• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月20日

夏も終わりに

夏も終わりに 7月の半ばに熱中症になって以来、みんカラも自分の職場のHPも何だか気力がなくてほったらかしでした



今日は定休日で、事務仕事以外予定がなかったので夏休みをアップしなければ…と

だって夏終わっちゃいますものね



でも、私の夏休みのイベントは田舎に帰ったことと、サバゲーに行ったことくらいかな





年々徐々に年取っていく継母


何かにつかまれば何とか歩けるのですが、車椅子に乗せたり、車に乗せたり、うっかり低い場所に座らせたりすると立たせるのにも大変です





介護をする方たちって大変な重労働なんですね~


自分で少しながらやってみて、これが毎日だったら私の方が先に逝きそうです


ホームの方々に感謝です


って、自分もいずれお世話になるのかしら…



田舎はいいですね





年老いても住みたいなんて全然思わないのですが、旅だとどこの田舎もいいなと思います

昔はこんな家がたくさんありました






これは元は藁ぶき屋根でした

玄関も大きな木戸に普段用なのか小さいくぐり戸がついていましたね




実は、この家には恥ずかしい思い出があります


中学2年の頃、家までの最終バスに乗り遅れてここまでのバスに乗り、あと3~4キロの峠道を歩いて帰ろうと決めてきたのに


晩秋だったか、着いた時あたりはもう真っ暗に暮れてしまい、決心しては来たけど急に心細くなり、泣きながら、迎えを頼む電話を借りるためこの家の戸を叩きました


この家の人が出てきた丁度その時、私の住む集落の人がBIKEで通りかかり運よく乗せてもらって帰りました


何日かしたら、その話には尾ひれがついて学校中に広まっていました


この家の前を通るたび、あの時の事が思い出されます




まぁ、そんな帰郷でした






夏休みの最後の日は、ほぼ私の日程に合わせて集合してくれる「ミリの駅」の駅長さんやみんなと千葉にサバイバルゲームをやりに行きました




暑い日でしたが、森は足もとも柔らかく、とても涼しかったです






今回は、私も獲物2匹ながら仕留めることができました

スコープにも少しは慣れました







でも、また今回勉強しました



銃もマガジンもしっかり手入れをして確認しておかなければならない!



最後に「ホールドアップ!」状態に敵を追い詰めました


デカそうなお尻を撃って撃って撃ちまくったのに…



アラブの兵士のような布を被ったその敵は、何事もなかったようにゆっくり振り向き、撃ち返してきました



「はぁ???」



「ゾンビ」と言う言葉が頭をよぎりました



「なんで???」



あの時は、ゲームと言えども、「ゾンビ!」と言う言葉が一瞬ですがとても怖かったです



でも、考えるに、私の銃からは玉が出ていなかったのでしょう


それくらい何事もなかったように撃ち返されましたから


しかも、良く見るとそれは女性の方でした



それにしても悔しい!

メンテナンスは重大事!







まぁ、そんな楽しい夏休みの終わりでした
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/08/20 19:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

21世紀美術館
THE TALLさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

キリ番
ハチナナさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年8月20日 20:00
メンテナンスは、とっても重要デスヨ。
ノーマルマガジンがオススメです~♪
給玉不良も少ない&マガジンチェンジのハラハラ感がww
コメントへの返答
2014年8月21日 10:22
そうですね、現実だったら…と思いますね

ノーマルマガジンなんですが、スペアーとして借りていた物なんです

今度から早めに準備しようと思いました

しかし、兵隊さんてよっぽど体力がいるものなのですね…

いろんなことを考えます、志願兵はいいとしても、徴兵される人たちは必ずしも丈夫で力持ちとは限らないですよね…

今の仕事もそうですが、男の世界って色々凄いし、大変なんだとつくづく思います
2014年8月20日 20:06
熱中症は如何ですかな??
尾を引く方もいますから無理なさらず♪
4年ほど前に野球で意識飛びましたからヤバいですよね♪

そこそこ充実した夏休み♪
ウラヤマシス♪

銃のメンテだけや無く、自分のメンテも大事にねぇ~♪
また皆でサバゲしたいね♪
コメントへの返答
2014年8月21日 10:38
7月に富士スピードウエイに行きましたが、その時は曇りで、さほど暑くもなかったのですが

翌日起きたらひどい頭痛に吐き気、仕事にならないけど出勤
3日間辛い日々でした

それ以来、外に出るのも怖いし、血管痛で頭痛も怖いので飲みたいビールも飲んでいません

水分の多いスイカを朝夜食べまくりです
こんなの初めてです

年もあるけど、ステロイドですっかり体質も変わったようです

元気だけが取り柄だったのに…

2014年8月20日 21:31
何だか、田舎の方、大変な災害になっているみたいですね…。

ぷっちさんちの山奥は、大丈夫なのかな?^^;

しかしまぁ、田舎とは聞いてましたが、確かに、チョー・カントリーですね…。
コメントへの返答
2014年8月21日 10:55
ご心配ありがとうございます
私の家から市内までは35キロくらいです

今回の大被害場所はその中間あたりです…

高校時代の友人の家とかあったけど、私も広島を離れて長いので何もわかりません

安佐北区に住む他の友人に安否を訪ねましたら無事でした

私のうちは「日本むかしばなし」状態ですから

ヾ(=^▽^=)ノハハハ





2014年8月20日 22:32
お身体お大事にしてやぁー!
もぅ・・・・若く」:;r;:・。「@;w^ーl(笑)

『「ゾンビ!」と言う言葉が一瞬ですがとても怖かったです』

良いですねぇ~
なりきって遊んでる証拠だと思いますよ♪
そんな心の持ち主にはサバゲや映画はタマリマセン!!


コメントへの返答
2014年8月21日 19:18
そおよ~こんなばーちゃんがあんなところにいるなんて!

だいたい20歳前後から40歳前半
くらいまでの人しかいないよ

サーキットみたく50も60もなんていません
でも、熱中症は年だけじゃないもんね~♪

って、はい!老体いたわりまっす!


今回のフィールドは森でした
敵もこれまでになくよく見えたので凄く楽しかったです

仲間の人たちはみんな上手いのでできるだけついて回るようにしています


森とか、土の上って疲れにくいですね
ゲーム全部参加しても全然大丈夫です

またWOLのみんなでできるといいですね♪








2014年8月21日 9:20
残暑見舞い申し上げます(^-^)

なんやかんやでもう8月下旬だねぇ。。

その恥ずかしい思いをしたお家は
てっきりうんち我慢できずトイレを
借りたのかと思った( ̄ω ̄)

本州は、ほんとに昔ながらの由緒ある
家々が多いなぁ~とつくづく思います。

田舎へ行けばいくほど、映画の世界に
入ったようで興奮しまくりですε= (´∞` )フゥ

しかしぃ~!!
サバゲーって!!!んもう♪かっこよすぎ!!
まったく未知の世界です。
面白そうったらありゃしないヾ( ^ω^)ノ
コメントへの返答
2014年8月22日 11:24
広島は大変なことになっているし、福岡も…
東北北海道も雨でしょ

なのに東京は今日も35度超の真夏日が続いています

セイラ2さんも何とか本州の夏を乗りきれそうですね


夏休みはお二人でゆっくり旅ができてよかったですね

福島は何度も行っているのですが大内宿には行っていないんですよ~

高遠には何度か行って高遠蕎麦も食べました

そのうち大内宿にも行きたいです


恥ずかしいって、思春期の少女だったから、覚悟の上で手前までしか行かないバスに乗りながら泣いてしまった自分が恥ずかしくてなりませんでした

しかもそれを誇張した噂話が2~3日後には広まっていたと言う2重のショックに傷つきましたよ

中学時代には嫌な思い出ばかりでした
下世話な大人たちの心ない処置で心から傷ついたのもその時代です

ま、そんな話はいいとして

だから、写真のような田舎育ちだからチャンバラごっこや鉄砲ごっこで野山をかけまわっていました
年食って昔に帰っているのか知れませんね

ヾ(@^▽^@)ノコメントアリガトウ!
2014年8月21日 13:57
まあ、自動火器類にジャムは付きモノ!

挫けず、次行きましょう!(笑)

そう言えば、最初のぷっち女史の田舎、

ワタクシの青い女シリーズの舞台と

なっている村に酷似しておりますぞ!

(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

  (゚□゚;)ゾゾゾ(;゚□゚)ゾゾゾ

     Σ(||゚Д゚)ウヒィィィィ  www
コメントへの返答
2014年8月22日 14:42
今思えば悔しいです

想像すれば…殺されています

遊びだけど、みんな結構本気です


色々な現実を想像します

何でもそうですが、体力がないと…

銃も装備も半端なく重い…

痛いだの痒いだの言っている場合じゃない



ご飯しっかり食べなきゃ!

日本人の底力は米にあり!

頑張りまっす!∠(`д´ )



2014年8月22日 0:12
電動ガンは弾が無くても作動するから困りモノですよね。
かまきりまだ幼虫なんだなぁ。
秋はまだまだ先かぁ。
コメントへの返答
2014年8月22日 18:48
ほんと!この先不安を払拭できるよう、手入れにテスト怠るべからずですね

カマキリやバッタってほんとうに保護色でなかなか見つけられませんね~

待たなくても秋はやってくるし、そうこうしているうちに冬も来る…毎日は色々あるけど、1年と思えばあっという間ですね

「ご結婚おめでとう 乾杯!\(⌒▽⌒)」

駆けつけられなくてごめんねm(_ _)m

2014年8月23日 1:44
こんばんわ♪

サバゲ-楽しそうですね。^^v
当たると痛いのかな?

多趣味でストレス発散!良いことです。
私はお墓の引っ越し代の借金、あと150万円を頑張って働いて返さなくちゃってところです。
鉄馬のカワサキW650とも泣く泣くドナドナ、今はバイク乗ってません。
でも、借金返したらカワサキのニンジャ250を買うだよ~。

そうそう。
熱中症になっちゃったんですか?
まさか病院に入院して点滴生活送ったとか?
(そりゃ、昨年の私だぁ~)

田舎があって羨ましいです。
良い?思い出も沢山ありそうで・・・。(笑)
老後はやっぱり信州に住みたいかなぁ・・・。

あっ!
私も趣味が増えそうです。
登山やハイキングに興味持ってきたし、あと、折りたたみ自転車を車に積んで「しまなみ海道」を自転車でノンビリ走りたいっ!

長文失礼いたしました。
コメントへの返答
2014年8月25日 14:30
あいどさんこんにちは~♪

別に多趣味なわけじゃないの

お仕事が四苦八苦でサーキットで走る余裕が無くなったのです

走行料こそ安いけど、タイヤもパットもOILだって3か所も…とお金がかかるので行けません

しかも、年だから一度休むともう感覚が取り戻せないだろうと思って…
llllll(-_-;)llllll


仕事以外、時々のオフロードBIKEのスクールやドライブ、そして今楽しいと思えるサバゲー
で何とか、押し寄せてくる年の激流に抵抗しているのであります


笑いごとではないのですがわらうしかありませんよね~
(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪


熱中症も、もう疲れや寝不足、日ごろの頭痛症とかが重なってなったと思います

頭痛がひどくて…灼熱・酒・低気圧・寝不足みんな恐怖になりました

涼しくなったらビール飲めるようになるのかしら…


私はもうハイキングもできないんだけど、自転車はいいね~
ヽ(*^^*)ノ私のは20インチだよ♪


では(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!

2014年8月24日 23:44
スイカ食べてますか(@_@)
そろそろ出回らなくなりますよね!
がんばって食べましょう!(笑)
コメントへの返答
2014年8月25日 14:51
は~~~いヾ(@~▽~@)ノもちろん食べまくり!

朝起きてすぐ、夜帰ってすぐ


あれからは一表ごと買っていました

三浦・新潟・山形そして富良野

やはりもう終わりですね~

6文の一切れでまだ350円

まもなく398→498になり、消えて行くことになるでしょう

今年ははずれが無く、み~~~んな甘かったですね
ヽ(*^^*)ノウマウマ♪

スイカのおかげで夏を乗り切れたと思います


スイカさまに感謝!

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation