• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

バンジージャンプ

バンジージャンプ



5月3日、友人と2人BIKEで奥利根方面に行きました

途中、水上温泉入口でバンジージャンプをやっていました

初めてナマで見ました






いくら足がしっかり繋いであっても、いくら安全だからと言われても、あの飛び降り台から下を見れば…






飛び降りる時には、腕を鳥のように広げておりるのだそうです





もしかしたら鳥になれるのかもしれません

でも、下を見たら…はい、確実に死ねます






私なんて飛び降りる瞬間に失神でしょう

あ、その前にびびってあたふたしてよろけたはずみに落下するのが関の山でしょう

ま、あそこに立つこともないでしょうケド…







下にぶら下がったところで、ボートのオニーさんが差し出す棒につかまらなければ降りれませんからね~






下で豆粒のように見えるのがカメラマンでした

この近くでカメラマン募集の貼り紙を見ました


一世一代の写真、これこそ失敗は許されないでしょう

まぁ、何だって一期一会ですけどね~


ブログ一覧 | BIKE | 日記
Posted at 2011/05/09 23:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2011年5月10日 6:45
絶対無理!
天守閣に登っただけで、チビりそうになったのに…。^^;
コメントへの返答
2011年5月10日 16:43
え~ヽ(*゚O゚)ノお殿様になれないよぉ~

時たま仕事で西新宿の高層ビルの40何階とか50何階とかに行きますが、エレベーターに乗っていろいろ想像していると気持ちいいものではありませんね

ビルの中は全てオフィスが窓側を占めている場合がほとんどで外は見えませんが…

でも、外なんか見えたらクマさんのように高所がニガテな人は仕事にならないでしょうね

o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2011年5月10日 6:56
おはようございます。

高いところ大好きですが
これは う~~ん・・
無理かも^^;
でも一回やったら
止みつきになりそうです^^。
コメントへの返答
2011年5月10日 16:54
オオーw(*゚o゚*)wスゴイ人がいた!


>一回やったら止みつきになりそうです

ヒョエ~~~ヽ((◎д◎;))ゝマジですか!


私は高所恐怖症ではありませんが、うちの職場の8階の非常階段から下をのぞくことがたまにあります

ここから落ちたら確実に死ねるだろうな…

いつもそんなことを思い、オッチョコチョイの自分は、ありえないようなことでここから落ちるかもしれない…

そんなことを想像しはじめてすっかり怖くなって手すりをしっかりと握りなおします


そんな想像もやみつきになります
ヾ(@^▽^@)ノあはは
2011年5月10日 8:23
水上にこんな所あったんですね(@_@;)
しかしオイラも無理だ~~(汗)

あ、事後報告ですが、先日筑波で写して頂いた写真、勝手にトップ画に使わせて頂きました(#^.^#)
スピード感あってカッコいい♪♪

コメントへの返答
2011年5月10日 17:32
一の倉沢と奥利根方面に別れたあと、また水上温泉に行く旧道にわかれる橋の上でした

踏み台から飛び降りる瞬間を想像するとクラクラしてきます

でも、人生何でもバンジージャンプ

想像していると怖くて怖くて…

でも、いよいよになると予想外の度胸がでるのではないかと、できるだけ楽観的に生きたい願望です が… ヾ(;´▽`A``


写真上手くなりたいです
もっと上手にとれたらパネルにしましょう

そうそう友人は元総社町かな?

大昔、朔太郎を求めて町をうろついたことがあります
( ̄∇ ̄;)


2011年5月10日 10:00
もぉー(長音記号1)無理(*_*)
絶~対にダメですこんなことしちゃ(ビビリ)

写真見ただけで、お腹の下の方がキュー(長音記号1)ってなります(--;)
下を覗いたぷっちさん凄いです!
コメントへの返答
2011年5月10日 20:58
ほんと、バンジージャンプ以前に、下をのぞいていたら、自分自身が怖くなってきます

夢遊病のように、橋の欄干に登って一気に飛び降りるんじゃないないかとか…

引きずり込まれるような気分になってきてとても怖いです


BIKEでも、どんどんスピードを出していると、両手をあげてバンザイすれば死ぬよなぁ…

とか、悪魔がささやき始めてムチャ怖くなりますよ~(^∇^;)アハハハ




2011年5月10日 10:53
高所恐怖症ではありませんが、バンジージャンプ
はイヤです! ( ̄- ̄)ノ
コメントへの返答
2011年5月10日 21:05
小学生の時、と競争というのがあって「よ~いドン!」のスタート

あの時から、ドキドキの待ち時間は恐怖でした

そのうえあんな舞台…(゚_゚i)

私もイヤ! です



2011年5月10日 15:02
うーん・・・
やってもいいかも?
コメントへの返答
2011年5月10日 21:10
ホントですか~\(@Д@;/

下で写真お撮りいたしますので失敗の無きよう、よ~~~く教え込んで下さいませ

<(_ _)>
2011年5月10日 18:09
こわそうですね~

ところで高校の修学旅行で九州に行った時

高千穂峡とこれまた凄い断崖絶壁なんですが

ここから落ちた友人がいました。

忘れもしない小作君といいますが

途中の木に引っかかり助かりました。

担任の先生は落ちたと聞いて失神しました(笑)

ほんとです。
コメントへの返答
2011年5月10日 21:25
高千穂峡は行ったことがありませんが、結構な秘境なんでしょ?

小作君、ほんとにほんとによかったですね!

木に引っ掛かるなんてよっぽど強運な方だったのですね

そりゃ~担任の先生失神しますよね~

||||||||/(≧□≦;)\|||||||
2011年5月10日 22:27
一度はやってみたーい♪

でも脚立ごときから落ちて骨折したのは私です(爆
コメントへの返答
2011年5月11日 10:37
ヾ(@^▽^@)ノわはは

是非どうぞ!

飛び出す台の上で、意志に反して落っこちなければ大丈夫!

水上温泉への入り口あたりにあります
橋の上でやっていますが、橋を超えたあたりに駐車場があります

2011年5月12日 11:07
大学在学中探検部に所属しておりましてケイヴィング(洞窟探検)なんぞをかじっておりました。ハーネス着けてザイルで降下する練習とかするのですが、それを渓谷に架かった橋でやったりするのです。ちょうど写真のような場所ですね。欄干に結び付けたザイル一本に命を預けて、ヘリから降下する特殊部隊員のようにするすると……はなかなかいきませんが、まあ下まで降りるわけです。
最初はもちろんおっかなびっくりです。しかし人間の心理というのも面白いもので、慣れてくると欄干の上に立つくらいどってことなくなるんですよね。そもそも幅20センチの道路の縁石の上を踏み外すことなく歩く能力は、大抵の人は備えているものですが、それが高いところとなるととたんにできそうもないと思えてしまう。
いたずらに危険を冒すのは愚か者のすることでしょうが、いざとなればできる、という気持ちを持つことには、何かしら意味がありそうです。なので、その気持ちを獲得し持ち続けるための活動としてこういう挑戦をすることにも、意味を見いだすことができると私は思います。あえてオートバイに乗るってのも、そういう活動の一環と捉えています。
降下練習も今となっては昔の話で、すでに高所に対する恐怖心は普通レベルに戻っていますw でも、いやだからこそ、挑戦してみたい気持ちがあります。あははは。(怖いと笑っちゃうのって、ありません?w)
コメントへの返答
2011年5月13日 8:22
おっしゃるように、ほんとうに人間の心理って面白いというか不思議ですよね

実際何も知らないとか、目隠しされていれば見ているほどの恐怖は感じないでたくさんのことができてしまう

見ていても、訓練により徐々に恐怖を感じない範囲が広がっていく

一体自分にはどれほどまでのことができるのかチャレンジしたくなってきますよね


日頃、自分で自分の限界を決めることで安泰に暮していますが、そんな日常のなかでも、コンクリートで埋め尽くされた大都会の片隅にも、地下にある土の中から青葉の芽がのびてくるように、人間の本来持つ能力の発露はあらゆるところ発揮されようとしてると思います

でも、そんな凄い自分を発見できなかったり、しようともせず日々を過ごして一生を終えていきます

せめて、やりたいなとか、やってみたいなと思う自分には、いつでも素直になってみたいところです


2011年5月12日 19:43
こんばんわ♪

水上温泉あたりは大好きな場所。
泊るなら、ひがき旅館がお勧め。
安くてサービス良くて、お料理も美味しいょ。

この高さのバンジーはいけません!
マザー牧場の小さなバンジーでもNGでした…。
コメントへの返答
2011年5月13日 8:30
あいどさんのお気に入り方面ですね、以前も法師温泉あたりを教えていただきましたよね

こちら側もいいですねぇ~

谷川岳方面は去年行きました、今年は水上から藤原湖・奈良俣を抜けて片品にでたかったのですがあいにくの残雪で5月末まで通行止めでした

本当に!日本一高いバンジーってくらいですから~

あいどさんもまたゆっくり温泉に行けるといいですね
o(^-^)o

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation