• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

水曜日は映画に行きました

水曜日は映画に行きました 水曜日は、千円で素晴らしい世界に遊ぶことができます


この日も、レディースデーの新宿ピカデリーに行きました


ダニエル・デイ・ルイスのリンカーン






この映画で描くリンカーンの人物像や生き方には強く感銘を受けました


相手から放たれた言葉に対するリンカーンの、思慮深く高潔な精神と愛に溢れた言葉の一つ一つに、人としてのありようを教わったように思います


私には、そんな映画でした。


少しでも、この作品のリンカーンのような人になりたいです



映画が始まる前に、ティッシュを忘れたことに気づきました


アクションものとかでなければ、絶対どこかで涙がでるお約束な私




トイレで、ティッシュ2枚分相当をゲットして席に着きました


よかった!案の定最後に役に立ちました

 
:・(≧∇≦)・: ハッハッハ




次の映画は、5月末封切のウオン・カーウァイの「グランド・マスター」(注意!クリックすると予告で音が出ます)を狙っています


(*゚▽゚*)ワクワク




ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2013/05/23 23:41:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

双子の玉子
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年5月24日 0:30
涙は女の武器と聞いてます♪www
そう簡単に武器を振り回してはいけません!キッパリ!!

・・・ちゃうか?w
コメントへの返答
2013年5月24日 7:59
女の武器

もう錆びついちまって、今や何の力も発揮できません
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

せめて暗闇ではだれにも負けず存分に活躍させております

え?ちゃうって?

(°◇°;) ホンマ?
2013年5月24日 0:47
↑過去に痛い目にあってるんですね♪www
わかります!w

・・・ちゃうか?w
コメントへの返答
2013年5月24日 8:46
・・・ちゃうか?w

ちゃうちゃう!\(゜□゜*)/


まんず、悲しい・寂しい映画は見ない

動物が出るものはいっさ~~~い見ない!

これは痛い目に何度もあっていますから


って…やっぱ痛い目あってんジャン!


ヾ(@^▽^@)ノあはは
2013年5月24日 6:31
田舎者なのか?新宿ピカデリーって聞くとスグェって思ってしまいます(笑。

映画館って去年久しぶりに行きましたよ、ロッシのヤツですけどね♪
コメントへの返答
2013年5月24日 21:30
ピカデリーサーカス?

私もピカデリーと言う言葉の響き、なんだかワクワクします
ヽ(*^^*)ノ

私も何年も映画なんて行っていませんでしたけど、水曜レディースデイで1000円とか知って、行くところもないような時は映画に行こうと決めたのです

自分好みの映画に出会うとラッキー!
千円で何倍も楽しめますもの~♪
2013年5月24日 6:58
ピカデリーって、関西にもありましたが、今でも
あるんかな? (^^;

リンカーンはよく見てます♪ww
コメントへの返答
2013年5月24日 21:36
昔は、ピカデリーサーカスって、イギリスのサーカス団かと思っていた
ヾ(@~▽~@)ノ

>リンカーンはよく見てます♪ww

( ̄o ̄)???

コンチネンタル?
2013年5月24日 7:41
映画なんて10年以上行ってない
コメントへの返答
2013年5月24日 21:43
是非お出かけ下さい

私はDVDでもいいのですが、借りに行って探すのも面倒くさいし…

1000円で手軽に楽しめるのが良くて…

しかも近いし~
メンズ館前にスクーター停めれるし~

v(≧∇≦)v
2013年5月24日 10:32
スピルバーグ監督は、トランスフォーマーとかインディジョーンズのようなアクション系だけじゃなくて、こう言った作品もきっちり完成させる幅広さが凄いですね。
女子便所で鳴り響くシャッター音、ぶっちさんがそんなに怪しい人だったとは。。。笑
コメントへの返答
2013年5月24日 21:54
「激突」がスピルバーグだったなんて知らなかったし

「ジョーズ」もだなんて!

でした


「激突」は衝撃的でした
怖かった…

「ジョーズ」も怖かった…

あ、知りませんよねそんな昔の話…

昔米国の親戚に行った時、ユニバーサルスタディオにつれていってもらいましたが、その時大きなジョーズがぶら下がっていて人気でした

トイレの花子さん?
2013年5月24日 15:15
私も、ブルーレイ、買っちゃいました!

・・・「アウトレイジ」 (爆)
コメントへの返答
2013年5月24日 22:00
お~~~ヾ(* ̄▽ ̄)ノアウトレイジ!

たけしの映画みんな好きです

初期はもちろん、今のもね

(゚▽゚*)v
2013年5月24日 20:38
是非とも銀嶺ホールもご利用くださいませ!
2本立てだよ♪

最新作の上映は無いですが鳩が飛ぶのが見られるかも?(謎)
コメントへの返答
2013年5月24日 22:06
昨日も仕事で外堀通りを通りました

ギンレイ見えましたよ

ジャンボ餃子の中華屋って昔はもっと坂に近くなかったっけ?

飯田橋、神楽坂懐かしいです…

ギンレイのスケジュールは時折見るのですがなかなか実行できません

ま、写真も撮りに行きたいしいつか必ずネ!
2013年5月25日 1:58
映画?

僕は、オマサちゃんに内緒で会社を休み・・・・

家で、一人でボリュー全開!!

自宅シアターと化す(爆)
コメントへの返答
2013年5月25日 8:29
自宅シアターいいですよね~♪


一杯やりながらサイコー!!
(〃^∇^)o_彡☆


ツ〇ヤ、ポストインポストとか…やりましたけどDVDに追いまくられとうとうやめました

今は、観たいときフラリ、休日最低出費で最高に楽しんでいます

♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

2013年5月25日 8:39
リンカーンはみたい映画の一つでしたがたくさんは見れないのでパスして図書館戦争を連休にみました。その後か藁の楯ですが、間に名探偵コナンがあったのはここだけの話です(≧∇≦)
グランドマスター!自分もこれ見たいです!
予告編は素晴らしい、期待感高まりますよね。相変わらずのチャンツィーの綺麗な事o(^_^)o
ここ最近好みの映画が多いので何を見たらいいか悩みます。
コメントへの返答
2013年5月25日 10:27
コナンもいいですね~
昔、友人がコナン大好きでよくVHSみせられました

ウオン・カーウァイは「ブエノスアイレス」の監督ですね~
アレ好きでしたレスリーチャンはよかった…

チャンツィーもトニーレオンもいいですね
つい少し前2人が出たDVD観たけどなんだったっけ~?

だいたい私はコーンリーが好きでした
2013年5月25日 19:36
リンカーンもの、いろいろ上映されてます(ました)ね。

カタールへ行く飛行機の中で、ドラキュラと戦うリンカーンみました。

当然、涙はなしです(笑

次は地球上に一人残されたナントカ・・を観たいです♪


トイレのロール、みんなが持ち出してティッシュ代わりにするので持ち出し禁止令がでました(汗

コメントへの返答
2013年5月25日 20:12
>地球上に一人残されたナントカ

アイアムレジェンド?


9月にロードショー予定の「許されざる者」もチョット期待しています


トイレのハナかみ子さん

o(〃^▽^〃)oあははっ♪

私の職場では、ティッシュと言えば当然トイレットペーパーです


でも、ッペンギンちゃんやモーモーちゃんと言う模様入りです

Bフリュード拭いたり、鼻かんだり色々に使っています

廉価が何より!

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation