• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

2009年撮り鉄初め

2009年撮り鉄初め 7日は今年初の公休だったため、2009年撮り鉄初めをしてきました。


詳しくはコチラに写真をあげてます。


週の中日とどん曇りな天気が幸いしたか、最初の撮影地に一人、それ以外の場所は誰もいないという状況で撮影できました。


「はやぶさ」が無くなる直前のパニックを想像するとゾッとしますが・・・。


しかし、最初の撮影地にいた別の撮影者の愛想の無さに(-_-;)って感じでした。


せめて挨拶ぐらいしろっつーの。おまけに上り列車接近しているのに線路際から離れないし。余所者のせいで撮影地が減ってるから怒鳴ろうかとも思いましたが、雰囲気を悪くしたくはなかったので無視しました。


「はやぶさ」廃止まであと2ヵ月。悔いのないように撮らなきゃ・・・。
ブログ一覧 | 鉄道 | 旅行/地域
Posted at 2009/01/08 00:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2009年1月8日 4:08
はじめまして。

時代の流れかも知れませんが『はやぶさ』
廃止は残念です。
座りっぱなしの新幹線よりは楽ですし、
飛行機と違って堕ちる事は無いので、
時間があれば利用していたのですが…。
東京駅9番線ホームも淋しくなりますね。

と、初コメが鉄ネタと言うのも何なんで
お伺いしますが、12月ご購入なのに
B型じゃないんですか?<GH8
コメントへの返答
2009年1月8日 23:26
はじめまして。コメントありがとうございますm(__)m

新幹線はほとんどがトンネルばかりで車窓は楽しめない、座りっぱなが苦になる、飛行機と違って地面を走ってるという点では安心して乗れると思うのですがねぇ・・・

うちのGH8は中古で購入なのでA型です^^;本当はB型の2.0i-Sを買うつもりでいたのですが、前車BGが急な故障で乗換えを決意。すぐに必要だったため中古でA型のS-GTを購入したんです♪
2009年1月8日 23:01
5番以降の写真の俯瞰ポイント良い感じですね。
しかし、フジブサの廃止は残念でなりません。
大幹線に夜行が1本も無いというのはいかがなものか?と思うんですけどね。
コメントへの返答
2009年1月8日 23:30
こんばんは。

俯瞰ポイントは鹿児島線の植木~田原坂です。ここの区間は植木駅を出てすぐ上下線が分離してまして、上り線をクロスする橋から撮影が出来ます。

>大幹線に夜行が1本も無いというのはいかがなものか?

そうですよね。
どうせ廃止にするなら余った車両を博多~南宮崎間の夜行特急に充てればいいのにと思うのですがね・・・。


プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:50:21
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト殻割り及びレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:32:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation