• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

渥美半島の旅   自分は楽しかったけど長!ヾ(^-^;)スンマセン

渥美半島の旅   自分は楽しかったけど長!ヾ(^-^;)スンマセン  11日土曜日、お盆渋滞は覚悟

朝4時池尻から首都高~東名に乗る

9月にある職場のイベントの下見でした





明け方から出発なんてみんな考えることは同じ?

御殿場までは渋滞で、高速に乗って2時間かかりましたがそこから浜松までは普通に流れていました





浜松西で降りるのですが事故渋滞

思えば1日で全ての渋滞ロスは2時間半~3時間でした

思ったほどではありませんでした



浜松航空自衛隊にもうなぎパイの工場もパス!

弁天島にお昼ご飯の場所を下見しました








そして、遠州灘を左に、浜名湖を右に置く国道1号線の「浜名バイパス」通過を楽しみにしていました

短い…





そこから延々田舎道を伊良湖岬に向けて約60㎞

渥美半島はメロン、メロン、メロン

メロンのハウスだらけのなかにときおりひまわり畑がきれいでした







伊良湖岬沖を丁度、巨大船が通過していました

昔の仕事を思い起こし感動!






1500円のお刺身定食を食べて次へ



さぁ、西浦温泉へGO!





海の上にかかるブルーブリッジ



そして何もない海岸沿いの道のをゴキゲンで走って行くと突然ド~ン!と温泉街が出現します

このころから雨がポツポツ











宿に挨拶をして、さぁ、ここからは2日目分の下見です


宿の前からいきなりの急斜面を登り、一路「三河湾スカイライン」に向かいます






入口に到達した頃にはワイパー2段目です

下見の時はよくこんなパターンになります



夕暮れになって山越え!

しかも雨…

秩父でも、福島の帰り羽鳥湖のそばでも…


だ~~~れも通りかからず…

雨の中で何かあったらどうしよう…

泣きそうになります



私は怖がりなんです!



濡れた草むらの中から異様に目がギラギラ光る落ち武者か何かがヌッと出て来てこちらに振り向いたら…なんて思うともう必死で山越えです


とにかくノントラブルで!











しかし、スカイラインは全20キロ弱で明るいうちに通れたのと、対向車も時々通りましたので楽しめました




後は「豊川稲荷」の場所や駐車場の場所確認



そして最後いよいよ新東名へ!


もういいってくらい各SA・PAの見学をしました

清水PAが気に入りました

クシタニが出店しています

ここは休憩に是非使おう!



で、新東名はトンネルがいっぱい!目も悪いし、ワイパーの速度もあっていないので、雨だったからとても助かりました




走行距離 757㎞
所要時間 18時間



速い遅いではなくて、私って運転しているのが好きなんですね~自分で感心します


とても楽しかったです

ヾ(=^▽^=)ノ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/08/12 15:52:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本日は……
takeshi.oさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年8月12日 15:59
ぶっちさんの

旅番組は大好きです。

いつもありがとうございます。

ところで・・・・

昔の仕事って?

気になります・・・・・
コメントへの返答
2012年8月13日 9:00
旅は楽しいですね

♪(゚▽^*)ノ⌒☆

昔の仕事?

ここで突っ込まれるとは…
ヾ(´▽`*;)ゝ"

とある財団法人にいただけですよ~


東京湾・伊勢湾・瀬戸内海
ここに200メートル以上の巨大船が入るにあたって問題がありました

ちょうどこの各航路は、昔から絶好の漁場でもあったのです

東京湾の浦賀・中の瀬
伊勢湾はちょうどここ神島と伊良湖岬の間

地図で見るとわかりますが、とても狭くなっているところです

流れも速く、衝突物もあり危険なところでもあります

ここを巨大船が通る、漁船は木葉のように蹴散らされます

結局長い争いは莫大なお金で解決させられました

そのお金を預かり運用する財団でした

写真よく見ると、巨大船の後ろに小さな船がいますでしょ

あれは前後にいると思います
パイロットと言って、これらの航路を通過する巨大船は水先案内をつけなければいけないことになっています

ま、そんなこんなで景気のいい頃でしたのでいろいろ貴重な経験をさせていただきました



2012年8月12日 17:25
近くまでいらしてたのですね。

伊良湖岬まで行くといつも船に乗ってみようと思うのですが、まだ一度も乗ったことはないです。
コメントへの返答
2012年8月13日 9:20
はい、いまさらながらこんにちは
゚。(*^▽^*)ゞ

渥美半島の外海側は海なんて見えませんね
でも、三浦半島の農作地帯と雰囲気が似ています
やはり海が近いってなんとなく光の具合が違います

本当は伊良湖岬から三重に渡りたいのですが、いかんせん東京からだと3日はほしいので断念です

愛知県内だから知多半島にも渡ってもどれますね
(=^_^=)ノ
2012年8月12日 18:05
下見の方が周りに気をつかわなくて楽しかったりして・・♪
コメントへの返答
2012年8月13日 9:32
正解!

でも、オマジメな私は几帳面に距離や時間をメモり、決めたコース以外は行けないのです

ちょっとあそこものぞいたり、ここにも寄ったり…そんな融通がききません

距離も時間も減算すればそれですむのにね


でも、決めたコースがダメなら現地で変更もしなければなりません

総合して、一人が気楽だし、小回りもきききますからね~


そうそう、大体下見の時はみなの安全とか考えなくて自分のことだけ考えていればいいのだからそれが何よりお気楽ですよね

♪(゚▽^*)ノ⌒☆
2012年8月12日 18:26
・・・船乗りやったんですな!? (^-^)
コメントへの返答
2012年8月13日 9:53
そんな~

そげんかっこいいもんじゃなか!

単なる事務員じゃが!

でもあのころはピチピチのOLさまだよ~ん


ヾ(@^▽^@)ノあはは
2012年8月12日 18:34
ぶっちさんのツーリング参加してみたい。
コメントへの返答
2012年8月13日 10:03
はははは・・σ( ̄∇ ̄;)

補助車用意しといてんか~
スピードノロくて止まりそうでもコケんし~

ついでに休憩時間にあそべるゲームもね~
休憩長くて暇だからね

あ、紙おむつはいらんで~
SAごとに休憩するから心配いらんやろ

そんなんでえければどぞ!

ヾ(@^▽^@)ノわはは

2012年8月12日 18:45
海あり山あり楽しそうなツーリングですね。
1500円のお刺身定食もボリュームがあってうまそー。(^¬^)ジュル
コメントへの返答
2012年8月13日 10:14
コメントありがとうございます(=^_^=)

下見した浜名湖弁天島で試食したかったけどまだ時間が早すぎました
でも、私はウナギ嫌いだからお刺身です


1500円で岩牡蠣ついて安いですね
大あさり焼き3個付だと2100円だと思います
そんなに食べられません

でも、きっとお山のからすさんなら召し上がったでしょう、だってあたり一面大あさりを焼いているいい匂いが立ち込めていましたからね
σ(^○^)

ここについている太刀魚のお刺身初めて食べました

2012年8月12日 22:45
ぶっちさんのツーリングに皆で一斉に参加しようず。
どれ位迷惑になるのか楽しみwwwww(ノ∀`)

麗しき女性の過去は気になるのうwww気になるのうwww
マドロスさんか!?
はたまた灯台守りか!?
港の荷揚げ屋だったりしたら、それはそれで漢らしいwww(;^ω^)
コメントへの返答
2012年8月13日 10:21
σ\(゜□゜*)/え゙

逆に「迷惑だ!」と怒って帰っちゃうよ~~~
(≧∇≦)ノ彡


港の荷揚げ屋が一番の希望!


でも、残念ながらただのOLだニャ

あそこにお勤めしているときに勧められた小型船舶の資格とっておけばよかった!


伊勢湾に視察旅行に行ったとき、当時はまだ女性保安官を採用する前で女性を保安船に乗せることはなかったのに

なんと!(スカートをはいてキャピキャピな)私も乗せてくれ、見張り台まで上がらせてくれました

金額が大きな財団なのに↑小人数でしたのでいろいろ貴重な体験をさせていただきました

でも、もうかわいがっていただいた上司は亡くなってしまいました

奇しくも、お盆だからこんな話になったのかしら?

(o^-^o)ノ オチマイ
2012年8月12日 23:48
朝4時…、早っ!
てか、ワシ、サッカーを見ていた時間かな?^^;

結構、走りましたね…。
伊良湖に行くのは、浜名湖を抜けるのが、大変ですよね…。
伊良湖から、豊橋を抜けるも大変だし…。
あの辺りは、平日はトラックが多くて…。

と、帰りは、音羽蒲郡から乗ったのけ?
コメントへの返答
2012年8月13日 10:30
そうそう、サッカーの時間でした

一番上の蝉しぐれは富士川SAです
凄い蝉の声で驚きました
もちろん、ここはクマさんの縄張りだとしっかり思い出していましたよ~
( ̄▽ ̄;)ノ

浜名湖までは大丈夫でしたが、伊良湖までの延々田舎道、聞いてはいたけど60キロもみんな退屈しないで走ってくれるか心配です

豊橋も土曜日通過ですからバイパスが混みそうですね

帰りは2日目の下見もしてからですので豊川から乗りましたよ
稲荷からすぐなので助かります
2012年8月13日 6:40
お疲れ様でした。

浜松はうちで作っているヤマハ向けのマリーンエンジンを

さらにチューンアップするヤマの下請けに点検等でかなり

行きました(笑)

漁船やクルーザー用のトラック用のエンジンを改造した

どっかんパワーの中型エンジンですが1基、千何百万も

する為品質にはかなり気をつかったのを覚えています。

クシタニってもしかして世田谷街道沿いにあるあの店ですか?

甲州街道の後藤商店でロードレース用のつなぎぎと

クシタニでロード用のつなぎとモトクロス用のズボンをオーダーメイド

しました。新東名走ってみたいな。
コメントへの返答
2012年8月13日 10:45
はぁ、はぁディーゼルのエンジンですね

浜名湖のそばだったかヤマハの大きなカンバンがあり、そうだ!マリンはヤマハねと思い出しましたが…なるほどね

そうそう、あのクシタニです

甲州の後藤さんは今は移転していますよね
私もよくいきました
あそこの皮は柔らかくてよかったです

トライアルブーツは後藤でした
のちにはガイルネやアルパインにしましたが

新東名は聞いていた通りトンネルが多いです
そのトンネルは高さがあり、照明もよく考慮されていてこれまでのような圧迫感もありません

何個も何個もあるので、BIKEでも雨の時や寒いときはいいと思います

PAもSAもいろいろ見物できます
単に東名Uターンドライブでもいいと思います
2012年8月13日 23:43
メッチャ近場にビックリ(;´Д`)

日にちが会えば呼んで貰いたかったかもww

休日の三河湾はバイクも走り屋も昼間にちょこちょこ居てたりして楽しいよ♪
コメントへの返答
2012年8月14日 8:41
こんちゃ!

そうそう、岡崎は近いな~と思ったのですが何せ2日分を駆け足で回らなければならなかったので思う以上には行動できそうにもないな…とあきらめていました

でも、浜松は思った以上に近い気がしました
またいつか行きますね

本番は9月の末の土日です
2012年8月14日 22:33
最近よくドライブされてますねぇ!
俺は長距離って運転したことないですねぇ(^^:)
最長で片道70km位ですかねぇ。

祖も疎おあんな車に乗ってますが運転好きじゃないんですよね(^^:)
目も悪いし、適当な性格してるんで人はねそうで(汗笑)

なので長距離は助手席が良いですね♪(笑)
コメントへの返答
2012年8月15日 5:32
まぁ私は運転しているのが好きなんでしょうね

でも、自分の車の中は一人で好きな音楽を好きなボリュームで聴いたり、誰に気兼ねすることもなく自由です
そんなことも含まれていると思います

目も悪いし、適当な性格も同じですからヤバイかしら
ヾ(@^▽^@)ノあはは

私も助手席も嫌じゃありません
でも、誰かを助手席に乗せるのは↑の理由で気が重くなります

わがままで勝手です
はは・・゚。(*^▽^*)ゞ
2012年8月18日 8:15
長距離運転、お疲れ様でした♪

これだけの量があって、お刺身定食¥1500(@_@)

安い~!!

オイラもどんな車でも運転するの、好きです(#^.^#)
でも免許取り立ての頃は運転が苦手で苦手で・・・・
初めて楽しいと思ったのは、日光の帰りにR122を運転した時でした。


コメントへの返答
2012年8月18日 10:58
>オイラもどんな車でも運転するの、好きです(#^.^#)

ほんとですよ…
私も…


でも私、自分の車も買う前に試乗とかてしてないんですよ
だって怖くて…

持って来てもらったり、取りに行って初めて乗るのです ドキバク!


他の人の車も、乗ってみれば~と言われても仕方ない時以外ドキバクで乗れません

でも、乗ってしまえば座席の高さ以外たいていのことは気になりません


でも実は、これは修理屋としては全くの失格なのです
違いのわからないオンナと言うことなので…
試運転でも全て「あ~楽しかった!」で終わりです

ま、持っているものなのでしょうか?
って、この年になってもまだ、自分がどんなものをもっているのか知りたいと思うのです

干からびるまであとわずかでしょうけど、夢と希望と好奇心いっぱいで行きたいです!


そうそう、先日新幹線で帰省しました
またDVD三昧
今回は「ココシャネル」「マリアカラス最後の恋」アンジーの「ジア」スーパーモデルの生涯みたい
私には3っともすごく良かったです

「ジア」は見ながら、新幹線の座席で涙がボロボロこぼれました(泣く映画じゃないかも…)

いつも全然お返事になっていませんね~












2012年8月21日 23:59
こんばんは。

これって 日帰り ですか?^^;
走行距離 すごぉい!!
真似できません!!

ウナギ 嫌いな理由は?
コメントへの返答
2012年8月23日 7:22
おはようございます

そんな~(o^-^o) ルリさんのほうが凄いと思いますよ

小淵沢あたりとかまでいらしたり…
でも、楽しいですよね

ウナギ?

なぜかウナギを食べるチャンスがなかったのか、20才過ぎて初めてウナギやさんで食べた鰻丼と、あのいい香りにすっかりやられました

私にはきつ過ぎたようで、翌日も匂いが鼻について気分が悪くて会社の机にうつ伏してつらい一日を過ごしました

以来どうしても食べる気になりません

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation