• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月30日

坂本峠。

坂本峠。 筑後地方を走り抜け、夕方17時になり東脊振から高速に乗るか山を越えるかで少し悩む。


幸い、コノ時点で東脊振から那珂川町にかけてはチェーン規制が出ていなかったので山越えすることに。


で、迷わず旧道に。


さすがにこの天気じゃ旧道通るやつなんておりません。シャーベット路面に雪が薄っすら積もっており、気分はスノーラリー(爆


半分、楽しみながら山越えしました。


頂上付近は吹雪いてまして視界がほぼなくなりました。


それでも楽しみながら先へ進み、那珂川町へ抜け自宅に戻りました。
ブログ一覧 | れがすぃ | 日記
Posted at 2007/12/31 00:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

この記事へのコメント

2007年12月31日 7:11
ウチから直線距離にして10㌔位しか離れてないのに、結構積もってるんですね。まぁ標高高いから当然ですね。
こういうときは四駆が羨ましいです!
僕のは積雪路面では真っ直ぐ前に進まないです。ドリフト好きには、これでいいんでしょうが!

今年一年お世話になりました~!!
また来年も宜しくお願いします(^-^)/
コメントへの返答
2008年1月8日 0:06
標高はこの場所で520mほどです。平地に比べるととても高~い場所ですね。

SUBARUのAWDは安心して走れます。
過信は禁物ですが…。

今年もよろしくお願いしまーす。
2007年12月31日 7:39
"酷道"で有名な?坂本峠、今は道幅広くなったのかなぁ(バイパス?)…随分前通ったときは対向車通りまくりで離合に苦労して泣きそうになりましたが(+_+)。
こんな雪なら流石に対向車は来ないでしょうが^^;。
また来年いつぞやの夜ダベでお会いしましょう~、ではよいお年をるんるん
コメントへの返答
2008年1月8日 0:07
旧道は相変わらずの酷道ですよ(w

今ではトンネルが出来て楽に通れるようになりましたが。

それでも、私は旧道を通ります。面白いし(w

今年もよろしくお願いします。
2007年12月31日 8:56
あらら・・・(>_<)

こんなに雪があったんだね!!

でも、無事帰宅出来たようで、何より♪
コメントへの返答
2008年1月8日 0:08
福岡でも標高が高いとこでは積もり始めてました。

置き土産あざーっすσ)Д`)

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE DAF11Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:08
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:50:21
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト殻割り及びレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:32:40

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation