• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちM45のブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

今回は映画のハシゴだね ヽ(*^^*)ノ

今回は映画のハシゴだね ヽ(*^^*)ノ6日の水曜日、東京都内にも大雪が降るとアナウンスされていたので、私はまた映画を観に行くことにしました


今度こそ映画のハシゴです


しかし、家を出るのが遅いからせいぜい2本です


みぞれなのでバスで渋谷に向かいました


丁度下りたすぐの映画館でトムクルーズの「アウトロー」をやっていました


時間的にも丁度いいので、こちらを先に観ることにしました



実は私は、トムクルーズの作品てほとんどみていないような…


トップガン、ラストサムライはみたようなみていないような…記憶が定かではありません



夜、自宅にもどって「アウトロー」のユーザーレビューを見ると、結構シビアーなことが書いてありましたが、私は面白かったです




そして今日の本命、「しんげん神奈川」さまおススメ?の『二郎は鮨の夢を見る

を観るために円山への坂を登りました



「ユーロスペース」と言うシアターは、ラブホ街の只中にあります







あたりはうす暗くなり、ネオンがきらびやかに街を飾りたてています

その中を、女子一人キョロキョロしながらひとりちょこまかあるいているなんてアヤシイ!





しかしこのシアターはえ~ところにありますわぁ~ ヾ(@^▽^@)ノあはは



肝心の数寄屋橋二郎氏のドキュメンタリー映画、これはユーザーレビューとは、私は違いました


私は鮨は好きですが、三ツ星や3万円からという世界には縁も興味もありません


でも、なぜか途中からこのドキュメンタリーにどんどん引き込まれ、すんなりとこのお店のファンになれました


そして、「自分のやっていることそれだけを、ひたすら前に向かって一生懸命やって行く」そんな気持ちはすごくよくわかるけど、久しく忘れていたと言うことを思い起こしました

そこが一番印象深かったです



これは外国人の監督だそうです

ただ普通の鮨屋一家とも言えそうな中から、ミシュラン三ツ星や一席価格3万円以上の価値がなぜつくのか、その訳がどこにあるのかゆっくり見つめたものだと思いました



まぁ、映画のうんちくなんてどーでもええです



せっかく円山町に来たのだから、ひさびさにブラブラしてみました


懐かしい名曲喫茶「ライオン」まだあった!





本当は、リクエストすれば好きなレコードをかけてくれた、当時は特にウエストコースト中心だったロック喫茶を捜したかったけどその名前すら思い出せませんでした

帰って調べると「B.Y.G」でした

その後はライブハウスとか盛んだったようで今もあるとか…





そして「ムルギー」もよくカレーを食べに来ました





なつかしい「百軒店(ひゃっけんだな)」を下って駅へと





そう「ライオン」と同様によく行ったハチ公前の「らんぶる」懐かしい…もうずっと以前に無くなったけど






もう3本目に観たい映画も、観る気力もうせて再びバスに乗って家路につきました





おちまい(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!







Posted at 2013/02/07 21:20:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年01月31日 イイね!

映画のおかわり

映画のおかわり九州ご当地アイドルLINQとか
アルタ前でライブ中でした







車屋さんが忙しくて、私のSはなおってないまま…


気のせいか、乗ると以前よりガタガタ音が気になるのでお出かけもしたくない


ぼんやりしていると何もしないままお休みが終わってしまう…



水曜レディースデー

映画に行くしかない!

と思ったのはもうお昼過ぎでした





平日だと言うのにどこもかしこも人だらけなんですケド…



特に観たいものはないので、なかなか決まらず焦り気味で決めたのは

369のメトシエラ

「レミゼラブル」を見に行った日に、入り口でサイン会をやっていたので観てみることにしました



内容も、深く優しい愛がテーマにあったと思います

映像も綺麗で、ふと台湾のホウ・シャオシェン監督を思い起こしました



でも、最近ドンパチづいている私には少し優しすぎたようです



いったん家まで帰ると、やっぱ今日はこれじゃ終われないや!気分になり、もう一本観ることに決めて、夜の街に再度でかけました









私はテレビを見ないので知りませんでしたが「ストロベリーナイト
始めて観ましたがとても面白かったです



しかも、今回は私の好きな男優「大沢たかお」まで出ているではありませんか~!

ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪




「踊る 大捜査線」とか「ラッキーセブン」とか・・わたしって結構こんなのが好きなんですね~

え?みんな好きですって?


スンマセン! テヘヘッ(*゚ー゚)> 



Posted at 2013/01/31 14:23:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年09月20日 イイね!

石灰沈着性腱板炎 と 映画 (最強のふたり)

石灰沈着性腱板炎  と 映画 (最強のふたり)私は変なヤツだけど、罹る病気もヘンだ

月曜日の午後、急に左肩が痛くなってきた

こりゃ40肩・50肩というやつかな、いよいよ私の番かい!と思っていたら
時間が経つにつれてどんどん痛くなるではないか!

帰宅するころには尋常ではなく痛み出した

顔をひきつらせてうなりながらもスクーターに乗った

あまりの痛さに通勤途上にある救急病院に立ち寄ったが、当直医は泌尿器科の医者で痛み止めだけをくれた

薬アレルギーのある私は、その痛みどめも警戒して飲まず、一晩苦しんだ

そりゃ~痛かった、どんな姿勢でも痛いのだ


しかし、それでも寝たという自分に驚きます


翌朝も同じ状態のままなので、昨夜の救急病院に行きました

石灰沈着性腱板炎


鎮痛消炎剤を飲むしか方法はないようなので、薬疹覚悟で「ボルタレン」を飲み始めました


ところが、薬アレルギーどころではなくどんどん良くなるというか痛みが治まっています

これなら、「早い人は一週間くらいで痛みは収まるでしょう」と言う急性のものに当てはまりそうです



と言うことで、本日は体の定期点検ついでに電車で映画を見に行きました




先日fukaさんのブログにあがっていた「最強のふたり」です

良かったです


マセラティのクワトロポルテもいい!

ルドヴィコ・エイナウディの音楽もいい!

そして私は、すっかり主人公のドリス(オマール・シー)のファンになっちゃいました

(*^-゚)vィェィ♪



映画館も初めてのところでした

自由席で、生の声で館内放送もあり昔懐かしい雰囲気がありました





水曜日レディースデイのせいか女性客がほとんどでしたね
Posted at 2012/09/20 03:45:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年08月09日 イイね!

あしたのジョー  あたしのジョー?(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

あしたのジョー  あたしのジョー?(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ いつぞや団長と漫画の話になり、「あしたのジョー」が話題になった


そう言えば、私は「あしたのジョー」ってなぜか最終回しか見ていなかった

しかも、いつ頃どこで見たのかもサッパリ記憶にない


そのくせ、南千住あたりにちょこちょこ行っていた頃には「泪橋」の交差点あたりになると「ジョー」や「段平」のオッサンはいないかとキョロキョロしたものだ




この写真は以前使ったものです




それが今回、劇場版DVDにはじまり、テレビ版DVDパート1からパート2全巻一気に見終えました



パート1の尾藤イサオの歌もよかったけど、パート2のあおい輝彦によるジョーの声や、荒木一郎の音楽も気に入りますます好きになりました


今更ながら、すっかりジョーのファンです







私は少女漫画専門でしたが、その時々の周りに影響されやすく初期「ガンダム」や「ファイブスター」とかとか…最近は「弱虫ペダル」や「ベルセルク」とか…


結構男子の漫画も見てるんだ~と我ながら感心しています

(感心するようなことでもありませんね(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ)




それにしても…


団長も「あしたのためにその1」のメッセージをくれました


おかげさまで第一目標は達成できました

でも、すぐにシーズンオフに突入



次の「あしたのためにその2」はいつくれるんだろう…


私も、ジョーのように頑張りたい!

辛い時にはジョーのことを思い起こそう!



でも生身の、それも凡人、そうはイカの…

すぐにヘソを曲げて「やめる!」ってなってしまう私です

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪



この暑さを越したら、まもなくシーズンだ

…o(;-_-;)oドキドキ



Posted at 2012/08/09 13:26:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年04月12日 イイね!

団長さんと「Drive」 (= ̄∇ ̄=) ニャニャ

団長さんと「Drive」 (= ̄∇ ̄=) ニャニャ※  ←の写真は、今職場の前で穴にはまったダンプ 
   ショベルカーが救出しました(o^∇^o)ノ






昨日の水曜日、団長のお手伝いをする約束をしていましたが諸事情により予定変更になりました


1日をふいにしたお詫びかどうか最後、映画を見に行くことになりました


としまえんの脇を流れる「石神井川」で、思いもかけずきれいに咲く桜のお花見もできました









さて、何を見るか決めてきたわけではないので映画館の前であれこれ詮議

上映時間表だけで、パンフレットもポスターもないのでなかなか決まりませんでした

二人とも「アーティスト」や「タイタニック」には目もいきませんでした


内容がどうであれ、団長が「Drive」と言う言葉を逃すわけがありません

私に気を使って3歳未満OK!な「長靴をはいたネコ」でもいいよといってくれました… (;^◇^;)ゝ み、みたいかも…

結局、自分一人ではたぶん選ばないであろう「Drive」にのることにしました


それが何と大正解!

思いがけず面白かったです

音楽もなかなか良かった





おかげで楽しい1日となりました
Posted at 2012/04/12 12:32:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation