• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

2013.07.08

みなさま、こんばんは。
いやー、毎日暑いですね~。グダってませんか?
今からが夏本番なのでしょうけど、去年よりも暑くなってる気がします。


暑い・・・いや、熱いと言えば・・・



今、巷で話題の豪華寝台特急「ななつ星」
なんでも予約が殺到していてプラチナチケット化してるとのこと。


10月から運行開始なのですが、7月に入り牽引する機関車が九州入り。ベースはJR貨物のDF200。
これを九州用に改造してるのですが、まだ擬装されたままでマットブラックのシートで覆われたままです。


早く擬装が取れて正装を見たいです^^



で、こちらも「ななつ星」関連。
ディーゼル機関車に挟まれてるのは、なんと特急用や普通列車用の気動車。
「ななつ星」の車両は遮音性にすぐれており車重が重いため、重い車両を使って試験運行をし線路や橋脚などの設備に与える影響などを確認していたようです。


これからどんどんネタが増えそうな予感で、インプの走行距離も伸びるかも!?





で、うちの子はというといつの間にか成長してました(何
ハッチバックの車体には長めのアンテナが似合ってると思い、ダイハツ・コペン用を流用しました。
好みの問題なのでしょうけど、いい感じになったかなと。



長くなったアンテナのおかげか、ラジオの受信感度もよくなりました。
これは嬉しい!



後ろから見るとこんな感じ。
最近はシャークフィンタイプやショートタイプが増えてるので、ちょっと個性を出してみました。
価格もお手頃でしたので^^


さて、明日も仕事なので寝よっと。
ブログ一覧 | IMPREZA Life | クルマ
Posted at 2013/07/08 00:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

ご先祖さま
バーバンさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2013年7月8日 4:23
確かにななつ星ネタは最近チョイチョイ出てきてますよね(^-^)

一度乗ってみたいのですが、無理そうなので・・・こっそり眺めるコトになりそうですね(;・∀・)
コメントへの返答
2013年7月9日 9:42
7月になった途端ななつ星関連ネタが増えました。7だから?(笑)

自分も乗れないので撮って眺めるだけになりそうです(・_・;
2013年7月8日 12:53
今朝の出勤時の気温が31℃~。
いよいよ今日から夏本番なのでは?
(ひょっとして梅雨明けしたのか?)

「ななつ星」 って聞くと北海道の米を
連想してしまう鉄好きの風上にも置け
ないヤツでございます。(爆)
で、荷重テスト(?)の結果が思わしく
なかったらどうなるんでしょ。(^^);
つか、牽引されてる気動車って
九州横断特急にも使ってる車輌で
しょうか?(実車したんですけど…)
コメントへの返答
2013年7月9日 12:44
すでにこの時間で31度ですもんね。
で、梅雨明けしちゃいました^_^;

北海道にはななつ星ブランドのお米があるんですね!コラボしたら面白そうな…(笑)

荷重テストは大丈夫でしょう。最近はローカル線の枕木も木のタイプからコンクリートのやつに交換されてたりするようですし^_^;

仰るとおり九州横断特急用の車両です。予備だったやつが試験運行に入ったんです^_^
2013年7月8日 15:32
クモヤ443下る右斜め下(自爆)

この車両を見たら
夏が来たって感じです晴れ
コメントへの返答
2013年7月13日 23:52
ブログの内容と関係な~い!w

まあ、仰るとおりでこの時期と1月~2月ですもんね^^;
2013年7月8日 18:30
DF200って自重96tあるけど久大線入れるんかな…(笑)


ワテクシは黒いDE10に挟まれた47軍団を見たけど…寄せ集め感がめっちゃ有った(爆)

6536が呆気なく潰されたのはめっちゃ凹む…。58569は某地方私鉄が買うとか買わないとか(^_^;
コメントへの返答
2013年7月13日 23:54
まあ、なんだかんだで入れるんでしょうな。
あちこちでPC枕木に換装されてってますし。

僕もそれ撮りに行きましたよ。
香椎線47といさしんが入ってる時点でぶったまげ編成でしたしね。

どうせなら最後にゴハチとロクゴを珍ドコ編成に入れてやればよかったのに…(違

58569はどこでしょう…いすみかな?
2013年7月8日 19:27
コレ川重で製造されたみたいですね!

こんな巨大で重そうなの地方路線に入線できるんでしょうかね(笑)

ホーム長の関係から6~7両が限界らしいですね?
コメントへの返答
2013年7月13日 23:55
そうです。
兵庫の川重で生まれました。

たぶん、地方路線にも普通に入れるんでしょうね。肥薩線もPC枕木に換装して強化されてましたし^^;

ローカル線を考えると6~7両ってとこみたいですね。
2013年7月8日 22:00
こん○○は。

自分も上に書き込まれている方のような軸重などに関する疑問を持ちまして、昨年くらいに「ハイブリッド機関車を使う」との噂が出回った時には、てっきりHD300が重連で牽くものと思っていました。
軸重が重いので入れないとされていた石北線にも結局はDF200が入ってしまいましたからやっぱり大きな問題は無いんでしょうね・・・と思う一方、今頃になって確認運転しとったんかーいとも思いました。ワケワカラン

これが来年くらいにもう1両(7002号機)導入されて、今回の分とそのもう1両で、ななつ星牽いたり工臨と103系&303系配給を牽いたりしないかなと妄想しとります。
コメントへの返答
2013年7月13日 23:59
こんばんは。

僕はあのイラストを見たときから、ベースはDF200だなと思いました^^; たぶん、HDだと勾配は上れないでしょうし…

DF200はパワーもあるので、勾配も余裕でしょうね。大きさは問題ないでしょうね。

このまま好評な状態が続けば、機関車をもう1両…って可能性はあるでしょうね^^

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]日産(純正) ドアストッパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:24:01
[スバル レガシィツーリングワゴン]日産(純正) R35 ドアチェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 12:34:55
ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation