• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

^ひめ^のブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

39 の日♪

しばらくぶりにブログを書こうとログインすると、なにやら色んな機能が(^^;)

本日はHappy Birthday!



こんな小さかった子が、



ほっぺた落ちそうな、1歳になりました♪



大人が触っているものは自分も触る~(^^)



英才教育は順調で、教えてもいないのに、このハンドルさばき( ̄▽ ̄)






寒いからなかなか写真を撮るようなお出かけも無かったですが、年始早々にいちご狩りに行きました♪



美味しいと ぷきちちゃんのお墨付きをもらっている うららか農園 さんのいちごを食べさせたくて、いちごを買うのを我慢してた私。

生まれて初めてのいちごは甘くて美味しかったらしく、ぱくぱく食べました(^^)


今でも 「あきら~♪ いちご食べる?」 と聞くと、目をキラキラ✨させて、すごく可愛いです(*´▽`*)



1月10日に昨年も行った 道後館へ。

またもやお部屋に露天風呂のあるお部屋にして、あきらに温泉を楽しませてあげました。






昨年、担当してくれた仲居の子が可愛いわお仕事できるわで良かったので同じ子に担当をお願いしました。

そしたらば。

可愛い子、綺麗なお姉さんが大好きな あきらは 「あー!あー!」 って振り向いてもらおうと一生懸命に話しかけて、とうとう手まで出しました。



ふーむ。血は争えないね~。 ←どっちの血?笑


寝姿も乳児から幼児になりました。




可愛い!!   後ろの妖怪は無視してください(笑)



めちゃめちゃ可愛い!!   隣の妖怪は・・・(ry


上の歯が生えてから、指をお口に入れるようになりました。
私のお口に指を入れて歯を引っ張ったりするので、自分のお口の中が不思議なのかな~って様子です。

9か月~こっち、目まぐるしく成長してて、ベビーサインで「おっぱい」って言えたり、バイバイを急に出来たり、「ごちそうさまね」の声でちゃんと手を合わせたり、おいでおいでと呼ばれたり、お風呂入りたいとお風呂場に連れて行かれたり。

いないいないばーを、しゃがんでお尻ふりふりしてからバ~!!って飛び上がったり。

もう、何が出来るのか並べようとすると全部すぐには思い出せないぐらい♪


どんどん暖かくなるから、お出かけもたくさんしたいな~。
お断りすることも多いかと思いますが、誘ってくださいね~(^^;)


最後に、子どもは見て覚える 、な動画を(^^)

道後館へ出発しようとしてた時(10か月)です。
教えてなんかもちろんいないのに、くるくる回して操作したりハンドル動かしたり。
何度見ても、ニコニコしちゃいます(^^)










※ 動画にモザイクをかけれるようになりました。
顔全体なら You Tube で出来ますが、顔の一部、などは難しいんですよ。
(私的には笑)

この動画のこの一部だけモザイクかけて~などありましたらメッセください(^^) ※
Posted at 2016/03/09 20:45:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

何事も無駄ではない。


8月19日 ABARTH DRIVING ACADEMY 鈴鹿サーキット




ブランクを取り戻そうと BOOT CANP  に参加。
この選択が間違いでして、パドルシフトを触ることすら約1年ぶりだったし、ブレーキパッドは変えたばかりで、グダグダの走りと悪いとこだけ露呈し、修正する間もなく終了。

テクニコのみんなは楽しそうだったなぁ。
グダグダなりに、せめてみんなとご一緒すれば良かった(T^T)


10月4日 岡山国際サーキット













TOHM にあきらを連れて行ってみたら大丈夫だったので、一緒に行きました。
グダグダを修正したくてフリー走行させてもらったけど、恐さからスピードに乗れない。
頭は調子のいい時を思い出してるのに、体がついていかない。
どうしようもない走りで終わりました。




10月18日 Ciao Itaria  セントラルサーキット

セントラルサーキットは、タイヤがすぐにダメになるから嫌いです。

でも、どっちびさんがいらっしゃると言うではないですか。

それなら、ご一緒したい。 

その思いだけで、参加。

なぜだか、みなさん レース に出るというんです。
そんな恐いものには出れないけど、鈴鹿の時、一人でな~んにも楽しくなかったから、今度こそみんなと一緒に走りたい。。。

てことで、レースなるものに参加しました。






この姿でブリーフィングに行き戻るまで、何度、二度見・三度見・ガン見されたか(^^;)

お願いだから、見ないで~(T_T)との思いで、会場内をウロウロできずでした。

三時間しか寝てないと、お昼ご飯後は眠い。
日陰を見つけて、お昼寝です。



傘に隠れて、あきらもいます。
こんな状況でも、ご機嫌♪
(コンクリートの上。気温が高かったから、心地よい温度でした。が、母にばれたら、めちゃくちゃ怒られる・・・)







ペケさんがいらしたから、お願いして撮ってもらいました♪
ペケさん、いつも綺麗に撮ってくれて、ありがとう!


以下、動画は好きな人だけ見てくださいね。
スタートに失敗。 ビックリするぐらい遅くに出発してます。





↓ 最後の周




やっと積み重ねたことが無くなる恐さから早々に走り出したけど、約1年のブランクと授乳中の頭ボケボケホルモンの中で走るには色々と自分を切り替えるのが大変でした。

で、やらかしました。

でも、おかげで頭がしゃんとしました。

ぼろぼろな私を、駆け寄ってくれたみなさんが助けてくれました。
一人だったら、何をどうしていいのか、全く分からなかったと思います。
本当にありがとうございました。


何事も無駄ではない。

子育ても、可愛いがってもらえる奥さんも、仕事も家事も、そしてサーキット遊びも。
どれもこれも頑張るぞ~!!!
Posted at 2015/10/22 20:18:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月23日 イイね!

はや半年。

3月9日 22時45分


安産か難産かの二択だったら、難産に入るほどの色々を経て一応、無事に出産(^-^;
今回、和通分娩を選択してなかったら、緊急帝王切開になってただろう状況で、どう頑張っても生まれないから「ほんとにもう無理~」と泣き叫びまくりました。
ポロさんとU.K.が立ち会ってくれて側にいてくれなかったら絶対に頑張れなかった。。。
出来ることは何でもしておこうと録画してあるけど、恐くて誰も観れてません(>_<)



5月4日 お宮参り

母のお手製ベビードレス



なかなかに甘えん坊な子で、ゾンビのような日々を過ごしてました。
U.K.の時以上に1か月ほどの記憶なし。
4月9日にお宮参り・・・って、かろうじて頭をよぎったけど、本当に体が無理で、暖かくなってからと1か月先延ばしにさせてもらいました。
なぜか、こういう場所では赤ちゃんは「何されるの?!」っと泣いてるイメージだったけど、全く泣かず。
無事に土地神様にご挨拶をすませることが出来ました(^^)


4月11日 お花見


万博公園まで初遠出。
まだ風が冷たいからぐるぐる巻きにして連れて行ったけど、ほぼほぼ寝てたから、桜は目に入ってないような(^^;
関西の重鎮方にご挨拶できました♪


5月10日 大山オフ
「参加できないのはわかってるけど」と連絡いただけたことが嬉しくて、産む前に行けなかった家族旅行にも行きたかったから、前後泊で参加。
お宿を探す気力はなかったので、みつばちさんに教えていただいたところに宿をとって行きました。
生まれてからほぼほぼU.K.の相手をしてあげれてなかったから旅行中、少しでも話が出来るかな~とか考えたのもありましたし、
大山オフ参加を期にしてポロさんの車を買い替えました。



晴男2人が揃えば天気は晴天♪


前泊のお宿は夜に着いたので景色見れなかったけど、後泊のお宿はゆったり過ごせました。


お部屋にジャグジー付のお風呂があったので産んでから初めてゆったりと湯船につかりゆっくりできました(^^)



上げ膳据え膳はいいですね(^^)


5月23日 美味しいお肉を食べに行こう♪
大阪までお友だちに誘われて、お肉を食べに行きました。
ろくすっぽまともなご飯を作れてないので、ポロさんとU.K.に美味しいもの食べさせてあげたくて参加。




このチャイルドシート、気にいってるらしく一度も泣かれなかったな~。



煙が大丈夫かな?とちょっとだけ心配したけど、全然大丈夫で、泣きもせずご一緒した人に「ん?この子、4時間近く経つのに泣いてないよね?すごいね」と言ってもらいました。
この日のおっぱいは、さぞ美味しかったと思いますw


6月6日 記念撮影



某写真スタジオにて記念撮影を。
U.K.の時にも痛感してるけど、子ども相手の写真やさんの瞬間を撮る技術はすごいですね。
もちろん初対面なのに、数分でこの笑顔を引き出すスタッフさんに、ただただ感心してました。


6月7日 お食い初め
おいしいものを食べることが大好きな私にはとっても大事な行事ですw
朝一に、お宮参りに伺った神社に歯固めの石をもらいに行きました。





お店がベビー布団を用意してくれて、のびのびご機嫌です♪



6月14日 ぷきちちゃん家にいきました♪
落ち着いたら会いに行きたくて、やっとぷきちちゃんちに遊びに行かせてもらいました。



約一か月違いの駿くんとご対面!
と行きたいとこですが、お互いあさっての方向ばかり向いて、コンタクト取れず。
次こそは(^^;


6月29日 堺浜ゆるぐだオフ会
ジェシカさんにお誘いいただき、ポロさん誘ったのに、朝、起きてくれないものだから腹が立ってしまって。
プチ家出してやる!!と初めて、二人で出かけました。
首の座ってない子どもと荷物持って、立体駐車場から車を出すには、なかなかに頭を使いました(大袈裟w

まだミラー買ってないから、隣に誰もいない状況でのドライブは泣かれることを覚悟したけど、産後のボケ倒しが手伝って迷子にもなったのに、泣かずに付き合ってくれました。
泣かれたら、泣いてた(;_;)
嘘です。 行くって言ったのに眠りを選んだポロさんに悪態をつきまくることになっただろう修羅場(?)は回避できました(^^)





にょろさんのバイパーの運転席に座らせてもらって、ハンドルをしっかり握ってます。
ふむふむ。さすがお腹の中にいた時からの英才教育ができてるわw

遅れて現れた子づれの女に、みなさんお優しくしてくださって、ありがとうございました(^^)

迷子になった理由は、チャイルドシートをポロさんの車に乗せてるので、ポロさんの車で出かけたから。
ナビの操作法がわからず設定できなかったので、携帯ナビで出かけたら、確信もって迷子になり、帰りもキッチリ迷子に。
さすがに泣かれて、ちょっとグッタリしながら帰ったら、ポロさんはまだ寝ていましたとさっ"(-""-)"


7月4日 ビールオフ
毎年恒例のビールオフ~。
大雨だったので濡れないように濡れないように道を選んで行ったら大遅刻m(__)mゴメン
焼肉のときに泣かなかったから、今回も大丈夫、と安心にて参加しましたが、はい泣きません。


みんなに抱っこしてもらって、ご機嫌に過ごしてました。



schmittさん、貴重な写真をありがとうございました♪


7月19日 TOHM
前日まで迷ったけど、行くことに。 ペケさんにコンビニでチケットを買えることを教えてもらいました。


子どもを出汁にお姉ちゃんに近づく不届きものにモザイクは必要ですか?w



いつも色んなとこでお世話になってるお二方にもご挨拶をすませました。

お久しぶりな方々に会えたのが嬉しくて喜び勇んで挨拶したら、半分ぐらいの方がビックリ顔だったのでちょっと悲しくなりましたが、家族4人で最後まで楽しみました(^^)


8月9日 ETCC  vol8
ファミリー走行参加予定だった方が行けないと聞いて、その穴埋めに行かせてもらったのですが、なにがどうしてか、ポロさんをタイムアタックに参加することに。
な~~~んにも用意してないから、色んな人にあれこれ借りて、出走。





前から走りたそうにしてたので、ほ~らいってこ~い( `ー´)ノポイッと 放り込んだけど、私は赤ちゃん抱えてるから写真が撮れず。
みっちゃんさんとペケさんにわがまま言うて撮ってもらいました。

あうでいは、私も見分け尽きにくく、さぞ撮りにくかったと思われます(^^;
でも、いい記念になって、すごく喜んでました(^^)


9月5日 凛ちゃんに会いに♪
東京に用事があったので、その帰りにでも会えないかな?と連絡をとったところ、結局、お家にお邪魔することになりました。
お仕事帰りのJTさんと東京で待ち合わせして、連れ帰ってもらいました。

少し前から座れるようになったので一緒に遊べるかな~?と思ってたら!



手を伸ばして握手した?!キャワワ♪



凛ちゃんにも可愛がってもらいました(^^)



9月9日 HAPPY HARF  BIRTHDAY !!


こういうものを作るのは久方ぶり過ぎて、色々と思い出すのに時間かかった割にはたいした物を作れなかったけど、祝ってあげることは出来ました♪
1/2が書いてあるのは離乳食で作った3段ケーキなんだけど、うまいコト写真に撮れず(^^;




半年で、
  → 




 → → 


 
 
こんなに成長しました♪

名前は、 あきら です。 


皆さんに見守られながらすくすく育って欲しいです(^^)


お仕事は6月から復帰。
毎日、くったくたになって、今更ながらにこの歳で産むことの覚悟をしましたw

みんカラをたま~に覗いては、もうみんなに忘れられてるよね(:_:)といじけたりもしながら、

こんなイタズラ描きが出来るぐらいの余裕があるまでになりました(^^)
某国王への貢ぎ物にラクガキw


1歳にもならない子を連れて全国オフ参加なんて頭がおかしいのか?ぐらいの反応だったポロさんは、 赤ちゃんって もっとフニャフニャしてるかと思ってたけど案外にそんなことないな 、と大山オフで吹っ切れたみたいで、全国オフはホテルの予約完了してます( ̄▽ ̄)


半年とか1年とか、家で大人しく過ごせっておっしゃる方もいらっしゃいますが、そんなものは上の子によっては出来ない時点で、何の根拠をもっての半年やら1年なの?って考えの私。

1か月は大人しくせざるを得ないけど、動けるようなら半年までの間に動きたい。

免疫があるうちに色んな人に会わせて、色んな菌(ごめんなさい笑)をいただいて、色んな人に祝福してもらって。

小さいうちはおっぱいがあれば泣くことも無いけど、半年もして座れるようになったら移動は楽になる反面、自己主張も出てきて色々と大変になる。

って考えてた通りに、最近、お出かけがちょっと大変になってきました。

東京行った時も、帰りはほとんど立ったままでした。  
抱っこひも入れてほぼ8キロの子どもを抱えて立ったまま2時間は、本当に厳しかった。。。

涼しくなってきたから風邪に気をつけて11月1日までおとなしめに過ごして、全国オフで燃え尽きる予定(^^)

ごんぼこさんに「ハロウィンコスプレで参加を」って言ってもらったので、親子で変な恰好してるかもしれませんが、生暖かい目で近寄ってくださいね~♪
Posted at 2015/09/23 08:00:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

39


2月28日 (土)

果物loveなので、またもや イチゴ狩りに♪

西脇まで、Ri子さんと双子ちゃんと♪

今年はイチゴの生育があまりよろしくないらしく、満足できるイチゴではありませんでした。。。


なので、諦めきれず、うららか農園に行きたい~! でも予約いっぱいなんだよね~(>_<) とホームページ見てみたら、

なんと!増員されてるではないですか!\( ˙▽˙ )/わぁ~い♪

兄弟誘ったけど、 「いい加減に、おとなしくしときよ!」 と怒られ(´・ω・`)ショボーン

でもでも、美味しい甘いイチゴをたらふく食べたい~!!o(>ロロ<)o と食い意地が勝ち、、、


3月4日(水)

うららか農園にイチゴ狩りに行きました~♪

Ri子さんと。

あれ?28日に行ったのは誰と?なんて気づいてはいけませんよ?w

もちろんRi子さんにも「おとなしくしてなくていいんですか?」って心配されたけど、

先生には37週過ぎたら1時間以内のとこにいてねって言われてて、一時間以内で行けるから、OKってことで(゚ω゚;A)フキフキ

行けれて良かった~♪ 甘くて美味しいイチゴをお腹いっぱい食べて、スィーツも食べて大満足!!

やっと、おとなしくする気になりました(*^^*)


3月7日 (土)

さとちー&みっちゃんさんにお会いしたくて、夕飯をご一緒させていただきました。

その後、行きつけになってるバーに。

このバー、いい店なんですよ。お酒の種類多い、バーテンダーの教育も良く、適度に広く、曲もいい感じだし、スピーカーの音にめっちゃこだわってるし。
何より私がいつも頼むコーヒーは一杯づつ豆からひいて入れてくれるので美味しいんです♪

あくびが出るまでいて、帰りました╰(*´︶`*)╯♡


ネイルも取ったし、

美容室も行ってカラーし直して来たし。

むくみとねじった後遺症(完治してない)で、この三ヶ月ほどは

足首から下がパンパン。

お腹も

MAXまで大きくなりました。

ポロさんには結婚式と新婚旅行に行って、「してないんですか?!」とか言われて恥をかくようなことが万が一にでもないように頑張ったし、
U.K.との最後になるかもしれない二人きりの思い出も作れた。

会いたいお友だちたちにも会えるだけ会えた。

入院セットの確認も終えて、あとは家族団らんの時間をひたすらとろう。



そして、本日。 3月8日 (日)

二月いっぱいの出勤をもって、産休に入りました。

なーんて言いながら、決局、先週も3日間出勤しましたけどね(^_^;)

予定日は、3月15日。

私は、3月10日に産みたくて、U.K.はお休み入る13日以降がいいと。

先生は、予定日あたりになるんちゃうかなーって。

39 産休入って、 本日 39 週入りました。

タイトルだけ決めてて、今日、産む前最後のブログを上げる予定が




朝 7時に破水して、12時30分に病院来て即入院しましたー。

陣痛、全くありませーん。

子宮口、全く開いてませーん。

暇でーす(´・ω・`)ショボーン


てことで、実況できたら面白いかなって思ってまーす(∩´∀`∩)

(できるんかな?w)


続きを書く余裕があれば ↓ 書いていきます(`・ω・´)


17:00

お夕飯が運ばれてきました。

豪華!( ゚д゚)

なんか、U.K.に申し訳ないな(´・ω・`)と思いながら、体力いるから、食べました。

さぁ、いつでも来い!陣痛!

全く兆候もみられないですけどね。+゚(゚´Д`゚)゚+。


19:00

今回は、和痛分娩希望の私。

直前まで、背中の骨のとこに注射されるなんて怖くて迷ったけど、でも、陣痛の痛みを覚えてるから、それも恐怖で(>_<)

決局、することに決めました。

背中にいつでも麻酔薬が入れれるようチューブを装着。

初めてのこと過ぎて、めっちゃ怖かったし、注射針でチューブ入れるから、筋肉注射並みには痛かったし。

でも、これで何時間続くかわからない激痛からは逃れられる。

はずσ(^_^;)
どっちにしろ、最後の痛みはほぼ同じらしいですけどね。苦笑

さぁ、準備は完璧。
いつでも来い!陣痛!

全然、兆候もみられないですけどね。+゚(゚´Д`゚)゚+。

右腕に点滴、背中にチューブ。
果たして、この状態で寝て怖い事にならないのかが、今、恐いです(T_T)


20:00

なんと! オヤツまで出てきました∑(๑º口º๑)!!

なに?この致せり尽くせり感は!!


・・・・・・でも、私は次の瞬間に気づきました。

これは、三が日休みたかったら、年末にその分働け!と言うおせち地獄と同じなことに!!

つまり、退院したら自分で全部しなきゃいけないんだから、今だけ甘やかしてやるよヽ(*`Д´*)ノ ってことですね。

うーむ。。。甘んじて受け入れましょう♪

と、お腹すいてないけど食べました。
さすがにお腹いっぱいだべよ?w



3月9日 (月)

とうとう二日目入っちゃいました(´Д`)ハァ…

昨夜は22時に消灯。
もう何ヶ月だろ? 年末辺りから、まとまって寝れなくて、昨夜も同様に1時間+2時間の計3時間しか寝れない上に、朝ごはん&お弁当作りから解放されてるのに、きっちりいつもどおりの時間に目覚めました。

ベビちゃんはは、夜中も背伸びして遊んでたし。
お兄ちゃんが早く会いたがってるよ?って声かけてたけど、陣痛の気配皆無です。

困った・・・( ´△`)

普通にいけば、破水して24時間以内には陣痛来るらしいのですが、ベビちゃんはお腹からまだ出たくないみたいです。
出たくないのは構わないけど、入院・絶対安静・トイレ以外横になってろ、だと何もでき無さすぎて、家のことばかり頭に浮かんで(片付けやら洗濯やらごはんのことやら)、全然休めないどころか、困り果てます。

とりあえず、、、朝ごはんまだかなー(´¬`)ジュル


8:00


夜中にお腹すいて困ったので、待ってました♪の朝ごはん。
朝からこの量を食べれるのは健康な証拠ですね(^^)


9:00

先生の診察で、子宮口が全く開いてないことがわかり、

お薬投入決定に。

柔らかくして開きやすくするお薬を5回一時間おきに飲んで、その後、誘発剤を点滴で入れることになりました。

あ~~~。 U.K.の時の経験なんて、何にも役に立たないんですけど~。+゚(゚´Д`゚)゚+。


12:00


さすがにお腹空かないけど、時間通りに出てくるお食事。。。

お薬の効果もなく、どないなるの?と不安しかなかったのですが、やっとお腹が張り出した。。。かも?

この後、予定通りなら14:30から促進剤の点滴入れて、目標は七時代の出産らしいです。

め・・・・・・ちゃ憂鬱!!

昨日から、
この針が痛いし、背中の骨チューブの違和感すごいし、
それプラス陣痛かー( ´△`)

いや、和痛なんで、痛み出したら言うたら、すぐに和らげてくれるらしいんですが(その為の自費なんだし)、不安なものは不安です(´・ω・`)


14:30

予定通り、誘発剤の点滴開始。

13:30のお薬以降、張りが急にきて、誘発剤入れたら、またなんか辛いことに。

これを30分ごとに増やしていくんですって。

・・・・・・もう実況は無理かも?

でも、もっと痛み出して麻酔入れたら、まだ書く余裕あるかも???

どっちでしょう?!((*´゚∀゚`*))


16:30

U.K.の時の痛みに比べたら、と思いながら、我慢できるうちは我慢をしてたら、先生に何度も「我慢せんでいいんやで?」と確認されました。

でも、つい我慢してしまうのは性格? 忍耐力? 経験値?苦笑

今のところ麻酔剤 2ショットで、どうにかそこまで痛くないかな、です。
呼吸法でどうにかなる、ならんけど耐えれる、かな。

↑だから、耐える必要がないんだって! と自分に言い聞かせつつ(;・∀・)

でももう、さすがにちょっと余裕なし。

みなさんのコメント何度も読み直して乗り越えます。
ありがとうございました♪




報告だけ。。。

3月9日 3050gの男の子を無事に出産しました。

この後、一週間の入院です。

コメント返しの方、ぼちぼちさせていただきます。

本当にありがとうございました(T-T)

Posted at 2015/03/08 15:20:05 | コメント(47) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

妊婦はおとなしく ( ・`ω・´)キリッ


年始のご挨拶をしてませんでしたので、旧正月にかこつけて・・・・・・

本年もよろしくお願いします(≧∀≦)



要注意!長文・写真大量ですm(_ _;)m ゴメン!!




結婚式が無事終わり、ふと思いました。

新婚旅行に行きたいな~。


ってことでちょうどいつも年末あたりに計画される家族旅行の話に便乗して、新婚旅行もどき、に行ってきました。

私が行くってことで行き先の選択肢がほぼ無く、行き慣れてるとこ、の条件のもと必然的な感じで行き先が決定。

行く直前に、父に「飛行機は大丈夫なのか?」と心配してもらい、『全然、大丈夫♪』って答えたけど、

お腹は明らかに大きくなってたので、乗る直前に何か言われても困るから一応調べると、

出産予定日から28日以内の妊婦は、利用開始日より7日以内に作成された医師の診断書を要することになっています。この場合、産科医が搭乗の適性を証明する場合は医師の付き添いは条件とされていません。但し、国際線においては出産予定日から14日以内、国内線においては出産予定日から7日以内の搭乗の場合は産科医の同伴が条件となります。


ですって~。

てことは・・・・・・やっぱり全然、大丈夫~(゜▽゜*)ニパッ♪

と行ってきました。


2015.1.10  [31week]


龍山寺行って、


士林夜市に。  ↓ これ、美味しかったです♪


いつものカットフルーツやでレッドグアバを♪



次の日は、九份ではじめてお茶屋さんに入りました。

3階のテラス席の一番外側の席で、たぶん、すごく景色のいい席に座れて、ゆっくりしました。

ちょっと迷子になりかけながらも無事台北に戻り、基本の小龍包でお腹を少し落ち着かせてから、



ポロさんが見つけた小龍包やさん。

小さいお店ですが、女性の接客の人がすごくテキパキと動いてて、気もきいて、そして美味しかったです!  絶対に、また行くお店が増えました♪


二日は2人にしてもらって、三日目からはみんなと一緒に。

ここ、分かる人にはわかるお店です(^艸^)






年末の番組でしてた、ふなっし~が食べに来たお店でした~♪


他にも色々行ったけど、割愛。




2015.2.5

ぷきちちゃんにお誘いいただいて、念願のいちご狩り♪

大根に迎えられ、


超私好みの空間を通り過ぎて、



食べました♪


ここは、いちご以外にも食べ飲みできるので、色々と食べて、幸せ~♪

この後、カルガモではじめてのコストコにも連れて行ってもらい、楽しみきりました(^^)




2015.2.7 [35week]

新婚旅行が物足りなかったので、U.K.が東京に1泊2日で遊びに行く週末に新婚旅行第2弾をしよう!てことに♪ (私がw)

ずっと行きたくてなかなか行けなかった宮崎に 飛行機→レンタカーで回ることを考えたけど、

体調のこともあるし、レンタカーだと足回りとか(ふわふわは車酔いする)匂いとか考えると、やっぱりMOMOちゃんで行きたい。写真も一緒に撮れるし、乗り心地は完璧だし。

で調べたら、フェリー高い!!!   車一台分も高いし、2等とか無理な私は船代も高い。

今回はお宿をこだわりたかったので、1泊2日に20万近くも払えない(T_T)てことで諦めて・・・・・・


1時間しか開いてない 日の出製麺所に。


前回の教訓を生かし、今回は

ぶっかけ・釜たま・ひやあつ、を。

日の出製麺所を堪能しました♪


食べ終わってすぐに移動して、 お次は  かつや。


地元の人しかいないし、メニュー表が見当たらなくてめっちゃ注文しずらかったけど、注文する予定だったものを無事に頼めました。





もう一軒行きたかったけど、夜のお宿のお食事が期待できるので、我慢して移動。

前から行きたかった 道後温泉に!



教育の行き届いた中居さんにお茶を立てていただき、有名なお饅頭の話をお聞きしたので、


ふざけて何シテル?に写真をアップしたら、みんな正解するんだもん。

ちょっとだけ、いじけました(。・ε・。)ムー


妊婦だから温泉に入れないから、2人にはもったいないお部屋と、その横に 湯上りどころ?がついて


露店風呂と


お庭もついてるお部屋をとりました。


日が暮れる前に、観光して、

ポロさんは外湯に。



と言いながらも。

やっぱり私も入りたい~o(> ~ <)oジタバタ


入っちゃいけない理由を知りたくて調べると、

1982年に環境省が定めた「温泉施設に関する注意書きと効能」に「妊娠中の温泉への入浴を避けるべき」と書いてありました。ところが、それには医学的根拠はなく、2014年1月24日付で見直しの方針を発表しました。文科省も最近になってこの項目を削除されました。

てことは・・・・・・入っていいんじゃ~ん♪(゜▽゜*)ニパッ♪

もちろん、最大の注意をしつつ、


はじめて入る湯船?の形で、昔を知れて嬉しかったです♪

9ヶ月の立派な妊婦体型なので、めっっっっっちゃ!見られて恥ずかしかったけど(^^;)


消化剤飲んで空けておいたお腹を抱えて、お宿に戻ったら、念願の夕食です(≧∇≦) マッテマシタ!


順番は適当に写真載せちゃいます。













ポロさんも私も牡蠣が食べれないのに、ドーンと焼き牡蛎が出てきて、二人して困ったのですが、それまでのお料理が全部、本当に全てのお料理が美味しかったので、ここで調理された牡蠣なら、もしかして食べれるんじゃないかと話して、ジャンケンでまずポロさんがチャレンジ。

なんと、食べれたんです。 美味しいってΣ( ゚Д ゚ )マジ?

なので、私もチャレンジ。。。


食べれました! うん、美味しい( ゚д ゚ )ネェ

また食べれるかは疑問だけど、すべてが美味しかったです。

さすがに最後の鯛釜飯は食べれなかったので、

  おにぎりにしてもらいました。 少し消化が進んだ時に食べたけど、これもバリうまで、幸せいっぱい☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


朝食もしっかり食べて、




愛媛観光に出たのですが、なんと次の日は 愛媛マラソンでして。

あちこち通行止め。 坊ちゃん列車も12時過ぎまで運休。

その上、雨も降り出して、高松城だけでも見たかったけど、ロープウエイで行かなきゃいけないって聞いて、高所恐怖症の私には厳しく。。。


潔く観光は諦めて、

二日目のうどん巡りに♪


ふる里、では


あつあつのエビ天がのったおうどんを(^^)

お天気が悪かったせいか、サービスエリアでお昼寝してから向かったので時間が遅かったせいか、誰もいなくて、一瞬不安になったけど、評判通りに美味しかったです!


2件目は移転してたので迷子になりながら閉店ギリギリに飛び込んだ、 山下うどんへ。







ここもご近所さんしかいなくて、でも、ご近所でこんなレベルのおうどんが食べれるなんて、羨ましすぎるおうどんでした(^^)




2015.2.14 [36week]

σ(o・ω・oじん)  さん主催の、さわやか&いちご狩りオフ会に参加♪

最近、めっきりU.K.遊んでくれない・・・。  前の週に遠出したポロさんは次の週末に遊ぶことはしない。  それに便乗して、U.K.を『さわやか食べに行かない?』と釣り、行くこと決定♪

その前日のお仕事終わりにふと、どっちびさんはいちご狩りの時、「みんなが食べてるのをみてるだけにする」って言ってたな~もちろんそんなのダメに決まってるし、こうしたらいいかな?ってのを母に相談すると、こっちのほうがいいだろう、とアドバイス頂き。

これでいいかな~?と兄弟に聞くとテプラで名前もつけてあげたら?とアドバイス頂き・・・・
帰ってすることしてから、いそいそとポロさんにも手伝ってもらって作り始めたら、二人共こだわり出して・・・

材料は家にあったものでなので、せめて見た目だけは楽しくってことで、



 

色々と楽しく作ってたら、寝るのが12時過ぎちゃって、焦りました。

なにしろ、電車で行くっていうどっちびさんのお迎えを申し出たので、それに間に合うように6時出が決まってたから(ーー;)


朝、ちゃんと無事に予定通り出発したのに、滋賀・京都あたりが、この光景!



ノーマルタイヤだし、雪の降る時に運転したことって2回ぐらいしかないから本当に怖かった(T_T)


途中、キリ番を逃したので・・・・・・せめてのミラー番 【 60006 】





無事にどっちびさんを拾って、念願の~

さわやか!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー♪



お腹がすいてたのか、みなさんのさわやか愛がすごかったのか、ペロリと食べて、

景色がいい中、睡魔に襲われつつ向かった先で、


お茶がてら、デザートタイム(≧∇≦)



joeさんと私以外は誰も頼まなかったのは、なんでなんでしょうね~( 'ε' *)ブー!

美味しいのに♪ 


時間になったので、いちご園に。

無事に 摘んだいちごを入れる容器と、ヘタを捨てる入れ物を どっちびさんの首に強制的に下げて(≡^∇^≡)ニャハハ


U.K.といちごを堪能♪♪♪



もうお腹がいっぱいどころか、口から出てきそうなぐらい食べたのに、ご好意で

クレープまで胃に入れることにヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ


このいちご園のキャラクター、可愛いんですよ~♪



お連れしたからにはどっちびさんをおうちまで送るのが最後までの責任って考えてたけど、寝不足でお腹いっぱい。

行きも2回のお花摘み休憩以外走り続けだったし、正直、居眠り運転が怖い(>_<)

て思ってたら、おくやんさんが送って行ってくださると言ってくださいまいした <(_ _*)> アリガトォ


みなさんとバイバイして、コンビニで帰り道のナビ設定してると、U.K.が


「帰るん?」  『帰らないの?』  

「さわやか行かないの?」  『食べれるの?』  

「うん」  『マジか?Σ( ̄ロ ̄lll) 』

て会話が行われ・・・・・・


え~行きましたよ、さわやかに。


お昼にメニューを見てて、すごい迷ったステーキが諦めきれなかったんですよね~。

だって、ハンバーグがあんだけ美味しいんだもん。  ステーキも美味しいに決まってる♪



いや~美味しかったです!!(〃^∇^)マジデ!

U.K.と、これからさわやかに来るときはメニュー決めるのに困るね! て話しました。


やっと満足してくれたU.K.を寝る体勢万端にして寝させて、1回のお花摘み休憩をしただけで、あとは休憩なしでおうちまで走りました。

恐ろしき美味しいお肉パワーo(*^▽^*)o♪




ちなみに、2週続けて片道最低4時間のプチ旅行をしましたが、 産婦人科の先生に

『あの~片道4時間の旅行ってしてもいいですか?』 て聞いたら、

「いいんじゃない? 行っといでよ。 ただし、車はお腹が張りやすいから、そのときは休憩してね」

『はーい♪ 運転もしていいですよね?』

「うーん。。。まあ、お腹が張らなければね」

と言われたので、お腹が張ったら休むつもりが、ぜ~んぜん!張りませんでした♪

背中の痛みはいつも通りひどかったけど、わかってたから朝から湿布貼って
どっちか言うと、食べ過ぎてベビちゃんに栄養が行き渡ったらしく、週明けのベビちゃんが元気すぎて、私はグッタリでした。

体重も、この2週間ですごい増えて、ただいまプラス6.5キロです。

プラス5キロのままでいたかったに、いや~美味しいものの魔力には勝てないですよね。

うん、仕方がない(´ー`*)ウンウン



以上、おとなしくしてますよ?でした~(o・・o)/~マタネェ
Posted at 2015/02/22 04:55:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク184円😨😨😨」
何シテル?   12/03 21:07
ひめです。 はじめまして♪  雑誌で見たアバルトに一目惚れ。 デイーラーさんに試乗の申し込みをして・・・・・エンジンかけた瞬間・・・・・ 嬉しさの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿攻略大作戦、、、大失敗>_< 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 09:41:34
という訳で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/24 16:31:59

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) MOMOちゃん♪ (アバルト 500C (カブリオレ))
アバルト500C  買っちゃた♪

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation