8月27日
朝早くから出発!
今回は、 Puntoさんに買い替えた
☆Tai さんと、 ABARTH購入を目論む
さとちー&みっちゃん と ポロさんと行って来ました。
朝早く着きすぎて、スタッフにちょっとだけ困った顔された・・・。
今年は
Bese と Tecnico に分かれてます。
Tecnico の内容としては、大雑把に言えば、昨年と同じでした。
ヘアピン ・ スプーン ・ 130R の パートレッスン。
違ったのは、昨年は、基本のライン、クリップポイントを意識するよう言われたのですが、
今年は、座学で 「タイヤに必要以上の仕事をさせることはできないよ」 と学んだことを踏まえて、
スローインファーストアウト のためのクリップポイントを 意識するよう言われました。
いつものように、無線を使ってのコーチなので、他の人は違うことを言われてたかも?
昨年と大幅に違うのは、昨年の炎天下でのレッスンを踏まえての改善点だったんでしょう。
ヘアピン前 橋下あたりに、簡易トイレが用意されてました。
それと、コース最後から西コースに戻るところで、冷たいドリンクを用意したスタッフが立っているので(てことは、彼は暑い中立っている・・・)必要なら声をかけてくださいって。
私は昨年、あの炎天下の中、メットを外して慌てて飲んで、またメットをかぶってあごひもをしめる、が大変だったので、メットかぶってても飲めるように、ロングストローをさしたものを用意してたのですが、水分を用意せずにコースに出てしまったら、熱射病が恐いコンクリート地獄ですものね。
水分もってコースに出てね~飲み切った時用に予備用意してね~ではなく、いたせりつくせりだな~(・_・:)
お昼には、お茶もついてました。
お昼食べ終わったころに、ポンと肩をたたかれ振り向いたら、
ゆおんちゅあん と YDさん が♪
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆ ワァイヾ(^д^*三*^д^)ノワァイ
お昼からも頑張る~♪ (´∀`)
と思ったけど、ジムカーナと東コースのパートレッスンのはずが、変更で、ずっ・・・とジムカーナしてました。

YDさん撮影
前半組と後半組に分かれたので、前半の私たちがぐるぐる回ったあと、交代で後半組がぐるぐる。
はい、お昼食べた後にそよ風が吹く中、いいぐらいのくもり空で。。。
後半組が走ってる中、たっぷり爆睡させていただきましたZzz(=ω=)zzZ
でもね♪ 嬉しいことに♪ ゆおんちゃんが動画を撮ってくれてました♪
^ひめ^の のんびり走り
個々の車にインストラクターが乗り込んでの走り
私のハンドルの持ち替え方は、送りハンドルで落ち着いてます。
これは、福山インストラクターに昨年、1コーナーを観ていただいて、「ハンドルから手を離さないように」って言われてからなのですが、安定して走れるようになった要素の一つです。
なので、ジムカーナで急いでくるくるハンドルを回すのが、お昼を食べ終わった睡眠不足の体にはきつくて、のんびり回ってたのですが、この動画のおかげで、やる気復活。
次回のBoot Canp で頑張れました。
ゆおんちゃん、ありがとう!!
座学の後は、フルコース走行です。
Beseの方には、走行時間ないんですよ? ビックリしました(・_・;)エー・・・

YDさん撮影
定着しました、MOMOカラー♪
やる気があるんだか、ないんだか、タイムがイマイチの中、一回休憩に入り、3分切ってないことに腹が立ったので、もう一回走りに行こうとした矢先に、
赤旗・・・。
どなたかが、スプーンで盛大にコースアウトなされてました。
でも、映像的に、車が大きくつぶれた感じはなかったような・・・。
さすがの鈴鹿は再開が早く、再スタートで頑張って、かろうじて、
2,59,885
お~そ~い~~~!!(`д´)私のボケ!!
ちなみに、一番早い方は、 2,45,890
自分に怒りMaxです(°言°怒)
片づけて、閉会式。
ちょっと物足りなかったので、Boot Canp に行くことを決定して、お世話になった寺西さんに挨拶。
内緒話wもして、終了。
お世話になりました(^^)
急いで片づけて、今度こそ平日だから行けるはず!!!と、

に急いで向かい、今回はありつけました( ^m^) ムフッ
オムカツに、カニクリームコロッケに、私は何食べたっけ~?
とにかく、全員で、 うっっっっっ(>_<)おにゃかくるちい~~~!
てことで、長い一日は終了しました。
その後に、帰ればいいのに、
ある計画を実行してしまいました。
そう・・・・・・
ブログが上がった時から考えてた、あの計画。。。
鈴鹿からお家まで2時間半。 鈴鹿から浜松まで2時間半。
ポロさんと、どうする~?どうしよう~? あなたが運転できるなら・・・。
って相談の結果、
8月28日

に行っちゃいました~ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
着いた時に、窓全開にして手をふったのに、
みんなして、ぽかーんとした顔で、誰も反応が無くて(;_;)
あれ?ドタ参、あかんかったかな??ってブログを確認しちゃいました。。。
みんなは、黒白だからどっちびさんかと思ったんですって。
でも、なんか見覚えがある女が手をふってるから、知ってる顔だけど、
なぜ昨日、鈴鹿を走った人がここにいる?
と頭の中が(?_?)だったらしいです(^^;)
だって同じ時間でみんなに会えるし、美味しいもの食べれるし(^^;)
昨日、会ったばかりのゆおんちゃんも呆れてました(^w^)
美味しかったよ~ん♪ (人´∀`).☆.。.:*
さわやかではデザートを我慢して、
うなぎパイファクトリーに集合した
暇人 もじゃさん & じんさん のファンの人たち(^w^)
あれ? sibaharuさんがいらっしゃらない(>_<;)ごめんなさい。
店員さんにお声がけしてから、みんなでテーブル・イスを移動して 大テーブル作って♪
ちょっと、やっぱり体調がよろしくなかったけど、楽しい時間を過ごしました♪♪♪
帰りはさすがにしんどくて、休憩してから帰ったら、
目指した足湯が閉まってました(;´Д⊂)
知ってたら、手前の刈谷に寄ったのに・・・。
てことで、お疲れ倍増で帰りました。
次の日は、出社はしたけど、全然仕事した記憶が・・・(^^ゞ ない!ェヘヘ