• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月09日

そういえば・・・

そういえば・・・ 8月に入りすでに1/3が終わろうとしている今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?僕は相変わらずバタバタしています。


もしかすると今後の人生に多大な影響を及ぼすことかもしれません。とりあえず吉報を待つとして…(汗


しかし、今月に入ってブログを何も書いてなかったという。
先月の走行距離も807kmと僕にしては走ってない方です。


で、画像のブツですが先月買っちゃいました。
今まで2年近くキヤノンのEF35-350mm F3.5-5.6L USMを使用してました。
F値云々は置いといてやはり10倍ズームはいいですね。 誰も居ないとこから望遠で抜いて撮れたりしたので、他の人と被ることもなかったですし。


しかし、昨年末にEOS7Dに買い替えてから画質面で不満が出てきました。
順光時はいいのですが、ちょっとでも光線が悪くなると・・・うーん、って感じになるんです。 おそらくコーティングなどの絡みもあるかも?


そりゃあ20年の前のレンズなのでフィルム向けの味付けですからね。
あとはボディ側のセンサーの違い(40Dと7Dでは性格が違う…)などもあるとは思いますが^^;


で、口コミとかを見てるとシグマ APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMはなかなかの評価。
さすがに夜も眠れないほど気になり、結局購入。


キヤノンのEF70-300mm F4-5.6L IS USMも考えましたが、持っている標準レンズが50mm止まりだったので、50mmから始まるやつがよかったのでコレになりました。


あとは10倍ズームに慣れていたので、350mm未満はあり得ないなということで500mmまで(笑
これだけ望遠が効くのでもちろん手ブレ補正OS機構があります。文明の利器ですな、手ぶれ補正って。


早速、いろんなものを撮影しているのでそのうち載せたいと思います。


でも、レンズ買っちゃったのでインプに注ぐお金がないなー。
西OFF参加出来そうであれば足回りも変えたいのに。


改めてお金の掛かる趣味ばっかですねw
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 趣味
Posted at 2011/08/09 21:48:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年8月9日 22:02
手ブラノーブラ…
(´Д`)ハァハァ違っ

しかしデカイですなぁ
(^_^;)

かなり重そうだ(笑
コメントへの返答
2011年8月10日 0:08
手ブラはコーフンしますね(´Д`)ハァハァ(マテ


このレンズの重量は約2キロあります。


僕は慣れましたが周りから見ると、すごく重たそうに見えるようです(爆
2011年8月9日 23:38
きっちり10倍ですね。
シグマはヘリコイドの回転方向がいっしょでいいですね。

タムロンは逆なんですよねぇ。やっぱ純正と併用するとあれ?っていうことが多々ありますからねぇ。
コメントへの返答
2011年8月10日 11:27
きっちり10倍です。
高倍率に慣れてしまうともうダメですね^^;
シグマは回転方向がいっしょなので助かりますと言いつつ、前のレンズは直進ズームでしたがw

タムロンは逆で慣れないのでパスしました…。
2011年8月9日 23:42
お久しぶりです。
なんとまあデカイの買いましたね。
私も1本欲しいレンズがありますが...涙

今月はそちらにお邪魔する事になりますので、時間があったらよろしくお願いしますね。
コメントへの返答
2011年8月11日 17:31
ご無沙汰しております。
デカいの買ってしまいました(汗
しばらく機材が増えることはないでしょう…

お、こちらに来られるんですね♪
店○用あいふぉーんにぜひ連絡ください。
2011年8月10日 0:17
500mmまであると、鉄道だけでなく飛行機の撮影にも十分に発揮できますよね♪

私も基本、銀塩用のレンズをそのまま転用してますけど、いつかはデジタル用にステップアップしないとですよね・・・にしても、お金がかかるので躊躇してしまいます。(滝汗)

新しいレンズでの作品、また見せてくださいね♪
コメントへの返答
2011年8月11日 17:33
それがそれが飛行機撮影にハマっちゃいそうです(笑)35mm換算で800mmはデカいです。

さすがに、1800万画素のカメラに銀塩時代のレンズはマッチしないですね(汗)順光時はきれいだったのですが。

にしても、お金がかかりますね~。
でも、これで機材更新も一段落しそうです。
2011年8月10日 0:59
あら、おいらと逆なスタイル。
単レンズ主体の28mm辺りが標準で、50mmが望遠w

しかし…鳥や飛行機、モータースポーツなどの望遠主体は金がかかりますねぇ。
コメントへの返答
2011年8月11日 17:34
僕は鉄道とかがメインになるので、どうしても望遠重視になっちゃうんですよね^^;

望遠レンズは高いです。
欲をいえば「さんにっぱ」とか欲しいのですが・・・。
2011年8月10日 8:30
おはようございます

やはり盗撮には望遠は必需品ですよね〜
あッ 盗撮のことは内緒でしたね(^^;)ゞ

って2キロwww
重いのは大変でしょうが楽しいカメラライフの
始まりですね〜o(^o^)o
コメントへの返答
2011年8月11日 17:35
こんにちワンw

いやいやコソコソ撮らないですから(汗
ナイショも何も…^^;

重いですが写りはいいですよ~。
LYNXさんもそのうちステップアップしましょうね♪
2011年8月10日 10:05
で、?本体もろともくれる約束よね?www
コメントへの返答
2011年8月11日 23:48
じゃあ、足回りサービスしてね!
2011年8月10日 13:01
溢れ出る物欲を押さえつけるのは
精神衛生上宜しく無いですもんねぇ。

しっかし随分ゴツイのを…。
私のは同じシグマでも28mm~
75mmとショボかったです。(^^);
コメントへの返答
2011年8月11日 23:50
一度、気になり始めるとダメですね~。
今度は足回りが気になってますが・・・(汗

このレンズ結構ごついです。
収納ケースがお弁当箱(ランチジャー?)みたいなやつですし(笑
2011年8月10日 13:06
こんにちは^^

自分も50-500って迷いました。。



結局150-500にしたのですが^^;


資金不足ってやつですね・・・


友人が50-500使っていて借りたのですが500mmでも結構寄れていいですよね^^

ますます写真が楽しくなるレンズです♪
コメントへの返答
2011年8月11日 23:55
こんばんは^^

自分の使っていたレンズを下取りに出し、なおかつ某茄子シーズンだったので手だし少しして残りはローンです(汗

これだけ望遠が使えると一気に撮影の幅は広がりますね。評価が高いのも頷けます♪
2011年8月10日 19:57
実家にEOS5QD本体と28~105と100~300USMレンズが使わなくて眠ってます…(汗)

今のコンデジ、性能が良いんでなかなかデジイチ本体に手が出ないです(>_<)

…あとお金が(笑)
コメントへの返答
2011年8月12日 0:00
あれま!
カビきてませんかね?

僕も昔EOS5QD持っていました。
高校の修学旅行のときにそれで写真撮っていたのが懐かしいです。

コンデジより一眼っすよ。
やはり画質がちゃいます^^;
2011年8月10日 21:44
もしかして?もしかするかも♪
吉報くるのを私もこっそり祈りしときますw
コメントへの返答
2011年8月12日 0:01
もしかすればいいのですがね~^^;
ただそうなると福岡からさよならしなくちゃいけないかもしれませんが…

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:34:55
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:50:21

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation