしょうね

ナイスなライディングと

昔の思い出の城壁
ここにハマって
記念写真
楽しいかも!!
コメントへの返答
2010年5月15日 9:00
まあ!

こんな拙い日記を見てくださって恥ずかしいやら嬉しいやら

ヾ( ̄∇ ̄=ノニャンニャン ニャニャン♪

この頃すっかり写していません
でもなぜか、どこに行くにも重たい40Dは持参

(あ、BIKEの時は持たないようにしていますが)


でも、NRさんやチャーチルさん、ティファさん、おかゆさんみなさんの好き故のたゆまぬ努力のお写真を拝見していると

うらやましさ、自分の努力のなさへの反省、やる気、元気を起こせる等々の糧としていろいろ考えます

ありきたりの自分のコメも恥ずかしい次第です

でも、いつも見せていただけたり、コメントまで頂いてとてもとても嬉しく、元気が出ます

とにかくO(≧∇≦)O ありがとう!

(今朝はそんな気分です(v^ー°)アハ!)

2010年5月15日 12:42
こんにちわ♪

いい景色ですね☆
都会のコンクリートジャングルから抜け出して、仕事も忘れてノンビリと信州に温泉ツーリングへでも行きたいですね。
コメントへの返答
2010年5月15日 23:41
しばらくずいぶんお忙しですね

ある角度からすると、このご時勢に忙しいしいと言うことはうらやましいことでもあります

まもなく一段落するのかしら?

法師温泉に勝る鄙びた温泉て近郊でご存じ?

信州はとんと不案内なのでいいところがあったら教えてくださいね

とりあえず、ノンビリできる日が近々訪れるといいですね

ρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation