• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちM45のブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

ツーリング下見 保田ばんや

ツーリング下見 保田ばんや今年最後のツーリングの下見です

いや~毎月毎月…(⌒_⌒;



きっと当日は雨だと思っても、下見は行っとかなければ!と…(今回は大丈夫!(*^o^*))







このお刺身、始めてきた十何年前に比べたら   高!(゚ロ゚ノ)ノ って感じ



こんな形のツーリングも外部の人から古いと言われたりすることもあります



でも、不特定多数の、しかも技量も排気量もまちまちの方々がおおむねみんな楽しめるというのはなかなかむづかしいですよ


中心になる考えは、みんなでBIKEに乗ってどこかに行く

その気持ちがあればこそです














BIKEに乗る方もだんだん高齢化してきているので、せめて年に1度の泊りツーリングは、なかなか一人で行くこともないであろうと遠くまで足を延ばしてきました



去年の「東尋坊」、今年の「鳥海山」いずれも2日で1000キロ超えでした


4~5人なら楽勝でしょうが20人前後全員行って帰るとなるとなかなか大変です




なんて思い起こしたりしながら200キロ前後の軽めのコース行ってきました




うみほたる






おしまい(・∀・)/~~またね~




Posted at 2018/11/21 11:18:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

そぼろちゃんのおうち

そぼろちゃんのおうちふふふ…(* ̄▽ ̄)♪


今年は段ボールと発泡スチロールで作ったおうちじゃないよ!


ホームセンターで半額だったので買ってしまいました

お店の机の下に置くには「デカすぎ!」と言われたけど…





電気座布団もゆったり入りそうです


誰かに「犬小屋?」と言われたけど…



本人どうやら気に入ってくれたようです

😻
Posted at 2018/11/07 01:01:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

光陰流水とか白駒過隙(はっくかげき)とか…

光陰流水とか白駒過隙(はっくかげき)とか…


もお…いろんなことがありすぎて日々はどんどん流れていきます

予定通りだったり、急きょだったり…


それでも、水泳だけはできるだけペースを崩さないよう続けています

ダイエットとか気にせず、ご飯をしっかり食べて体力をつけるよう気を付けています


だからか、この頃は仕事もそれなりにやる気が出てボヤボヤながら働けています

この調子でこの先も行きたいものです







水泳大会の後は、実家に帰ったり、病院に定期点検に行ったり












そうそう、9月22日・23日にはツーリングイベントで山形「鳥海山」にも行きました










朝の象潟










鳥海山






あつみ温泉







10月初めには、またまたツーリングの下見で箱根~西伊豆~沼津へ




三国峠




国士峠





西伊豆スカイライン



10月16日17日は従姉が来日して箱根から河口湖の温泉に連れて行ってもらいました




今回、箱根彫刻の森美術館ではこのカール・ミレスの作品「人とペガサス」がとても印象に残りました


そして歩いていると彫刻のお手入れをされている方たちに出会いました





ブロンズも人間と同じで、40年も50年も経つと外からだけではなく中からも傷んでくるそうです

よって細やかなお手入れは欠かせないのだそうです


そしてピカソ館



私初めてゆっくりピカソをみました

ここにある作品は違和感なくピカソが好きになれました








露天風呂、ゆっくりしようにもまるで外国の風呂に来たようでした

みんな楽しくてはしゃいでいるのですね


でも、日本人だからと言って、美術館の中でぺちゃくちゃ作品を見ながらおしゃべりしまくるご婦人グループには興ざめでした




今回は室内に温泉のあるホテルでした





一晩中好きな時に温泉に入れます、朝はこの窓から富士山を眺めながら入浴です







そして河口湖、遊覧船にも乗りました


いつもは橋の上ばかりしか通らないのに、思いがけずも橋の下から「河口湖大橋」を眺めることができました





そして、オルゴールの森でバイオリンとピアノそして砂で「鶴の恩返し」をライブで見ることができました

3人とも素晴らしかったです








お昼は名物「ほうとう」






そう、この24日はまたまた従姉の運転手で日帰りの広島往きです







もうもう、今年の終わりに向けて駆け足状態です

来年早々の「初泳ぎ新春記録会」に向けての練習も一層流水に拍車をかけています




おしまい






Posted at 2018/10/22 18:30:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月04日 イイね!

ガッカリな水泳大会 (マジつまんない話です…(T_T)ウウウ)

ガッカリな水泳大会 (マジつまんない話です…(T_T)ウウウ)

要するに棄権したんですよ、チームごと…



当日は午前中は雨だとわかっていました


午後からは曇り、たしかに気温は低かったけど水温28度で冷たくも無かったです






先ずはやせっぽちで小学5年生の先生のご息子がガタガタ震えて寒がるので、新学期も始まっているので風邪でも引かせたらと帰らせることに

もう一人の小学生は初めから来ていないのでメドレーリレーは当然棄権



さぁ、出るのは私とM女史

朝の飛び込み練習は参加、5~6回も飛び込んだかな…

今時は、どこのプールも飛び込み禁止だからこんな時にしか練習できないのでこれも目的の一つでした


M女史は、非常に楽天家な外国生まれの3世日本人

「もう飛び込みの練習できたから競技でなくてい~よ、あまり練習できていないし…」と


私もつい「そうだね」と言ってしまった


言った後からすぐに「お前、それでいいのか?」と自問自答が…

でも、私の平泳ぎだけが午後2時近くだったのだ


私のために先生とM女史、応援の女子を留めおくのか…と
すっかり気持ちが萎えてしまいました







げんきんなもので、30分後には、3人で近くで開催されている会員制の某ブランドのバーゲン会場にいました

水着も安く買えたので2人は喜んで帰途に



スクーターだった私は一人、帰りに大会会場にもう一度寄ってみました

雨で時間が遅れていたのか、女子の平泳ぎが終わったばかりで男子平泳ぎをやっていました








ああ、なんてことだ!

6月から3か月この日のために練習して、何度も50メートルプールに通ったのに…

何か月も前からアルバイトお願いして店休むことにしていたのに…



と、夕方店に帰ったら、すぐに、店長さんとアルバイト氏が揃って「どうだった?」と聞いてくれた


言いようもなく後悔に打ちひしがれたのは言うまでもないことでした


次は正月明けすぐです、今度は人の言葉とかに惑わされることなく、気合を入れて頑張ります!
Posted at 2018/09/04 20:51:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月07日 イイね!

まあ一つの生存報告系で(≧∇≦)/

まあ一つの生存報告系で(≧∇≦)/ お越しくださってありがとうございます

毎度ご無沙汰していますが元気です


9月の水泳大会や、BIKE泊りツーリングの準備やなんやかやと忙しくしています







水泳は月曜日・水曜日・金曜日 やっています

毎日だと疲れが溜まってだめですね

今回は長水路と言って、50メートルプールでの競技です


こうして考えているときは頑張りたいと思うのですが、いざプールに入ると

うわ~ヤバイ!こんなんでいいタイム出せるのかな~~~と急に不安になるという

負のスパイラルに陥っているこの頃です


お盆休みにしっかり練習をして何とかこんな気分から抜け出たいと思います







プール入り口の大石の上で鳩が2羽、何かしきりに食べていたので携帯で写真撮っていたら、雀が飛んできました

ついでに撮ったら、なんと、雀さんが何やら物申していました


鳩さんは、何か御用かしら?と余裕

そんな写真が撮れていました







そして、暑い毎日、お店猫の「そぼろちゃん」は「果報は寝て待て!」とか



ではヾ( ^ _ ^ )またネ~
Posted at 2018/08/07 18:50:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation