• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月08日

ゴールデンウイーク前半

ゴールデンウイーク前半 連休前半は

この秋の職場のイベントの下見と言うことで、山形・福島方面に行きました

往きは、東北道の白石ICから蔵王を抜けて山形にという予定でした









が、いきなり蔵王エコーライン「山形には抜けられません」攻撃!

前日降った雪で、せっかく4月26日に開通した道路はまた閉鎖










行けるとこまで行ったところには「さいのかわら」と書いた地蔵尊があり、吹き付ける小雪と風に身も心も縮み上がってほうほうの態で降りてきました











山形蔵王まで高速で移動し、R13を約50㎞走って米沢に

米沢は、ちょうど「謙信祭り」で賑わっていました


安くて綺麗で快適なビジネスホテルに泊まりましたが、このお祭りのせいか家族ずれとか何組もいらしてまるでふつうのホテルのようでした


DVD見放題、氷も無料なので、ゆっくりお風呂に入って一杯やりながら「大阪ハムレット」と「TAKESHI‘s」2本見たら眠くなって1日目は終わりました





2日目に、米沢猪苗代線で福島に下りようとしたところこれまた「白布温泉」までで通行止め




なぜかコンデジの調子が悪い



再び20㎞かけて米沢に戻り、よほど謙信祭りの「川中島の合戦」再現でも見ようかと思いましたが止まることもなく「栗子峠」に向かいます




この河原で合戦の再現をするそうです




R13栗子峠に向かう

長~~~いトンネル2本であっという間に福島です






このあたりはずっとこんな果樹園です

でも…これはリンゴ?かしら 私にはわかりませんでした








これはなんという花でしょう?

まるで戦国の甲冑をつけて兜を被った兵隊さんみたい…











広域農道を通って「磐梯吾妻スカイライン」に向かいますがなんと!ここも凍結の為「浄土平」から先は通行止め

10㎞ほども登って、雪も舞っているので下って戻りました






そう言えば明日はみんカラ「WOL」のツーリングはここから始まるとか言っていたような…と

急いで檀那さんにTELして幹事のなおPさんの電話を教わった

でも、なおPさんと話して確認してみようということになり、料金所で聞くと「スカイラインはたった今開通しました」言われた




私はも~いいや…



地元のなおPさんに「5月の連休にこんなことはめったないことですからね」と言われて少し心が慰められたけど、もう猪苗代湖畔で最後の下見をして帰ろうと思いました








2日に下って来て、3日に登るのだから渋滞にも全く合わず、快適2日間967㎞の旅でした
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/08 18:42:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

夏が終わる、その前に・・・ (   ...
tompumpkinheadさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 19:29
写真ではハッキリしませんが、兵隊さんみたいな草って、、ホトケノザかな?
充実のGWでしたねぇ、裏山C。
コメントへの返答
2013年5月8日 22:28
ホトケノザのところを見ていたら「ヒメオドリコソウ」ってでてた(゚▽^*)ノ

何も知らないと手がかりすらつかめません

「川中島の合戦」の再現なんて聞いたので兵隊さんを想像したのかもね

おやぢさまはめづらしくおでかけではないのですか~?

お嬢様や神様は?

私、人に勧められて「エイサー」って格安タブレットをゲットしました

今回も持参しましたが、米沢とかは都会だからイーモバが使えたけど埼玉の本庄サーキットじゃ使えないなんて不自由をしています

ヾ(@^▽^@)ノあはは
2013年5月8日 21:27
野草の名前は、ヒメオドリコソウですね♪

果樹園の木は、桃でしょう?

福島は、桃が有名ですからね♪

福島のリンゴって聞いたこと有りませんし…。^^;

しかし、約1000キロですか…。

やっと、九州に入った位の距離ですね♪
コメントへの返答
2013年5月8日 22:37
ヒメオドリコソウ、そのようですね、さすがクマゾー様

これ桃?なんだか木ががっちりしているのでリンゴかと…

福島の方によく大きなリンゴもいただくのですよ~

でもリンゴは秋とかだっけ?


1000㎞でもほとんどが高速じゃちょっとつまんないかな

高速では音楽を聴く楽しみはありますよね

あ、私のは屋根がホロだから室内は結構うるさいけど…
2013年5月8日 22:06
1日ずらせて貰えれば逢えたかも♪

あのぉ~・・・1つ質問。。
S2000の足ってノーマルですか?
コメントへの返答
2013年5月8日 22:50
いや~(⌒_⌒;なおPさんには言ったんですけど、いろいろ調整していたんですが渋滞にかからないでお休みを使おうとすると2・3日だったのと、3日皆さんが到着されるのは夜でしょうから私は無理だと思いあきらめました

はるばる関西人な方たちには是非お会いしたかった…(´;д;`)


Sの足は「一生ものだね」と皮肉られるくらい、上下セッティングがついた面倒もとい!高級なものがついているようです

以前トラぶった時にショップでつけてくれたものです

猫に小判ニャン♪

2013年5月8日 23:44
冬の東北って感じですか?

冬と春が混在?

変な天気でしたよね~♪

コメントへの返答
2013年5月9日 4:35
いつもはこんなことはないと言われてほっとしたと言うか…驚きました

そりゃ~ネット情報では開通とか通行止め解除とあるけど

思えば、5月の連休で雪のため通れないところは関東の北側斜面の山々には所によりありますもの!

東北でこんな時期から雪がないなんて…ノコノコ行きながら言うのもなんですが驚きです

除雪ということが進んでいるのでしょうね
やはり凄いと思います

標高の高い横手山付近もそうですよね~
2013年5月9日 0:55
お話は伺ってました^^;
あえずに残念でしたが
またの機会ってことで次回
お会いできる時を楽しみにしております♪

果樹園のは・・・梨?
梨は低くしますよね~
なんだろ?
コメントへの返答
2013年5月9日 4:43
ビックリ登場したかったです~ヾ(@^▽^@)ノ

連休中に山形には行こうと思っていましたからずっとWOLの掲示板の動向は拝見していました

でもこちらは車のつもりでしたから宿襲撃しかないとチャンスをうかがっていました

残念!2日も家を空けるとたくさんお口のついた生き物たちが…ということで急いで帰らねばなりませんでした

またの機会にね!ヾ(・д・。)

桃と思いたいのですが、木がとても頑丈そうで…

でも、時期からいえば桃?
2013年5月9日 8:25
わたしたも、実家福島にいて三日に帰りでした。寒かったですね。
花は梨か、リンゴか、桃なんだけどな〜じっかでは桃の花が開いてました。
あのあたりはフルーツラインと言う道も有るので三種類があちこちで栽培されてます。
雪があるのは本当に珍しいのでこれからはもう大丈夫でしょうΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメントへの返答
2013年5月9日 11:42
ここは広域農道で、こんな果樹園がたくさんあり、素晴らしいところでした


あ、ここがフルーツラインでしたヾ(=^▽^=)ノ

のどかで車もあまり来ないしいいところですね

また秋寸前の9月終わりに本番行きます!


2013年5月9日 8:47
全国各地に点在する、「さいのかわら」 と呼ばれる

場所は、大抵、過去に大勢の人が亡くなった場所

でもあります! アワアワ(((( ;゚Д゚))))ガクガクガク
コメントへの返答
2013年5月9日 11:24
今回特に気になって嫌な気分になったのは

4年前、ここに一人でツーリングに来たお客様が、次に仙台に向かうための戻り道「すずらん峠」ではみ出してきた対向車にぶつけられて亡くなったのです

その命日が5月3日で、お参りをしてきたばかりで、その方と同じように引き返すと…

そこに「さいのかわら」だなんて…次は私???

と気持ち悪くなりました

でも、流れを変えるため、このことを知っている別なお客様に電話したのです

そこがこの滝の場所です

いつか霊能師の方が、流れを変えるということで難は逃れられるようなことを仰っていましたから…
2013年5月9日 8:55
お疲れ様でした♪
そしてお電話ありがとうございました♪

果樹園のお花は「梨」でございます。
上に伸びないように、横に這わせる「梨棚」と呼ばれるモノです。

通常、梨の受粉の頃、そろそろ日中は半袖でもOKなんですが、
今年は異常に寒かったです(^^;

秋にコチラにいらっしゃるときは、
秋の行楽シーズンと紅葉狩りが重なりますので、
ゴールデンウィークより混み合いますのでご注意クダサイ。

昼食を予定されているお店は、10名以上だと予約ができる様なので、
予約されていくことをオヌヌメ致します。

ワタシも予約していかなかった事を、激しく後悔しました(^^;

でも、それだけ観光で福島を訪れてくださる方が増えたって事なんですよねぇ~
ありがたいことです<(_ _)>

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2013年5月10日 6:13
ツーリング楽しく終了できて本当によかったですね

ご苦労様でした


栗子を抜けたあと通った道はフルーツラインと言うのですね
のどかでとても素敵な道でした

やっぱりあれは梨だったんだ~
葉の色や、幹の感じでは桃ではないような気がして…


秋のツーリングは9月の最終土日です
去年は檀那さんとヤオさんが参加してくださいました
今年は須賀川から参加のお客様もいらっしゃいます
もしよろしければご一緒いかがですか?

10月になると、宿も高くなるし混雑も予想されるので毎年ギリギリのところで予定しています

総勢20数台かな

ではまた♪(゚▽^*)ノ⌒☆
2013年5月9日 14:49
結構な距離ですね(笑。

下見お疲れ様でした。 

こういうの見ると、一人でどっかに行きたくなります♪
コメントへの返答
2013年5月10日 6:24
GWに福島遠征したみな様に比べればど~ってことありませんよ
ヽ(*’-^*)。

下見にかこつけて、知らない場所に行ったり、知らない道を走ることを楽しんでいます

あてもなくふらっと出かけられる性格ではないようで、こうした目的があれば逆にどこにでもいきそうです

(=^_^=)
2013年5月11日 6:55
おはようございます。

秋の旅行の下見だなんて大変ですね。
お疲れさまでした。
この時期に雪なんてねぇ。
いつか西の方への旅行も
視野に入れてくださいな。
近くだったら襲撃しますから^^。
コメントへの返答
2013年5月11日 8:53
おはようございます(o^-^o)

去年は秋渥美半島でした

でも、本番は台風で西浦温泉と豊川稲荷に短縮してあわてて帰りました

その後、ルリさんがデート?で伊良湖岬にいらしたのを見て懐かしかったです

下見の時はちゃんと行ったんですよ

またいつか西方面に行くときは是非タンデムでお越しくださいね

♡^▽^♡

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation