• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶっちM45のブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

ツーリングの下見 茨城・山形

ツーリングの下見 茨城・山形またまたご無沙汰、6月はあちこち忙しく動き回っていました

でも、写真がよくないとなかなかアップする気にもなりませんね

と言っても、所詮私の写真は記録だし、ゆっくりそこに留まったり、引き返したりなんてする余裕はありませんから「どーでもいい1発もの」でしかありませんけど…



ま、そんな言い訳は置いといて



6月の初めはやはり下見で、茨城県の笠間市からビーフラインに行きました

途中から県道39号で御前山ダムに向かいましたが、この県道はBIKEのマスツーリングには向いていませんでした





でも、私はこんな道だ~いすき!

対向車が来ても離合場所はほとんどありません

もう、ドキドキしながら走り続けるのです

ちょうど水泳大会の後でしたから、水の中をひたすらゴールに向かって泳ぎ続ける孤独感と似てるな…と思いながら走りました








6月半ばは、9月泊りツーリングの下見で山形に行きました

1泊2日の旅を1日で下見します

そう、私はそんなことをしているから余裕がないのでしょう


東北道村田から山形道東根、新庄を通り最上川に出ます

この辺りは果物の産地、今はサクランボでにぎやかです
ハウスのサクランボの木って初めて見ました

超高級なサクランボなのでしょう



そして最上川





まだ新緑の雰囲気が残っていていい感じ…










そして鳥海山


















途中有名な風車群(遊佐)があったのですが取り損ねて残念!


宿泊は秋田県の象潟(きさかた)



宿に近い港でこんなものを…








何しろすごい!

こんなのが何か所かあってそれぞれ皆さん面倒を見ておられます

餌やお金を置いて行かれる方もあるようで募金箱とかありました



ほんのきもち募金したら、面倒を見ておられる女性が、お金がたまりますようにときんちゃく袋をお礼にくださいました







暮れていくので急いでその場を後にして、海岸線を酒田、鶴岡、そして村上へと下っていきました












鄙びた夕暮れの海岸線、去年下見した越前海岸も同じよう暮れ行く日本海を見ながら帰途に就いたことを思い出しました


笹川流れ(ここは私は2回目です)ももう暗くて素通りです









夕暮れた海岸通りにはコンビニもなく、私も車もおなかがすいてきたのでひた走り高速目指しました

あとは居眠り寸前、仮眠を繰り返し朝方東京に戻りました


1125㎞ ほぼ24時間でした


Posted at 2018/06/27 10:12:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月04日 イイね!

春の水泳大会

春の水泳大会
6月3日日曜日の水泳大会、アルバイト頼んでお休みとって高いものにつきます
(_ _;)







1月から競泳系の練習を始めましたが、なかなか形ができるまで時間がかかります


しかも、ジムでは競争な雰囲気もなく自力で頑張るしかありません

ダッシュと言っても普通に泳いでいるのかダッシュなのか自分では区別もつきません



そんな5か月を過ごしていよいよ本番です

自分では一生懸命やってきたつもりでした

教わったことがちゃんとできれば…

願わくばうんと速くなっていれば…

ひそかにそんな気持ちで臨みました



朝の飛び込み練習に並びました

は?一発めの飛び込みでゴーグルがずれて水が入り前が全然見えなくなりました 

二回目は何とかクリアー

三回目は先生にゴーグルのバンドを締めてもらい何とか


今日は3種目毎回飛び込みアリです、もしゴーグルがずれたりしたら…

もう、気にすまいと思っても既にとらわれていたようです
いよいよ本番、25メートル平泳ぎ


何とか無事飛び込めました


でも、泳いでいる途中、何と言っているのかわからないけど大きな声がたくさん聞こえてきます


もしや…私フライングでもして戻れって言われているのかしら?と思い、ふっと隣のレーンを見てしまいました

真横位に選手が見え、安心しました


は! それまでトップだったそうですが結局2位

みんな「余裕で隣見ているよ~」と話していたそうです

「あれがなければ1番だったのに…」と言われてしまいました


あれは競り合っていたから応援の声だったんですね



そして50メートル平泳ぎ

飛び込みも何とか、25メートル折り返しまではトップだったが

ターンで急に遅れてしまったそうです

そしてまたまた2位












すごいじゃん!2位だなんて!

って、いずれも3人中の2位

ヾ(@^∇^@)ノわっはっは~です


あ~あ…

5か月で1秒前後しか詰められなかったのか…( ..)

まじめに練習するフリをしていただけなんじゃないのかな…と思ってしまいます(;_;)



先生が、「前回は飛び込みが上手にできていると思ったのに、今回は飛び込みとターンが悪かったね、これからの課題がみつかってよかったじゃない」と言われました


あと3か月でターンと飛び込み

そして、3か月後は長水路と言って、50メートルプールでの競争になります

また泳ぎの訓練も変わってきます


やれやれ…また頑張るかぁ!




Posted at 2018/06/04 14:58:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

下見

下見
お店ツーリングの下見、近場なのに2回も行きました


1回目は山梨県のとある県道を行きました





これはR129の深城ダム




重要生活道路だと思いますが、道幅が狭く・急こう配・ブラインドコーナーばかり


あげく、出会いがしらのBIKEの方が驚いて転倒されました


事故ではないし、大丈夫ということで、BIKEを起こして傷確認をしてお別れしました


しかし、何だか気持ちが沈んでしまいこの道はやめようと思いました


相手の方は5~60才代くらいでしたし、BIKEも大事にされているようでしたので私以上に気が動転してショックだったと思います






これは山梨リニアモーターカー実験線の一部みたい



ということで後日仕切りなおしで前半部を再度下見







20年もツーリング企画していると、行ったことのないところと言われてもなかなかみつけるのも大変です





風に回るかざぐるまの音が聞こえてきそうでしょ♪




おかげさまで、毎回行っているような方は大抵の道は大丈夫ですがやはりマスツーリングともなるとそうはいかないですね



あちこち回って富士の「吉田うどん」を食べに行くのですが、下見では時間や曜日で試食できないことが多いです


帰りに「談合坂SA」でたべたうどんがおいしかったです







明日が本番です





来月は、9月の泊りツーリングの下見で山形に行かねばなりません

知らないところに行くのは楽しいですけど遊びに行くわけじゃないからやはり難儀ですね






子供が乗ってるんじゃなくて…

私ってこんなに小さいのね


よく「無人車みたい」とか言われていたけどちょっと納得

ヾ(@^∇^@)ノ ああははは
Posted at 2018/05/26 14:07:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月06日 イイね!

ああ、お休みが…

ああ、お休みが…5連休だったお休みももう今日でおしまい

大渋滞の中どこにも出かける予定はなく

かといって無駄に過ごさないよう計画は立てたのに…

充実感もなく終わりそうだ




初日行った「オニツカタイガー」にあったオブジェ



とにもかくにもこのお休みは水泳三昧

しかし、体力や効率というものがあるので朝から晩までというわけにもいかない

が、5連休毎日泳いだ 今日もこれから…



私は、お友達の3亀さんのようにマスターズの大会にガンガン出るというかたちではないんです

3亀さんの若さやパワーや情熱がうらやましいです



私は一人の先生(コーチ)につきました

もちろんみんなの先生ですが

ビギナーからはじめて今私ともう一人、やっと競泳の入り口まできました

少しづつ、少しづつ…







しかしきついです

何が?って…

一つ一つのフォームを身につけることがです

何度練習しても、少し速く泳ぐと目指す形は崩れてしまいます

身につくまで何度も何度も繰り返しますがその途中でまた変な崩れ方をする…







先生が言っていました「アスリートになるまでは誰もが速くなるための段取りを一つ一つこなしていくのだから大変だし、次に何を問いに来るのかもわかる」と


「もうこれからは習うのではなく、自分で疑問点を発見してくるまで何も言わない」とも

はぁ…

やっぱ練習しまくるしかないよね


マスターズって5歳区切りで100歳以上まで大会があるんですよ

私いつまで泳げるんですかねぇ…

あ~腰が痛て~~~



Posted at 2018/05/06 10:19:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

横浜大桟橋とサバゲー

横浜大桟橋とサバゲー水曜日、お休みだったので昼間のうちにあちこち出かけて用事を済ませ


夜は「ミリの駅」の駅長さんが、土日休めずイベントに参加できない私のためにインドアのサバゲーに誘ってくださいましたので横浜まで行きました


早く着きすぎたので「大桟橋」で時間をつぶすことにしました







丁度その日は暖かく春の気温でしたから、大桟橋もお散歩の方たちがたくさんいらっしゃいました

























のんびりと素敵な時間を過ごせました






それからゆっくり移動してインドアのサバゲーに向かいました


水曜日は女性は無料とかで若い女性の方も多かったです








やはりここは慣れている方が多く、やられっぱなしです






何度も横に回られ撃ちまくられ






だんだんムカついてきます




私は自然のフィールドが好きだし、インドアは狭くてもあちこち動き回れる新宿の方が好きかも…


ま、贅沢言っている場合ではありませんね、せっかく私のために駅長さんが連れてきてくださったのですから

それに、また連れてきてもらいたいものね(V^-°)






おしまい   マタネ!(゜-^*)/~



Posted at 2018/03/18 20:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさま、ごきげんようヽ(^o^)丿 http://cvw.jp/b/142472/48452123/
何シテル?   05/26 13:31
運転してさえいれば、耕運機だってモンパルだって、何だっていいみたい… ヾ(@^▽^@)ノ 諸般の事情によりS2000を手放しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
諸般の事情により、平成29年7月末S2000から乗り換えました 2000cc・4WD・ ...
その他 その他 その他 その他
この文は、下の過去所有からつづいています。 そして10年近く経過して今日に至ります ...
その他 その他 その他 その他
XL250R・XLR250RH・XLR250RL 続いてはオフロードツーリングにはまり ...
その他 その他 その他 その他
初めてのBIKEは、ホンダスーパーカブ 2台目は、それから10年たってヤマハRX50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation