• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

^ひめ^のブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

う~ん・・・。

絶賛、お仕事の本日。

一仕事終えたとこで、ちょうどお昼前。

お昼からのお仕事の段取りを考えてたら、携帯が鳴った。

出てみたら、少し前に行った産婦人科からの電話。

「この前の検査が出ました。お伝えしたいことがありますので、早めにお越しください。」

て言われました。

もう何年も検査に行ってなくて、ここ1・2年、痛むことがあるし、でも痛みが続くわけじゃないし・・・と行きそびれてたんだけど、

1週間前に痛みが続いた日があって、ちょうどお仕事がちょっと落ちついたとこだったし、会社から近いとこで、今から行けるとこ、と探して急いで行きました。

ほんとは前に行ってたとこに行こうかと思ったけど、何度か先生の機嫌が最高に悪い時があって、

その時の診察は雑だったり乱暴だったり、看護婦さんに怒鳴るのが聞こえたり、で足が向かずにいました。

一回だけ子宮がん検診の結果がひっかかり再検査したことがあったから、初めて行った病院から


わざわざ電話があり、(○日以降に来て、と言われてた)

お伝えしたいことがあり、

早めに来いと言われ、

私は痛むことが何度もある。


ビックリして、お昼休みに駆けつけたら、

「いいとも悪いとも出てませんが、この [ASC-US]の 結果が出たら、子宮頸がんの遺伝子を持ってるかを調べなきゃいけません。検査で陽性と出ても、心配はいりません。」




と。


・・・・・・。

・・・・・・・・・・。

よくわからない(ーー;)


遺伝子を持ってるかどうかだけの再検査?

陽性と出ても、心配はない?

じゃあ、どうして私は、「お伝えしなきゃいけないこと」が「早めに」必要だったの???


再検査を受けません、と言えるほどの知識はなかったし、検査をして悪いことは無いし、一応検査を受けてモヤモヤしたまま帰りました。


会社に戻ってお昼を食べながら調べてみると、


ASC-US*と書いて「アスカス」とか「アスク・ユー・エス」と読みます。これは、細胞診だけでは明確な判断ができないことを意味する細胞診の専門用語です。この判定が出た場合には、次にHPV検査を受けて精密検査が必要かどうかを調べます。ASC-USと判定された時に受けるHPV検査は、健康保険が適用されますので、医療機関にお問合せください。もしHPV検査を受けない場合は、半年以内の細胞診検査が必要です。


だそうです。

てことは、再検査を受けない選択肢が私にはあったのね。

そんなこと一言も言わなかったな、あの医者。

と言うか、この表現からして、私は「早めに」行かなきゃいけなかったのだろうか?


考えるに。  G.W で患者が減るから、微妙な言い方で呼ばれたんだろうな。

だって、子宮体癌検査の結果は出てないもん。

「他の結果はまだですので、また来てください」

調べた↑の書き方だったら、結果を聞きに行くのは、予定通り他の検査結果が全部出てからでも良かったはず。


・・・・・・・・・・やられたな~って感じ。


だから産婦人科には行きたくないのよ。

内科・耳鼻科・皮膚科・眼科あたりは症状が出たらわかりやすいのに、産婦人科関係は早期発見が望ましいのに症状なかったりするから、ちょっとした表現の違いで、いくらでも心配になれる。

子どもが欲しい私のときどきある痛みにつけこまれたのね。

ビエントでミツバチさんと 医者の倫理に関して話をしたばかりなのに。苦笑


ビエントが楽しかった反動と、昨日、丸一日お引越し作業で疲れたとこに、雨で気分アンニュだけど、お仕事頑張ろう!って気張ったのに、なんか、疲れちゃいました。



てことで。  混んでない病院の医者には気をつけなはれや~ヽ(・´∀`・)ノ



でも、時間的に、評判良すぎて激混みの病院なんかに行ってられないのよね~(ー。ー;)ボソッ

今日は早く帰ってふて寝しよ~っと。
Posted at 2014/04/28 15:42:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

ETCC in SUZUKA 2014.04.06

前泊で行って来ました。


金曜日に、

タイヤガーデン名谷さんにて再アライメントを取っていただきました。




MOMOちゃんの脚はいい感じになったみたいです。 

うれちい♪



土曜日。

朝に泊まりの用意して、とりあえずオートバックスへ。

ちょっと物色して、リアカメラで自分を撮るための土台になるものを作製♪



ビニテでとめて、手作り感たっぷりw


お昼を食べて、のんびり鈴鹿へ。

いつものように、芸能から降りると、いつも行こうとして行き損ねてた場所に、素敵な文字が。



春キャベツ 一玉 50円!

買わなきゃアホだけど、ピットにキャベツ置く気か?私?(^^;)

まあ、もちろん買いましたよ!

そしたら、「1周年記念で紅みかん100%ジュースを振舞ってるから、飲んでいってください」ですって。

うみゃかったです♪


で、寄ったついでに、もう一か所寄っちゃいました。



しゃくなげ園無料開放

って書いてたけど、まず、営業のお花たちが待ち受けてました。

さすがに、もうすぐ引っ越す身としては、鉢は買えない、と断念。

引っ越しが無かったら、ピットにお花も置かれてたかもw



6日。

4時30分に起床。

もう少し寝なおそうかと思った私の耳に入ってきたのは、

お隣の部屋の男の人の いびき 。

壁越しに・・・?マジカ

女性と泊まってるらしく、昨夜は ピー な声まで聞かせてくれた上に、いびきっすか。

さっさとチェックアウトして、コンビニでお味噌汁をゲット。

ゲート前で食べながらみんなを待ってよう♪

と思いきや、みなさんいらっしゃるではないですか

6時前だよ?  早いっ・・・ってw



遅っい私をお仲間さんにしてくださったのは、



TEAM ハイシライス

私が率いる、みたいになってますが、それは じゃいけん で負けたから。

なのに、ゼッケン?を




MOMO色で飾ってくれました。

お二方とも、優しすぎる(T_T)


暖かい珈琲とかは用意できそうになかったから、



私が元気でそうなものを揃えてみましたw

ちなみに。

モンスターエナジーはうちのチームに。

敵チーム には、オロナミンCをお渡しするイケズをしてみました。

効果無かったけどw

逆にワイロ(レッドブル・お菓子)も渡されたし?www



我がチームにはレースクイーンの応援も♪



レ-スクイ-ンにしては服装が厚めなのは、この日の寒さを思い出して許してあげてください(^^)プクク


バタバタしながらも、どうにかスタートにたどり着いて、雨が降る中、赤ワルさんが出走。

爆走を観に行こうとしたときに 「おはようございます」 って声をかけてくださった イケメンが!!

なのに、思い出せない(゜◇゜;)

わかるけど、名前が出てこないけど、 知ってる・・・・・・

「寺西です ^^;」



・・・・・・・・・・サイテー、私!!

ADFSでお世話になり、セントラルサーキットでひっつかまえてセントラルの走り方を教えてもらい、たくさんお話していただいたのに、向こうが覚えててくださって声をかけてくださったのに、

ABARTHのスーツ着てなくて、パーマあてて髪型が違ってたからってだけで記憶があやしくなる、このバカ頭~(T_T)



会うとは思わなかった方に会えて嬉しかったから話し込んでたら、 クラッシュされた車が・・・。

雨の恐さを改めて思い知りました。。。



赤ワルさんの持ち時間は40分。  50分以内には交代しないといけないから、それまでに帰ってきてくださいね~、と適当に待ってたら、ちゃんと40分で帰ってこられました

慌てて用意する私と しげニャンさん ポロさん。

出走前の心を落ち着けてる前で、たかっちさんと赤ワルさんが誰にも見とられることなく、もしゃもしゃ必死にメロンパンを食べてる姿がドラレコに写ってて、ちょっと面白いです。

顔とかバッチリ写ってるから、アップできないのが残念(>_<)

人数が居たら、食べてる方の横に誰かいれたんですがね~。



必ず降ると言われてる鈴鹿のETCCですが、ポロさんは晴男だから、私が走る時には晴れてました。

岡国の二の舞にならないように、最初の1周目は慎重にのんびりいったら、4分かかったみたいで、さすがにもう少し早く走ろうと徐々にスピードアップして。 西コースは気を付けて。

直線番長の車に悪態つきながらのってきたとこで、私の予定時間 20分が経過。

ピットに入れ~ってボードが出たけど、

いやっ!!

って腕を × にしてやりました。

(↑ 動画を you tube にアップしたけど、顔がミラーに映ってた・・・じゃんねん。)

それは観えなかったけど帰ってこないことだけは伝わったみたいで、みなさん、のんびりされてたみたいです。

たぶん、その前後あたりの週がベストラップじゃないかな~?

衝撃探知すると別ファイルに保存されて、動画が切れ切れになるのをつなぎ合わせたから、西コースに入るあたりが巻き戻しみたいに流れることは見流してください(^^;)


この前のコソ練では信用できない携帯アプリのタイムだったけど、今回は公式のタイムなので信用していいですよね?



今回は、ラブレター(ハート♪)をいただいたので、それを意識して走りました。


ベストラップ 2.56.448


ベストシーズンと言われる季節と同じぐらいに冷えた日だったので、年間通しても、これがベストかも?

でも、感覚的には、あと2秒はいけそうだったんだけどな~。

なんて思ってるとコースアウトしちゃうのかしら?(^^;)


ちなみに、なぜか、走行時速がおかしく表示されてます。

90km超えたら音声案内あるのに、表示はそれ以下だったり。

変なの。


も一つ話がそれますが、you tubeの画面右下の歯車みたいなマークを開くと、設定を変えれて、1080pの綺麗な画像で観れるって知ってました?!

私はこの前、知りました・・・。



とっちかり始めたからライトオンして帰るよってアピッたのに、赤ワルさん以外誰も観てなかったらしい。

そのあと、BJ☆ABAさんがチェッカーうける予定を早めて帰ってきたので、ドライで走ってない赤ワルさんにもう一回行っていただいたのに、赤旗が出てしまい、結局3周ぐらいしか走れずに終了してしまいました(>_<)




あ~楽しかった♪

お仲間さんとあまりお話しできなかったのが残念だけど、みんなで楽しめるETCC。

来年もご一緒で来たら嬉しいな~(^^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/355817/blog/32783205/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1558203/blog/32798847/


表彰にあがったみなさん♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/2033547/blog/32781589/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1317954/blog/32773723/

https://minkara.carview.co.jp/userid/729379/blog/32773408/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1631367/blog/32786145/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1532183/blog/32793724/


打ち上げは 洋食MOGU さんでしようと、みんなで向かったのに、まさかの3時終わりを早めて2時で閉めました、って言われてしまいました。

前日から、終わったら食べようと楽しみにしてたのに!!!

仕方ないから、ガストでゆっくり過ごして帰りました。

誘ってくださった 赤ワルさん。  仲間になってくださったBJさん。

取り仕切ってくださった ms-hiroさん。

応援にきてくださったみなさん(どこまでお名前を出していいのか・・・)、ありがとうございました!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1602113/blog/32787491/

https://minkara.carview.co.jp/userid/1690423/blog/32773577/




また来年♪




おまけ。

岐阜にも行くし、鳥取にも行くから、5月には50000km超えるな、と思い、3月31日に本当の駆け込みで

タイミングベルトを交換してきました。

そしたらば。

ETCC帰りに、



四月入って1週間で、50000をあっさり超えてしまいました。

良かった~消費税アップの前に変えておいて~(^^;)
Posted at 2014/04/09 01:50:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月28日 イイね!

いーてぃーしーしー。

月曜日。

間違って、経理ソフトを 削除 したっぽい。

気のせいだと思い込むことにして、ブログを書いておく。

半分のとこで飛んでしまうわ、言いたかったことは書けなかったわ、散々。



火曜日。

引っ越すことになり、不動産屋に行ったり他の仕事に時間を取られ、経理ソフトがどうなってるか確認できず。

見当たらないことだけは確か



水曜日。

朝一で、経理ソフトの会社に電話。

指示に従って操作するも、「うん~サーバーとつなぐことができるなら再構築できるはずなのですが、どうやら、ちょっと困ったことになってるかもしれないので、それ以上触らないでください。 金曜日に時間作ります。」

いっぱいしたいことあるのに、ソフトがないがばかりに何もできず、生殺しのまま。。。



木曜日。

土曜日に出勤することにして、不動産屋に行くことにする。

そろそろ1年分の再入力をする覚悟は出来た。



金曜日。

税理士事務所で待ち合わせ。  

パソコンを託すも、 税理士事務所のランケーブルのつなぎ方がおかしくてバグったり、メールの受信ができなかったり、パスワードを受け付けてくれなかったり。

私のパソコンがどうの以前の問題で1時間以上が経過。

そろそろデータが全部飛んでるかもしれないことに対する緊張に疲れたので、他の仕事をしてたら、


「直りましたよ。」





神様 (T□T) 本当に感謝します!


今年度から、新しい税理士さんにお世話になることになり、指定された経理ソフト会社のものを使ってて、本当に良かった。

こんな、いっぱい色んな機能があるお高いソフト、使いこなせないからいらな~い(´・ω・`)

なんて思ってて、ごめんなさい。

ネット社会、万歳(☆/>u</)



そして、


査定も通り、おうちも決まりました~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


綺麗。  築浅。  スーパーもコンビニも近い。  
仕事場までも歩ける距離。 UKの学校に行く駅にも近い。 

何より!!! この条件なのに、安い!!  (事故物件では無いですよ。そこまではお安くない。苦笑)


礼金は目が落ちる金額だったけど、下げていただいたし。


今年1年で、今が一番のピークな気がする(^_^;)




てことで、今日は仕事がはかどった~♪ 連続8時間パソコンと数字とにらめっこして、一番やりたくなかった仕事を終わらせたし♪

幸せです。 世界のみなさんに感謝します(*´Д`)ノ



やっと、本題。


いーてぃーしーしー  に参加します


以前のブログで書いた ゴニョゴニョゴニョ とはこのことでした~♪



ms-06hiro さんのお声がけにより集まった方々のご紹介。


TEAM あばうと

 たかっちGT(ABARTH500)
 まつした(ABARTH500)
 ms-06hiro(ABARTH500)



TEAM 500 MINI

 U-69(ABARTH500)
 どっちび(ABARTH500C)
 さとちー&みっちゃん(BMW MINI COOPER S)


TEAM ハイシライス

 
 赤いワルキューレ(FIAT500 TwinAir)
 BJ☆ABA(ABARTH500C)
 ^ひめ^(ABARTH500C)
 
 

ハイシライスとは何か、わかった方には先着順でふなっしーグミをプレゼント。

ただし、当日来られた方のみw



日時 4月6日(日)

場所 鈴鹿サーキット

時間 6時~・・・?




見学も楽しいですが、ぜひ、お手伝いに来ていただける方、いらっしゃいませんか?

1チーム 3人だと、色々と大変な気がしてます。

とりこし苦労なら良いのですが。。。


ご検討ください。よろしくお願いします.*:゚(・□・人)゚:*.




ちなみに。 新しい脚の感触を確認しに鈴鹿へ行ったのですが、

違いがわかりませんでした~。


ま、そんな気はしてました(ー。ー;)

でも、1週間経って思い出すと、カーブが怖くなかったような???


ひとっ走りしたので、再アライメント取っていただかないとな~。
Posted at 2014/03/29 00:01:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月25日 イイね!

コソ練 & 観客?募集


ブログ飛んだ!!


てことで、箇条書きにしてやる(°言°怒)


・ タイヤと脚変えたから、感覚つかみに練習しにいこう。
  チャレンジクラブドライビングアドバイザー「福山英朗 講師」設定日がある。
  FA(P)Mと同じの日・・・・・・。


・ ま、いっか。両方行けばいいのよ(゜▽゜)ノ

  時出発。 8時40分ブリーフィング受ける。 
  9時の枠走る。 10時半に撤収。

  時間休憩無しで岡山に向かえば、お昼から戻ってきた方々と遊べる。

  そして、〆は京橋ミーテイングで午前様。 完璧♪るんo(≧▽≦)oるん♪




3月21日

 

・ 「この先、通行止めになりました。 近くの出口から出てください。」 ・・・・・・Σ(°Д°υ)エェェ!!





・ このまま鈴鹿に行ったら、岡山行けない・・・。

  ・・・・・・ごめんなさい! よっちゃんさん! Kitosさん! ┏〇ペコリッ




・ 8時30分到着! 
  更新しなきゃいけないし、お金払わなきゃいけないし、ブリーフィングは出なきゃいけないし。
  テープ貼らなきゃいけないし、荷物降ろさなきゃいけないし。
  (゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)


・ ブリーフィングで福山講師にご挨拶。

  『おはようございます』
  「今から走るの?」と少しお話し♪


・ タイムアタッカーが、また!! 動かない!!

  ・・・・・・もういい。先導走行終わっちゃたから、走ろ。

 

あっさり終了。

走り足りない。

・・・・・・。


ごめんなさい! よっちゃんさん! Kitosさん! (本日2回目の岡山方向に┏〇ペコリッ)


・ 次まで45分あるから、あの計画を実行しよう!
  リアカメラを~自分の運転が見える位置にポロさんと必死に取り付けて~。
  これで、前カメラと中カメラで自分の走りの反省が出来る~♪ヾ(@^▽^@)ノ


・ やばい。また先導走行が終わっちゃたから行かなきゃ。
  いってきまーす。


・ ・・・・・・雨降り出しちゃったな~。 ブレーキポイントが手前になるな~。 タイム欲しいのにな~。



な~んて考えてたら、デグナーでとっ散らかって、デグナーの右の芝生に向かってコースアウト!

とっさのことで、芝の上でブレーキ踏んで良かったかな? あかんかったかな? 

なんて考えてるうちに、車はすごいスピードで進んで行って、止まる気配なし。

困る~ん(>▽<;; アセアセ と徐々にブレーキ踏んでどうにかこうにかコース上に戻ったとこで、

あっコースにすぐに戻ったらダメやし、と芝生に戻ると、 3台ほど抜いていきました(-。-;)ゴメンナサイ






・ 気を取り直して、、、走り終わり、ダッシュで福山講師のもとに。



誰もいなくて、1対1で教えてもらいました。

超!!贅沢 ムッハー(*゚∀゚)=3

いつもの エロトークにも必死でお付き合いしながら、走る時に不安だったとこを教えていただきました(≧∇≦)




・ 時計を見ると12時。 よっちゃんさんに謝りの電話を。

  「今から行ったら、どなたかいらっしゃいますか?」
  『おらんな。』  ・・・・・・(ノД`)ですよね・・・・・・



・ 時間出来ちゃったから、お昼食べようか。 その前に!洗車したい!



芝のお土産はいりません(゚⊿゚)イラネ





お腹空いたね。


洋食Mogu (モグ)


ここ! お勧めします!

鈴鹿からも近い。

量もある、お代りもできる、美味しい、その上、接客態度も良い!

最高でした。


                                       写真が回転できない・・・



色んなメニューがあるなか、選んだものが間違いでした。


オムカツライス。

カツは直径がこぶし大。 本当です。

オムライスは普通のオムライスの量より多いです。

サラダはこぼす勢いで盛られてます。

ごはん・お味噌汁はお代りできます。


ぜっっったいに食べきれません!

でも、美味しいから残すのも悔しくて、頑張ってあと3口まで食べきりました!!

で、隣に座ってた同じものを注文した男の方が半分を持ち帰りにしてました(T_T)





あとは、のんびり鈴鹿で遊んで、ナイトミーテイングに行きました。

着いたらすぐに、 

「今日、自分の車にイイねつけたとこだったんよ~」って声かけてくださった 神戸のやまちゃんさん、ありがとうございました♪

慎さんには念願の 

ねこ、いただきました♪ 


この日は祭日でたくさんの人がいらっしゃるかな?って思ったけど、何しろ寒い。

余りの寒さと、 一日の疲れがどっと来て眠さもピークに。

早々に退散して、長い長い1日は終わりました。

きぬがわさん、いつもありがとうございます♪




帰って、余りに眠いけど、どうしても観てみたくてドラレコの動画を確認すると、

デグナーのコースアウトは、100kmでつっこんでました。

100km + 濡れた芝生 。 なかなか止まらんかったはずだ~(゚Д゚;)

ドラレコだから衝撃感知の関係からか切れ切れで保存されてるのは仕方ないことだとして、衝撃の事実が判明したのも後日談にするとして、他にも色々悲しいことが夜中に起こったことも無かったことにして、ベストラップ出した時の西コースからで~す(^^;)




何kmでカーブに入ってるかとかわかって、いい反省になりました(^_^)


ん~・・・・・・箇条書き(?_?)w

てことで、


観客募集は、次のブログで!

理由は、眠いから!(。・ ω<)ゞてへぺろ

おやすみなさーい|彡サッ!!
Posted at 2014/03/26 01:02:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月16日 イイね!

神様がくださったもの。

神様は、乗り越えるために必要なものを必ずくださってると言います。

私が今、生きてるのは、神様がくださったUKがいるから。


仕事のストレスと消費税アップを言い訳に、アレも欲しいコレも必要~でも先立つものは足りない。

考えすぎて、仕事もうまくいかないし将来的な不安も覆い被さって、いっそのことMOMOちゃんを手放して楽になってしまおうか、なんて考えた私にUKが言いました。


「欲しいもの、全部買ったら? 俺の学費貯金も遣えばいいやん。 中途半端に貯金して、お金足りないからおろしてってするから、貯金もできない、欲しいものも買えないってなるねん。 貯金全部遣って、気がすんだら、また貯めたらいいんだよ」


って・・・・・・。



この人、何歳ですか?!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



てことで、逝ったった(・∀・;)



まずは、昨年から探していたドラレコとレーダー探知機を。


ドラレコを選ぶ基準。

・Full HD 200万画素以上。 隣車線のナンバープレートもわかるもの

・GPS

・常時録画、常時電源で停止中も録画可能

・Gセンサー

・27.5fps

・フロントガラス面が大きいとは言えないABARTHだから小さい方が良い

・モニターは無い方が良い

・リアカメラもあれば・・・


これが、ものすごく難しく、いくら探しても、全部を兼ね備えたものが見つからない。

小さいものは、画素数が低かったり、GPSがなかったり。

全部兼ね備えてるものは、大きすぎる。

一長一短の中から、どれを選ぼうか困る中、一番最後まで困ったのは、fps数。

LED信号に対応するためには、27.5fpsだったら完璧なのに、ドライブマンしかない。

でも、ドライブマンにはGPSがついてない。


西日本から出なきゃ、東日本のLED信号にも対応を・・・なんて考えなくてすむな。

だいたい、車で東日本まで行く人なんて、いるわけ・・・

あ、たくさんいらっしゃるわw

と自分を棚に上げてみましたヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ


fpsのことで探しまくること幾数か月ほどたつので、もう疲れてきて、fpsは選択条件から省きました。

納得いかないけど、疲れたから、もういい(-`ェ´-怒)


いきついたのは、

Garmin ガーミン GDR35D  or  INBYTE  CR-2i  


最後の決断は、




作製してみました( ´艸`)ムププ

ガーミンさんは、本当は縦が正しいのですが、そんな問題じゃないぐらい、置いた瞬間に、「ガーミン、大きすぎやし!!」て笑ってしまいました。

てことで、ポチっとな□_ヾ(・_・ )


デイーラーで12時に預けて、



美味しく食べて待つこと、7時間。


一度おうちに帰って、お昼寝してから戻れる時間が経ってました。

予定では4時間ぐらいだったんですけどね~(T_T)



ついでに、

 写真小さくてすみません。汗

レーダー探知機もつけました。

取り締まりデータなどの更新が無料って理由だけで、COMTEC に決定。

光が目に辛いときがあるからキノコの存在にも困っててドラレコをモニター無しで探したのに、レーダー探知機がピカピカなんて、していらないし。

の理由で レーダー探知機 ZERO 12L を選択。


大きさも手のひらより小さいぐらいです。

大満足♪



ドラレコさんも、小さくて、見た目も綺麗で、いい感じ(^_^)



リアカメラも存在感ありあり。


私の視界からは、全く見えないです。



どちらかと言うと、リアカメラの方がバックミラーで良く見えてて、自分が緊張します(^^;)






神様は、頭の悪い私に、大切なお友だちもくださいました。

senjin さんにスタビライザーは? って言っていただき、

ms-06hiro さんにいっぱい聞いて、

ど~ち~ら~にし~よ~う~かなっ♪  でみなさんの貴重なご意見もいただき、メッセもいただいて、

自分が何がしたいのか、もいっぱい考えて、決意できました。



発注した次の日に届いた、ビル脚さん♪




泥沼に入っていくことへの恐怖で、決心したけど、でも、やっぱり怖くて不安がってる私が、


「やっぱり、止めようかな~。 どなたか、止めとけって言ってください~」


て、岡国の耐久でご一緒したみなさまに言うてるのに、誰も止めてくれないwから、


何してる?に



この写真をあげたらば。。。

何で、こんなチラっとしか写ってないものに、気づくかな?!

みなさんのヘンタイっぷりが、すごすぎます(〃▽〃)

そして、やっぱり誰も止めてくれなかった・・・(=ェ=`;)



まずは、車高の確認。





アライメントの確認。







「・・・・・・ねえさん、よくこれでサーキット走ってましたね。」

て言われた・・・(ノ∀\*)アイヤ~♪



純正のバネさん。


どうして商品タグ?がついたままなのかは、考えない方がいいですね。苦笑


並べてみたら、違いがありすぎて驚きます。



デイーラーでは見れない裏をみて遊んでると、




早々に装着完了してしまわれました(;´Д`)ハァハァ・・・


あ~あ。。。



最後は、タイヤ。


溝の感じが、ZⅡと同じ??

でも、☆specの方が低温からの食いつきもいい、と聞き、お値段がZⅡと変わらなかったので、ポチっと。


こちらは、 タイヤガーデン名谷  さんに送りつけておきながら、脚が決まるまでは、と放置されておりました(^^;)



岡国で最後を迎えたタイヤをはずすと、


一番ひどい内っかわは、こんなことになってました。


美浜、走ってないよ?って心の中でつぶやいちゃったよ(゚∀゚)



タイヤは窒素を入れてもらって、終了。


ほんとは、後ろをもっと下げたいけど、みなさんに下げ過ぎるなって言われたのが、どのくらいかがわからなかったので、とりあえず、こんな感じで様子見です。


みなさん、リアは何cmまでさげたんですか?
もう少し落としてもいい感じですか?

200kmほど走るか、サーキット1回行ってから、再アライメントを取っていただく予定です。


乗り心地に関しては、、、

何にも変わらないどころか、岡国からこっち、なぜだか乗り心地が最悪だったので、良くなりました。

アライメントの調整してもらったおかげでハンドルも軽いし、不快な突き上げもないし、何を不安がってたのか、よくわかりません。

迷惑だよな~って何度も書きかけて消して、やっぱり聞こうと書いたブログをアップして、みなさんに助けてもらわなければ、絶対に踏み込めなかったので、本当に感謝しています。

ありがとうございました(● ´ エ ` ●) ポッ

んふふ・・・・・・

MOMOちゃん、手放さなくて良かった~(//∇//)

Posted at 2014/03/17 00:27:58 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ハイオク184円😨😨😨」
何シテル?   12/03 21:07
ひめです。 はじめまして♪  雑誌で見たアバルトに一目惚れ。 デイーラーさんに試乗の申し込みをして・・・・・エンジンかけた瞬間・・・・・ 嬉しさの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿攻略大作戦、、、大失敗>_< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 09:41:34
という訳で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 16:31:59

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) MOMOちゃん♪ (アバルト 500C (カブリオレ))
アバルト500C  買っちゃた♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation