• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

west.jpのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

加速する気持ち「感謝」






先日行われた、
SUGO CIRCUIT GAME 2014 Final Stage & FESTIVAL 
(10月13日)
にて私のエボ8MRにて参加して参りました。





本予選 ウェットコンディション 1分51秒028 にてSP1、SP-MAX、SP-EX混走で全体4位、SP-MAXで1位の結果となりました。



この予選をもとにグリッドが決まり、決勝はフォーメーションスタートとなりました。




サーキットゲーム2回目でなれないところが多々あり、Z社のIさんの行動をよく観察して情報をゲットする作戦でいました。
そして予選の入り方もうまく決まり、クリアラップは確実のものとなり、
15分間ずっとアタックを繰り返しました。



なれないSUGO。しかも雨で、できることは全部やってやろうという気持ちでした
そして7周すべてアタックし、予選は終了。予選1位となりましたが、コンマ差で4人も後ろにいる展開。



全く、勝った気はしませんでした
でもひとつだけ譲れない気持ち、前回のハイランドのようにはならない。



守り、慢心は禁物。全身全霊で攻めてやろうと。。




そうこういっているうちに決勝が始まり、メインストレートに並んだ時には感動で涙が眼に溜り、なぜか笑顔でした。



でも内に秘めた気持ちは絶対やってやる、ただ単に勝ちたい。。
野生の感情でした。





そしてスタート。
序盤はI社長の黒いインプを追っていましたが、周を重ねるごとに差は開いていきました。






そして、後ろから迫りくる閃光がありました。
最初は判別できず、予選MAXクラス2位の青いGDBのOさんだと思い、
ハイランドで負けているので負けられないと思い、必死で逃げていました。



しかし、なぜか迫り方が異常。。
本当の正体はエボ9MRのNさんでした。




同じ、CTしかもランサーには絶対に負けられないと思い、猛プッシュ。

でも最終ラップに最終コーナーアウトにノーズを入れられ、思うように全開にできない。

そのまま、チェッカー。コンマ2で負けてしまいました。





それでも、
SPEEDーMAXクラスでは優勝を飾ることができました。



しかし、同じエボに負けたことは大変悔しく、次回へつながる最高の経験となりました。



そして、自分ひとりではここまで来れなかった。
さまざまな人に支えられて走っているというのを再認識しています。

























いつも、一緒に修行、アドバイス、相談に乗ってくれる師匠、Mさん。Sさん。



いつも自分を頼ってくれる、アドバイス、サポート、無償で宿を提供してくれるEさん。



今回車を作るにあたって、触媒を開発し、ランサーの多くの知識と激励をくれたSさん。



工賃を激安で、しかも急な対応もしていただいたラリーショップのI代表、と奥さん。



遅い時間から作業をしてくれ、エントリーなどでお世話になっているZ社I社長、Nさん。



自分のわがままを聞いてくれ、しっかり車を仕上げてくれるT社T社長。



走行会、レース等で写真をとってくれたり自分を和ませてくれるIさん。




今回だけでも、こんなにも大勢の方に支えられていました。





いつも本当にありがとうございます。
これからも、真剣に取り組んでいきたいと思います。


皆さんのおかげで勝利を手にできたと思います。
これからもよろしくお願いしますm(__)m





そして、前回ブログで差し障りなく上げたこと、反省しています。
すみませんでした。




Posted at 2014/10/16 23:03:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

ランエボ乗りへの熱い思い 第2部

お疲れ様です。

最近は寒くなってきまして、タイムの出るシーズンに突入ですね!









自分は出せていませんが   冷汗





まず報告、昨日行われた
10月13日(月)   SUGO サーキットゲーム 最終戦
の報告です。







第一ヒート  ドライ 1分39秒 赤旗中断によりアタックできず。。。

第二ヒート  ウェット 1分51秒フラット 台風の影響のため雨模様 

決勝     1つ上のクラスと一緒に走れて勉強になりました。



それでも SPEED MAX ...........第一チェッカー。。   大滝汗





前ふりはここまでに。。






11月3日(月)  GOOD LUCK走行会

参加します。








思えば半年前、第2戦の6月8日
ハイランドにてSタイヤ導入も、大雨に流され、眠っているので





今回は中古A050 Mコン 255 40 17 再導入します。





今回は雪辱を果たすべく、





Sタイヤを履いているランエボを目標に
N1ストリートスペックでどこまで食らいつけるか、









今年最後の無理をしたいと思います。(金銭的 汗)




今回、前回とSUGOを2回走りましたが、
またもや、ハイランドの教訓を忘れています。





同じクラスで走るランエボの方。
また、胸を借ります
m(__)m
Posted at 2014/10/14 23:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

SUGOサーキットゲーム最終戦

こんばんは。

9月のグッドラックが終わってから走りたい病気が発生しております 汗


はやく走りたい。

もう夢ではSUGO何周したことか。。。


10月13日(月)サーキットゲーム最終戦。

参加いたします。




前回の4月9日(水)

くやしい悔しい嫌な思い出 。。

いろいろな要因で1分40秒   大泣





SUGOとハイランドのタイムを比較した場合。

ハイランドのタイムを25秒マイナスしたタイムがSUGOのタイムな気がします。



気温27度のHR 2分3秒8   なので....

気温18度くらいのSUGO   1分37~8秒程度という感じでしょうか。。。


これぐらい自分にプレッシャーをかけないと、モチベーションを保てません。
ご勘弁くださいm(__)m




前回のリベンジとなります。







前回の反省は生かします。



Posted at 2014/10/03 21:42:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

ファイナルから始まる物語 第2部 決勝

予選が終了し、グリッドが


16番 煩悩さん 左側

17番 west    右側


というグリッドが確定しました。








予選の時間がスケジュールで言えば、15分のところ。。

赤旗中断。
7分にて予選終了。





この1クラスはターボ、NA、ラジアル、Sタイヤ等のくくりがなく、
中断されたため、本来のタイムが出ていない車両が半分くらい
いた模様です。






そのため、自分の後方にタイムが速い車がたくさんいるという、
決勝グリッドになりました。







そして、決勝リタイヤの車もいてグリッドが少々ずれました。(グッドラック名物らしいです)



いつものハイランド1コーナー進入は主に
3コーナーまでが勝負となります。





そのため1コーナーアウト側から入り、3コーナーイン側を取るというのが
自分が考えていた作戦でしたが、






今回は1コーナーイン側ががら空きでそちらを取るのが
良かったと思いました。





今回の決勝はすごく反省点が多いです。




1、状況を考えず、作戦をそのまま実行した。

2、イン側ががら空き

3、舵角が多い(タイヤに頼りすぎている)









すべての判断が遅れ、なおかつ自分が一番やりたくないタイヤ、車に
無理をさせる走り。






こんなにもダメなところが多いと何からやればいいかという感じです 汗






※ではダメダメな決勝ですm(__)m





やはり、レースと予選はまったく違います。

1から修行です。







でも今回出場して本当によかったです。

今まではタイムしか求めていませんでした。






それは100メートル走を速く走るためのもので
長距離を走るためのものではなかったのです

車は長距離も大丈夫なようにさまざまな対策をしてきたのに、






ドライバーがそれを殺してしまったんです。




結局、レースに出なかったらずっとこのままだったんだ...
と思います。





また、

ハイランドから大切なことを教わりました。







ハイランドから今まで学んだことを生かし、
またあらたな一歩を踏み出す。



ランサーがEvolution(進化)するなら、

ドライバーも、また進化しなければいけない。






そう思えた2014年9月14日。

ハイランドファイナル....




また新たな物語が始まる。















Posted at 2014/09/22 23:16:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

ファイナルから始まる物語

2014年9月14日 日曜日
グッドラック走行会(東北チャレンジカップ)に
参加して参りました。







かねてから、ご存じのとおり9月15日を持って
仙台ハイランドRacewayは26年間の歴史に幕を閉じました。






皆さん、さまざまな思いを胸に参加されたと思います。



自分もまた特別な思いで参加しました。

昨年六月から走り始め、仲間に出会い、さまざまな思い出を
このハイランドで作ってきました。



でも、ひとつやり残したことがありました。

それは、1台のランサー(同型)との戦いでした。




当日、ベストコンディションで迎えるために今までの
反省点を書き出し、8月下旬から準備を開始。

そして、8月31日の東北ナンバー1。
煩悩さんは予選にて2分3秒台をマーク。


夏にこのタイムを出すのはすごく難しいのです。


自分もその時に煩悩さんが履いていたZ2☆を無理して購入。




そして、車の準備が前日13日にすべて終了。









そして、当日。
タイムスケジュール的には

フリー走行15分

予選    15分



という流れ。






新品のタイヤを消耗させないために、

あえて15分のフリー走行は捨てました。


捨てなければならなかったんです 泣




皆さんが走っている間に、空気圧セッティング、GOPROセットを終わらせ、
2時間も前に準備が完了し、




緊張、焦り、から落着きがなくなり、終始ウロウロしていました。







そして、運命の15分間の予選がスタート。。




コースイン。
車のフィーリングは確実に今までで最高のコンディション。






クリアラップをとるために前のS14との間合いを測り、

ブレーキングとアクセルで丁寧にタイヤとブレーキに熱を入れる。




そして、、、 スプーンにてグリップを確かめ、 ライト点灯!

ヘアピンを抜け、3速フル加速。
丁寧に最終コーナーを抜け、





その後は動画参照でm(__)m




タイム 2分3秒821


気温的に行っても、4秒後半だろうと思っていましたが、、、


ランサーがすごく頑張ってくれました。





結果


煩悩さん    2分3秒782

自分      2分3秒821      0.039差






これが終わったときすごく清々しい気持ちでした。
負けてはいましたが、なぜか気持ちよかったのです。





それは今まで煩悩さんを目標にやってきて、
同コンディションで走ることができたからなんです。








同じ車種、仕様で同コンディションを走る。
これほど恵まれていることはないと思います。







p.s 毎回ブログが遅くなり申し訳ありません。









第一部 予選編   





Posted at 2014/09/20 22:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「〜昔と今〜 http://cvw.jp/b/1425190/40378018/
何シテル?   09/09 12:48
west.jpです。エボⅧMRに乗ってます。 よろしくお願いしますm(__)m 主に仙台ハイランド、協和カートランド等で走ってます(・∀・) 最近は青...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

予選編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 07:10:51
295サイズの考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 22:32:59
☆ 札幌のクルーズ エボ8 やっぱり亜久里系!? ☆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 13:59:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII_MR MIVEC載せ換え 2号機 spec 5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
平成28年9月10日より、載せ換えにより 生まれ変わります。 コンセプトは快適にドライ ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
教習専用機。
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
いわゆる、ブーストダウン仕様! MAXboost1.3キロ 推定320ps前後ww ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation