• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

三条燕か? 燕三条か?

三条燕か? 燕三条か? いずれにしても、昔銀山があったからでしょうか金物の町で有名ですね



8日の水曜日は、職場のイベントの下見で新潟「弥彦神社」「寺泊」奥只見湖近くの「枝折峠」まで行ってきました


弥彦スカイラインも奥只見シルバーラインも、四輪はOK!ですが二輪は通行不可です


弥彦神社




最近の雑誌などで、弥彦神社はパワースポットの一つとされていますよね

「どうぞ強力パワーを降り注いで下さいませ!」とよくお祈りしてきました






寺泊は、茨城の那珂湊港より少し小さいように思いましたが、さすが日本海!

太平洋側とはまた違った海産物のありようでした




これは「デビルフイッシュ」エイだそうです



小出から奥只見湖に向かいました





ここは江戸時代までは銀山で栄えていたようで、またの名を「銀山湖」とも言うようです

尾瀬や会津方面に抜ける道でもあります
長い間二輪の通行は禁止でした
いつか行ってみたいと思っていました





しかし、只見湖を見るところまででも延々上り坂をグネグネ登りまくりで20キロ近くあります

今回は「枝折峠」まででしたが、いつか個人的にここを会津まで抜けてみたいと思っています


しおり峠




地方生活道の国道とはいうものの、山の中の一本道、一人ではなかなか心細いものがあります

今回だって、スタッフ2人と都合3人車でほんの入り口までで行っただけで腹いっぱいでした



しかし、今回は小雨ぱらつくお天気でしたが、米どころ新潟県、実った稲田が黄色い絨毯のようでした

本当にすごい!






浦佐の駅前には、亡き元総理大臣田中角栄氏の銅像がありました



ブログ一覧 | BIKE | 日記
Posted at 2010/09/11 15:38:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

当選!
SONIC33さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2010年9月11日 20:19
そそ。
新幹線は燕三条駅なのに、高速は三条燕ICなんですよね。

我が社の新潟工場が有った近くです。

弥彦神社…、一度、行こう行こうと思っているうちに、新潟工場を昨年閉鎖してしまいました。>_<

日本海に沿って、ゆっくり回ってみたいですね♪
コメントへの返答
2010年9月12日 7:55
そうなんですよね

新潟県出身のお客様に「本当はどちらなのですか?」と聞いたら「さぁ、どちらかが正しいなんて言ったら争いになります…」なんて笑いながら答えられました

そうですか、( ̄▽ ̄)ノ論争の果てなのカモ…

弥彦スカイラインから間瀬に出て海沿いを下りたいけど、残念なことに弥彦スカイラインは二輪通行止めですからね~

それで寺泊から出雲崎、柏崎近くまで海沿いでした

いつか是非どうぞ!
(^―^)/









2010年9月12日 1:19
こんばんわ♪

楽しんでらっしゃいますね☆
弥彦神社はオイラも一度訪れたいと思っています。

エイと聞くと「エイヒレ」を想像しますが。
「デビルフイッシュ」ってどう食べるんだろ。
やはり熱してマヨネーズかなぁ?
コメントへの返答
2010年9月12日 8:00
私は、神社は初めて行きましたが、その昔「間瀬サーキット」に行くのに、夜中この前を左折して通りました

懐かしかったです

間瀬からサーキット走行を始めたから…

デビルフイッシュ「たべられません!」と書いてありました
ヾ(@^▽^@)ノアハハハ
2010年9月12日 6:13
デビルフィッシュ、マジ怖い顔してますね
こんなの食べたら祟りが・・・w

7~8年前の紅葉のシーズンにMGFで会津高杖から桧枝岐で1泊、奥只見湖を回り関越道で経由でドライブしたことがあります。
紅葉もルートも最高にご機嫌なコースでしたよ♪
コメントへの返答
2010年9月12日 8:13
海の底から来たエイリアン?

こんなのがマジ自然の中にあるなんて…何だか不思議で怖いです…

食べるだなんて…ヾ(゚Д゚)ノギャ!

あ!あそこを抜けてきたのですか~

しおり峠までは道幅も一台ぶんだし、なにぶんにも山中ただ中なので、一人で会津まで行けるのかとても不安な感じです

あの道以前は、午前と午後とか方向指定があるようなことが書いてあったような…

しかし、昔はいろんな用事の人が歩いて往き来していたのでしょうね

尾瀬にも行けるし…

いつか行ってみます
ヽ(*’-^*)。

2010年9月12日 17:36
三条燕の工事現場などで使用している

エアーマンという大型コンプレッサーを

製造している北越工業には昔、何度も

出張でいきましたが、プライベートでは

いったことがありません(笑)

余談ですが三条燕より北にある村上は

食べものも美味く、特に村上に酒蔵が

ある〆張りは寄り道してでも良く買って

かえりました。




コメントへの返答
2010年9月12日 18:16
そうそう、三条燕には自動車のものを作ったり加工したりする工場がたくさんあるようですね

最近なのでしょうが、「ハイテクの町」という看板が目立ちました


O(≧∇≦)O イエイ!!

〆張り鶴をご存じなんて、さすがの酒飲み!

寺泊に、大吟醸こそ売っていませんでしたけど、吟醸など売っていましたよ

今回は一番安かった「月」を買ってきました

次回は吟醸にしてみようかな…
4合瓶ですけど今度はBIKEで行くから積めるかしら

(o^-^o) ウフッ




2010年9月15日 10:53
エイリアンな

エイ

凄い物を拵える人が居る物だと思いました。

ハリセンボンの提灯のようなイカの徳利のような

食べられる面白変なアートと

見せて頂きました。

角栄さんは見るだけですが\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2010年9月16日 7:12
花火以来デジイチを出動させていないような…
(⌒_⌒;

昨日、久々にシャッターを押してみました

面白アートな気分でいけばいいのですね
(゚▽^*)ノ


海からのエイリアン!怖いですね~


何もない田舎にポツンと建つ新幹線の駅舎、それを背景に堂々と建てられた銅像

前に立つと、何があろうと、田中氏の積み上げられてきた実績は、あの黄金に輝く田園に暮す地元民の誇りであったのだと、強く感じました

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation