• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

west.jpのブログ一覧

2022年01月13日 イイね!

過ぎゆく時代の流れ






1つの時代が終わろうとしている。

それは1人1人違う。

置かれている環境、興味関心、その度合いの違い。



でも、その夢を追いかけたのは確かに現実だった。






それは今じゃどうなっちまったんだ、
さまざまな価格高騰、もはや投資の対象ですらある。



そんな時代でもきっと好きなやつはずっと好きなんだろう
私もその1人。





でも、もう追いかけるのは子供の姿
この子の成長とその時間を一緒に楽しみたい



もう伝わるかもしれませんが、
ランサー手放します。





夢の続き追いかけてくれる人を探しています。



Posted at 2022/01/13 21:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

〜昔と今〜

この季節なると自分はあるコースのことを思い出します。









惜しまれつつ、2014年9月15日完全閉鎖となったサーキット。





それから、三年が過ぎようとしている今。
自分は人生の岐路にたっていると思います。

元々クルマ好きの家系に生まれ、将来は車系の仕事につくと思っていました。
公務員になり、地元に戻り、普通の仕事に勤め、


そんな普通な日常と自分の心の中にあるバックボーンとが、
どうも噛み合わない。

まるでシンクロの欠けたミッションのごとく。



地元秋田で、結婚して笑顔に過ごす。

クルマの仕事に就き、関東で夢を叶える。



そんな意味でランサーは休憩気味です。





去年出せなかったSUGO32秒。
去年最終より、はるかにポテンシャルの高いマシンが
仕上がっています。



趣味に全力で行けないんです。
行けてた頃とは違う。



3年前と今、






3年後の自分。


お前は、

今…。笑っているか??





Posted at 2017/09/09 12:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

行進曲 「威風堂々」 第一番

行進曲 「威風堂々」 第一番皆様、大変お久しぶりです。
こんなにブログ書いていないと何から書けばいいことでしょうか・・・


まずは14万キロノンOH エンジンを
3万キロ極上ストックエンジンに換装しました(ー_ー)!!









スペックは400馬力 トルク50キロ という純正制御並みのノック9パーセント
長く長く楽しみたいものです。



このエンジンはデビルエボさんのエンジンで、
当初は買い手が付き、自分の元には来るはずのないエンジンでした。
しかし、OH話を進める中で、話が舞い込んできました。


もちろん即決。補機類、すべて付いて新品の4分の1の価格で譲っていただきました。




その後、エンジンをハイテックに送り、車も入庫☆







着々と作業が進められていきます(ー_ー)!!











この辺は動画でチャチャっと見てください



そんで11月に車をお迎えに(ー_ー)!!









次の週、走行・・・





雨・・・・・







3日後やっと晴れからの・・・・・・
















ミッションブローーーーーー    泣


今シーズン終了。。。
















かと思いましたが。
Mテクニックの三澤さんとナカシンさんのミッション提供で







脅威的なスピードで2週間後には走行







12月11日 Mテクニック スーパーラップ走行会












やっと晴れ

ハンコックで練習と思い、34秒で午前中終了。
・・・・・雪が。。



ご覧のように 泣








悶々としながら・・・
とある方から連絡が。。


18日忘年会やるついでに、ハウマッチ走ったら?と(^'^)
ハウマッチは1周400円程度で走れる感謝デー的なイベントです。





ナンバー付きストリートカー、耐久レースカー、ナンバーなしチューンド
様々な車が70台ほど走っていました(ー_ー)!!







午後1時に到着し、約1か月前にDKCした2014年中古GSに履き替えました。



あまりメンテできずにこの日を迎えたため、
マックス走っても10周で決めると思っていました。





10周で決めるということは
アウトラップ1周、attackラップ1周、クーリング1周が1セットで






計3回が限度。

1回目は空気圧様子見でブースト、ブレーキの確認。35秒

2回目 ちょいattackと思いきや、計算違いでクリア取れず 34秒

3回目 いよいよラスト RSオガワランサーさんにクリア取らせていただく作戦で、33秒8











ラップ表を見ると、最終コーナー超絶ミスってます。
当日の路面は前日、雪もあり、ダスティで最終コーナは砂利や砂が見られました。


そこを判断ミスで最終attackで踏んでしまい、挙動を乱す間に500RPMほど回転を下げてしまいました。







それでは今シーズンラストのシェイクダウン動画をご覧ください。











納得のいく形で今シーズンを締めくくりたかった・・・
しかし、またもや今シーズンの目標33秒500以上はクリアならず。。


正直、自分はドMなので、
クリアして来シーズンを迎えるより、悶々とシーズンオフを過ごし、
修行して、出直します。





来シーズンは最低でもこのスペックで32秒台、
>レース形式走行会への復帰
を。。。


と思います。




今シーズンお世話になった、
ハイテック根本さん、GT studio 佐藤代表、
Mテクニック三澤社長、朝霞の種馬さん、

サポートいただいた様々な友人に

感謝、感謝、感謝


本当にありがとうございました。








早いですが、いいクリスマス、よいお年をお迎えくださいm(__)m










2016 End・・・☆


Posted at 2016/12/23 19:21:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

夏修行part1~クラブマン走行会EBISU East~

夏修行part1~クラブマン走行会EBISU East~皆様お疲れ様です(@_@)
最近は月末のチョータイトスケジュールにより昨日も、帰宅が10時過ぎ。。。

やっと珍しく土日の2連休です^^




さて7月4日月曜日にエビス東のマンデーチャレンジにて、仲間を集め、クラブマン走行会として
走行会を主催してまいりました。



最近、仙台ハイランドの存在の大きさを再認識しているところで、
セッティングや練習、サル走り、
気楽に走れる。





そんなサーキットを探しておりました。





エビス東のマンチャレは9時~16時までコースインアウト自由で、
仙台ハイランドのマイペースラップを容易に想像できる
そんなアットホームなサーキットです。





タイムに関しても筑波などの比較ができており、ホットバージョン等
知名度のあるコースです。



さて今回は某氏、Aさん、DAISENさん、BRAVEさん、自分の参加でした。
月曜日にも関わらず、1か月前にアナウンスしていたため皆さん調整して参加していただきました。





大変好評でまた開催したい☆
そう思いました!





コースの雰囲気は画像でお楽しみください^^




































































あと遊びで今回のPV風味な動画も作成いたしました。









BGMなしはこちらです。






タイムに関しては夏場3秒狙いでしたが、大撃沈(ー_ー)!
まだまだ修行が足りません。
8月もカートで1から修行してきます。







参加していただいた皆さん、ありがとうございました^^
かなりアットホームに7時間過ごせました。


また秋ごろ、開催予定です!




最後にチューニングは方法であって、結果ではない。by 師匠

Posted at 2016/07/30 12:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

~Attackから約2ケ月~

~Attackから約2ケ月~みなさんお久しぶりです^^
GW~田植えシーズンとこの時期は何かと忙しいですね。。



そんな中、Attackのハイスタさんの作品を見ているとモチベーションも
上がりますね☆

それではハイスタさんの作品をどうぞ^^

















まずは遅ればせながら、Attack東北Day2 の報告をさせていただきます。

タイム 1分35秒477

タイヤ 初めてのA050 GSコンパウンド 14年製 5部山






Z221ではラインがバシッと決まっていましたが、A050のあまりのポテンシャルに
まったく体がついていきませんでした。
簡単に感じた感想は050は横グリップ強め、ハンコックは縦グリップという感じです。

おそらく3月に運転に問題のある自分が運転して、
昨年12月の高コンディションとほぼ同タイム。。。



まずはタイヤの違いについては今回のAtaack(050GS)







昨年12月ハウマッチZ221




最高速はなぜか気温に5度も差があるのに、いずれも208キロ。
050抵抗も少ないかも。。。







まぎれもなく、050の性能はz221と比較して1秒近く早いと考えられます。

以前、z221と050との比較をどこかのブログで見ましたが、

ブレーキングG z221>050
横G 050>z221


タイム(TC2000) 050>z221 差コンマ5秒程度



とすれば、2キロのコースでコンマ5≒4キロのコース(SUGO)では1秒
も納得の結果ですね・・・。





一言でいうと、まったく性格の違うタイヤです。
だから、妄想したセットも外れました。









今回はロアアームをリフレッシュがてらCZ4A用に交換 15mmワイド
リアAYC空回りのため、リアスタビ最弱、リアバネ18→16キロへ







ステアレスポンスは上がったものの、空回り対策はもはや空振り
そのため、リアがドッスリ安定。










結果3コーナ、SPはアンダーでした 泣
今まで弱オーバーで仕上げていましたが、

大失敗でした(ー_ー)!!






そして気づかない振りを貫く予定でいた、パワーFCのセッティングももはや限界。
さすがに点火6000回転から固定はまったく坂を上りません。

シーズン通して、最高速210キロ超えるときはありません。


204~208キロ安定です。

そしてエンジン君
13万4000キロを軽く超えてきました。

自分が仙台ハイランド走り始めた頃で10万キロは回っていました。







そろそろ世代交代の時期も近づいています。

OHなのか、同型のエンジンに載せ替えなのか。
現在、鋭意模索中です(@_@)



今年もメンテが優先の年になりそうです!






ただ主治医、セカンドオピニオンどちらも知識豊富な方に
アドバイスいただいています。


だから、すごく安心しています☆




来シーズンまでセット出し頑張ります^^






それでは・・・☆






Posted at 2016/05/22 20:27:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜昔と今〜 http://cvw.jp/b/1425190/40378018/
何シテル?   09/09 12:48
west.jpです。エボⅧMRに乗ってます。 よろしくお願いしますm(__)m 主に仙台ハイランド、協和カートランド等で走ってます(・∀・) 最近は青...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予選編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 07:10:51
295サイズの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 22:32:59
☆ 札幌のクルーズ エボ8 やっぱり亜久里系!? ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 13:59:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR MIVEC載せ換え 2号機 spec 5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
平成28年9月10日より、載せ換えにより 生まれ変わります。 コンセプトは快適にドライ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
教習専用機。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いわゆる、ブーストダウン仕様! MAXboost1.3キロ 推定320ps前後ww ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation