• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

センパイ。

センパイ。 土曜日に復活国鉄急行色を撮影に行ったわけですが、意外な共通点を紹介したいと思います。


画像のキハ65形という気動車なのですが、勾配の路線などにも対応できるように大出力の走行用エンジンを搭載しています。



そのエンジンが過給器付きの水平対向12気筒30リッターディーゼルエンジンだったりします。


ディーゼルとはいえ、水平対向エンジンなのでインプレッサやレガシィの大先輩になります。


ただ、多気筒大出力エンジンは保守・点検の面では必ずしも有利とは言えず、ローカル運用には性能過剰な面もあったようで九州では残り1両だけになってしまいました。(全国的に見ても絶滅危惧種)


ちなみに特急「ゆふいんの森」(初代・Ⅰ世)の両側の先頭車は車体こそ新製でしたが、機器類はキハ65型を流用していました。こちらはエンジン類が2003年に別物に交換されましたが、台車は軸周りが少し改修された程度で従来のまま使用されています。


意外なとこで水平対向エンジンを載せているセンパイに、8月までに1度は乗っておきたいな~と企んでるにのちゃんでした。


P.S.マニアックなお話ですみません(笑
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2010/02/08 01:46:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

国鉄色になったキハ58 キハ65を追う ... From [ 気まPriの『気ままブログ』 ] 2010年2月11日 19:09
今日は国鉄色に塗り戻された、元TORO-Qのキハ58 キハ65を追っかけました。 本日の成果ですが・・・失敗ばっかり(T_T) 数少ない成功(?)作をフォトギャラリーにUPしたので ...
ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 2:24
こんばんは。

キハ65はDML30HSDですね。
床下の高さが無くて幅方向に平べったく搭載するとなると、水平対向エンジンが有利です。
でもDML30系ってオーバーヒートとか故障頻発だったからなぁ…。

キハ65も今となっては貴重な存在。チャンスがあれば乗って下さいね!
コメントへの返答
2010年2月9日 17:04
こんにちは~。

そうですね♪
スペースの問題も水平対向ならクリアできるみたいですね。保守・点検の面では必ずしも有利とは言え無かったようですね(汗

一度でいいから乗ってみたいと思います~。
2010年2月8日 10:22
列車は詳しくないんですがたしか持ってましたこの車両!

模型ですけど・・・・。

なつかしい(ウン)
コメントへの返答
2010年2月9日 17:05
実はこの車輌、四国から渡ってきた車輌なんですよ。

つい最近まで四国内でもたくさん走っていたんですが、新型車と置き換えられたようです・・・
2010年2月8日 15:49
国鉄色、サッシの形状、折戸、空気バネ、パノラミックウィンドウ、そして水平対向エンジンですか!
貴重な一両、是非とも乗りに行かなくてはいけませんね。
コメントへの返答
2010年2月9日 17:06
臨時でしか走りませんが、機会があればぜひ乗ってみたいですね♪

ビール飲みながらとか良いだろうな~(笑
2010年2月8日 21:44
あさぎり号のことは今朝の新聞に載っていましたね。
水平対向ターボディーゼルエンジンと言えば、スバルが欧州で発売予定のアレですかね?
40年モノの大先輩です。
コメントへの返答
2010年2月9日 17:07
朝日新聞は休刊でした(泣
エコな時代にボクサーディーゼルが注目されてますが、こちらに積んである奴はそれの大先輩ですね。
2010年2月9日 16:27
お疲れ様~!

古いのは懐かしいし、いつまでも走って欲しいけど…
故障→列車遅延に繋がるから難しい所だよね。
保守、点検にも¥が掛かるし。

自社は最近EF65の故障が多発傾向に有る…みたいなので早くEF210に置き換えて欲しいと思う。
ファンは嘆くと思うけど。
コメントへの返答
2010年2月9日 17:08
お疲れ様です~。

そうですね~。
私のBGみたいに維持費が嵩んできますからね~(爆)

しかし、桃太郎はだいぶ増えましたよね~。
まだ増殖しそうですが・・・。

あ、厚狭のDD51が門司に転属らしいんですが・・・?
2010年2月9日 23:31
なんと水平対向だったのですが!
そりゃあ大先輩じゃないですか。
撮影に行きたいけど、九州は遠い...。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:21
そうなんです。
立派に加給気つき(驚

いつでもお待ちしてますよ>九州

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:50:21
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト殻割り及びレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:32:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation