• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

足尾銅山と粕尾峠

足尾銅山と粕尾峠 いや~いきなりですが、足尾銅山観光

涼し~~~い! サイコー! いろんな意味で

…ヾ(;→㉨←)ノウハ



トロッコで坑道まで












坑道はムチャ涼しいヽ(*゚O゚;)ノ











そして怖え~~~(゚ロ゚ノ;)ノ
















薄暗い坑道のあちこちで働く等身大のお人形


もう十分冷え冷えです…( ̄▼ ̄|||)ウヒヒ




昨日は、急きょ決まったイベントの下見で伊勢崎市を抜けて草木湖、足尾を通り日光戦場ヶ原まで行ってきました











草木湖あたりから涼しくなり、足尾鉱山観光で冷え冷え、日足トンネルで保冷、いろは坂を上り、戦場ヶ原はさすがに涼しいです
















そして帰りは、クネクネ下り坂の第一いろは坂を下り、もう一度足尾に戻り、大好きな峠道 栃木足尾線にある「粕尾峠」です

















久々に通ります



もう20年以上前になりますが、女子だけのツーリングコースとして見つけたルートです


こうした生活道である地方の峠道を通るのはワクワクします


地図を見て、下見してOK!ならばGO!です


その下見はなかなか冒険で楽しかったものです




そんな昔のことを思い出しながら、夕暮れ前の山道を走ります


足尾から栃木ICまで50㎞くらい


今回の粕尾峠は、道路わきに倒木とかあり結構荒れていました








すみません、内容のないブログで…

内容は、走りながら自分でみんな味わってしまいますので…

\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/エヘヘ・・




※ 写真家のみなさまお見苦しい写真でごめんなさい

腕も悪いが、この頃どうもCX4の調子がよくありません

自分でもがっかりです


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/17 10:32:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 11:50
凄いィ~(⌒‐⌒)

写真、全然問題ないですよ~(>_<)

素晴らしい
(僕は写真家じゃありませんが(爆))

思わず、行ってみたくなりました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
コメントへの返答
2013年7月17日 22:03
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ


この辺りは県外で守備範囲ではないのですね

飲み屋さんなんてのもないですものね~

ゼンゼンカンケイナイッテ?σ(゚ー^*) ウフッ


涼を求めての下見でしたが、足尾銅山観光ですっかり冷え切り、戦場ヶ原まで楽勝でした





2013年7月17日 12:37
粕尾峠、日曜に通った時に木が倒れてました!

まだ、そのままだったんですね。(・・;)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:18
倒木やマキほどの木がゴロリンと転がっていたり結構いい感じでした

( ̄∇ ̄;) ははは

平日だし、車も2台くらいしか出会いませんでした


私、これくらいの山道大好きなんです

車でもBIKEでも


矢板の八方ケ原高原道路も、まだ地元のオニーちゃんたちの専用コースだったころ見つけました

伊豆にも、当時はまだジモティーしか通らない峠を見つけては楽しんでいました

初めて行って、ほとんど地元の人しか通らないような場所って感動しますよね~

ずっと秘密の場所にしておきたいような…

ヾ(@^▽^@)ノあはは
2013年7月17日 12:55
日光今週末出没します
コメントへの返答
2013年7月17日 22:23
おお!ヾ( ̄0 ̄ )ノ

出会いそうですね~

ブルーのGLがいたら要注意!

私のBIKEは目立たないから…

WOLのステッカー貼ってるけどね

(v^ー°)
2013年7月17日 14:15
関西的に言うと、

「内容は無いよお~♪」

・・・

またdebiちゃんに怒られるな・・・
コメントへの返答
2013年7月17日 22:38
ヾ(°∇°*) オイオイ…

オッサンBIKEやん!

今更ギャグはね~べ!


スズキのギャグって覚えとるケ?

え?何の話だっけ?



2013年7月17日 14:39
お~~~ちょうど、足尾銅山に
行こうかな~と思っていたところ。
近日行こうと思っています。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:46
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

是非どぞ!


全然話ちがいますけど、ゴリさんご一家が「お山のポッポ」?に行かれたことが忘れられません

あそこは私もいつも気になっていました

今や、訪れる人は、ゴリさん一家だけしかいない写真が妙に心に残っています
2013年7月17日 14:45
呼んでくれれば!

・・・・・・ちと、遠いか・・・(自爆)
コメントへの返答
2013年7月17日 22:52
呼んで~いる~呼んでいる~♪

赤い夕陽の故郷が~♪

うらぶ~れの旅を行く渡り鳥~が呼んでいる♪

じゃなかったっけ?

知らんて?

♪(゚▽^*)ノ⌒☆
2013年7月17日 15:09
・・・怒りませんwww
コメントへの返答
2013年7月17日 22:54
こないだいつさんに怒られてたし~♪

σ(^○^) アハ!
2013年7月17日 19:34
FZいいなぁw
コメントへの返答
2013年7月17日 22:55
ワテのだす~!

と言えればなぁwww
2013年7月17日 20:09
草木ダム、FZは知ってる人♪

いつものダムがバレちゃった、www
コメントへの返答
2013年7月17日 23:06
隼の脇にいたちょっとふっくらした方?

聞こえてきた会話では、その人はジモティーか、よく走っている人みたいでした

馬の背?

第一コーナー、第二コーナーは攻めないほうがいいですよと仰っていたような…

昔からよく滑り、ツアラーでもコケていますとか話しているのが聞こえてきて…

どのコーナーなのか気になり、そのあとは一つ一つ走りながら感じていたら、気のせいで2~3か所滑ったような…

おまじないにかかっちゃいました

アハハ (*^▽^*)
2013年7月17日 20:30
いろは坂、20代の頃は週末によく通いました。
行き帰りには草木ダムで、コーヒーブレイク&おしゃべりして・・・
楽しかったなぁ~~♪

さすがに夜走りに行くほど若くないので、
久しぶりに日中、ドライブ行ってみたくなりました(#^.^#)
コメントへの返答
2013年7月17日 23:20
(ノ⌒∇)ノ わぁい♪ いらっちゃりませ~

水着が渡せなくて困っているぶっちです
(=^_^=)


3亀さんも奥多摩の走りやだったそうですけど

みど~さんもなのですね゚ヽ(*´∀`)ノ゚

下着じゃなくて、下地がちがうのね


第一いろは、あの狭い下り、ワクワクしますよね!

カメでも思わずグリグリしちゃいます

v(*'-^*)ゞ・'゚☆ブイ


でも、みど~さんさすがグンマジン!

紙コップもやったでしょ~( ̄▼ ̄*)ニヤッ



ヾ(@^▽^@)ノドライブドライブ~♪
2013年7月17日 20:59
あぁ~!その風景は群馬組が遊んでるところだぁ~♪

コメントへの返答
2013年7月17日 23:39
まさにそう! v( ̄∇ ̄)ニヤッ

いつもWOLのいろいろコースとか見ていて、草木湖は行っていないな~と思いついたのです

粕尾峠は草木湖より日光寄りで、いつもそこから行くので、草木湖には行ったことがありませんでした

ただ、東京からだとどうも伊勢崎とか街中を通らなければいけないイメージでさけてしまいがちです

ま、東京近郊ってもう細々探さなければ行きつくした感があるのでなかなか大変です
2013年7月17日 21:19
写真、良く撮れていますよ♪

FZに乗り換えちゃったのかと思いましたよ。
一つ、疑問がわきました。
なぜ、電車の運転席は左なんでしょうね?
コメントへの返答
2013年7月18日 8:32
ありがとうございます

FZ人気ですね~

ホームがいつも左にくるんじゃない?

ここはそうでしたけど…

て、どの電車も左なの?

真ん中もあったような…
2013年7月17日 21:23
いっぺん行ってみたいところのリストに追加されました♪

何回か横の国道は走ったことはあるのですが、そのまま通過して日光のほうへ行ってしまうので・・・
コメントへの返答
2013年7月18日 8:38
群馬組のツーリングでは普通に通るところでしょうね

私も、今回は金精峠を抜けないで、戦場ヶ原から引き返すコースを取るにあたあって何かないかな~?と考えたのです

下見だからちょっと寄ってみっか、ということです

とにかく涼しいので、入場料が800円もするのですがコースに入れようと思います
2013年7月17日 22:23
おーう
ご近所走ってたのねー。

足尾銅山まだ未体験♪
近場の観光地…なかなか行かないのよね~
コメントへの返答
2013年7月18日 8:41
近場って、用事がないと行かないものですよね~

かえって遠くの人のほうが良く知っている…

都内なんてその典型ですね

とにかく知らないところや、よく知っていても今更の発見!なんてドキワクものですよね
2013年7月17日 22:52
足尾銅山って面白いアトラクション(?)あるんですね。

いつも前を通るだけだったので、今度入って見ようっと♪
コメントへの返答
2013年7月18日 8:44
ゆっくりみて30分くらいだと窓口の方が言われました

入場料800円

高い気がしましたが、トロッコや坑道の保守にはお金が必要だろうなと思いました
2013年7月17日 23:49
足尾銅山は小学生の頃授業で
公害があったってので授業を受け
社会科見学で見に行ったような・・・
田中正造が天皇に直訴したってのは覚えています。
コメントへの返答
2013年7月18日 14:21
森高ちゃんの歌で何とか明るく懐かしいイメージになりましたが、私の中でも足尾銅山や渡良瀬川は毒のイメージが強くありました

だから今回も坑道にはいっても何かと怖く、びくついていました

江戸時代とかの作業人形も、銅の精製過程での猛毒にやられた人もたくさんいるはず…

怖かったですよ~

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation