• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にのちゃんのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

“あかつき”出(いず)る。

“あかつき”出(いず)る。15時から仕事でしたが、撮影に行ってきました。


AM700に自宅を出て、古賀ICから武雄北方ICまで高速移動。


その後、ドライブ兼ねて大村経由で諫早入り。


諫早では、お友達の喜々津信号所所長さまに撮影場所を案内してもらいました♪いつもありがとうございます。


そのポイントで撮影したのが画像のやつ。
場所は喜々津~西諫早です。


HMは去年の3月にも使っていたものでしょうか?


その後、諫早ICから武雄北方ICまで高速移動。


次に向かったのが、肥前山口~牛津。


ここでは、昨年の夏に山陽線と美祢線でお会いした広島の方とばったり。
偶然再会していっしょに撮影しました。


手前に緑を入れて“佐賀の平野”らしさを出してみました。


近くにお住まいの方も見物に来られて和やかな時間でした。


その後、15時から仕事だったので急ぎ足で佐賀大和ICから高速に乗り古賀ICまでワープ。


ギリギリ間に合いました(汗


ここでスタッフからありがたい一言。


「もうすぐ古賀通過ですよね?最後にもう1枚撮りに行ったらどうですか?」


という言葉をかけてもらい、遠慮しつつも職場近くで撮影。


スタッフに感謝しつつ撮影を終えました。


走ってる姿はもう見れないかな…>ブルートレイン


※他の撮影分はコチラで見れます。
Posted at 2009/03/21 19:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月20日 イイね!

“さくら”咲く。

“さくら”咲く。春ですね~。


ってそっちの桜ではなくて…


今日はJR九州門司車掌区開区100周年を記念した臨時列車が走りました。


1日限定で復活した寝台特急「さくら」


実は現役時代はまともに撮っていなかったので、この企画は嬉しかったですね。


沿線は多数のファンが詰め掛けてお祭り騒ぎだったのは言うまでもありません。


さて、明日も1日限定で復活する列車があります。


それを撮影するため明日は長崎へ。


って、今月は一体どんだけ走っているんだ?>自分


大分・広島・熊本×2・下関・彦山・長崎…そろそろ落ち着きたい!
Posted at 2009/03/20 20:25:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月18日 イイね!

大人買いしちゃう?

大人買いしちゃう?昨晩、お友達のがんばれ☆BD5さんのブログに気になる写真を発見。


缶コーヒー2つの上に乗っかった「EF66電気機関車」!!


どうやら、コンビニで対象の缶コーヒーを買うと「愛しの深夜特急ブルートレイン(全6種)」がついてくるようです。


これは買わんば!ってことで、撮り鉄帰りにローソンで購入。缶コーヒー2缶買わないといけないのがちと難点ですが、それでも欲しくなるんですよね。


あと5種類がんばって集めようかな~(笑


鉄道ファン!だと思うあなた、お急ぎください(爆


P.S.6種とも機関車のみです。客車があればなぁ…。
Posted at 2009/03/18 23:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年03月18日 イイね!

“ひたひこ”の森?

“ひたひこ”の森?ブルートレインの追っかけも終わり普通の日常に戻りましたが、趣味の撮り鉄は止められません。


今日は日田彦山線を「ゆふいんの森」が走るって事で撮影に行ってきました。


英彦山へ行く途中の道の駅「歓遊舎ひこさん」に隣接する「歓遊舎ひこさん駅」が開業1周年記念として、普段は博多~由布院を走っている「ゆふいんの森」を臨時列車として走らせたようです。


いろんな場所で撮りましたが、日田彦山線をと言えばココというところで撮影したのが画像の場所。


筑前岩屋~大行司間のめがね橋を行く「ゆふいんの森」です。


平日なのに自分を含めて15人ぐらいいました^^;


おそらく「ゆふいんの森」がここを走るのは、1999年の試運転以来かもしれません。


珍しい光景を撮影出来たので(^^♪な感じで帰りました。
Posted at 2009/03/18 23:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2009年03月14日 イイね!

ありがとう、さようなら「富士・はやぶさ」

ありがとう、さようなら「富士・はやぶさ」ついにこの日が来てしまいました。


およそ半世紀に渡って九州と関東を結んできた寝台特急「富士」と「はやぶさ」


その最終列車を下関にて撮影しました。


本来なら定刻通りだと熊本付近まで先回りしての撮影予定でしたが、兵庫県内で先行の貨物列車が人身事故にあい、その影響で定刻より約2時間遅れで姿を見せました。


そのため、九州で撮影予定だったのはすべてキャンセル
(時間に見当がつかなかったのと、午後のオフがあったため)


なので、下関入線1カットを集中して撮影しました。


実は「富士・はやぶさ」の下関に入るところを撮影してませんでした。


そのため、最後の撮影地にココを選びました。


各駅・沿線には多くの方が集まって“東京発着最後のブルートレイン”を見届けていました。


もう走らないと思うと非常に残念です。


自宅でニュースを見ていたら、今年の7月から某航空会社のCAになる妹が「寝台の良さがわからない」と横で言ってましたが、乗ってみたり撮影したりしないと実際わからないものなんでしょうね。自分からしてみれば飛行機の何がいいの?って感じなのですが。(飛行機を悪くいうつもりはないので誤解しないように。ここでいうのは旅情という点でってことなので。)


いつの日か“スローライフ”というのが流行って、また寝台特急が走ったらいいなと思った今日この頃です。


ありがとう。さようなら。お疲れ様でした。


最後を見届けることが出来て私は幸せです。
Posted at 2009/03/15 00:05:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

BGレガシィ→GHインプレッサ→BPレガシィと3台続けてスバル車に乗っています。そして、全てブルーです(`・ω・´)ゞ *頂いたコメントやメッセージには時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト レンズ交換(新品取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:50:21
[スバル レガシィツーリングワゴン] ヘッドライト殻割り及びレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:32:40
[スバル レガシィツーリングワゴン]スバル(純正) バンパークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:38:07

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GHインプレッサ→BPレガシィに乗り換えました。もう弄りも程々にしたかったので、上級グレ ...
日野 リエッセII 日野 リエッセII
会社の車。担当車。 ランプ類をLEDぐらいにしか出来ないけどw 2019年式、SKG-X ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2008.12.26納車。 2008年12月、前車BG5レガシィから乗換えとなりました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
うちの親のBGです。 95年2月に新車で購入し、今に至ります。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation