銭湯に行くガソリンが余り無かったので、自家発動セレナで、何回大ふくしたか忘れましたが疲れましたがお風呂の水を20リットルポリタンク2個で、自家発電セレナで汲んできました。流石に重いし疲れましたが・・・家族と近所の友達とで、ゆっくりと疲れを取ります。明日から仕事場で少しでも多くの方の安心供給を満たせるよう頑張ります。それから大分食料の方は、少しですが買えて来ていますね高いですが・・・皆さんの所はガスがまだなのでガスコンロを使っている方が多いです。家はプロパンガスなので、多少大丈夫でしたが・・・水が今月一杯出ないとの事です。飲料水用のポリタンクが随分と売れていました。ティシュとトイレットペーパーはホームセンターに箱でかなり詰まれていました。お米は今は普通に買えますが、お肉がまだまだ高いですね炭水化物だけでは・・・野菜が・・・放射能の汚染で、福島産や茨城産の物が難しくなってきています。宮城も・・・葉ッパ類はベラボウに、高いですね被害に遭われた方の食事は・・・暖かい物が、食べれているのだろうか・・・皆に行き渡っているのだろうか・・・お腹は満たされているのだろうか・・・休めているのだろうか・・・不安です。でも自分達もお腹は空きます多少の贅沢ではないですがお腹を満たしたいです・・・復旧も大分進んで来ていますが・・・支援去れていない地域もあるみたいです。皆さんこれからです。自分達も精一杯自分達に出来る事をやっていきましょう支援の輪が広がって来ています。みんな 負けるな 頑張ろう・・・ みんなの絆を・・・