
先日購入したホイール洗浄剤と愛用品の
違いは判ったのですが・・・
効果の程は、違いはどれほどか・・・・・
そこで今回(28日洗車)比較してみよう~と。
比較施工は
ここ。
いつものホイールの洗浄方法は、
1.散水
2.シャンプー洗浄(表面・スポーク裏・リム奥)
3.洗い流し
4.残っている角部の汚れに愛用品をピンポイント処理(数分放置)
5.ブラシで特に角部を洗浄(今回は画像のスポンジブラシ使用)
6.散水して終了
今回は、
鉄粉撃退ホイールクリーナー(愛用品)とブレーキダストクリーナーの比較
施工箇所は上記4で左右で比較処理してみました。
噴霧後数分放置後に水洗したところ、差がでました。(フォト画像7)
両者のターゲットが違うのであろうから仕方ないことなのかも。
鉄粉除去剤がこの状況ならわざわざブラシまで使用することもないのか!?
この判断は正しいのか!?
ここで考えねばならないことが・・・・
ホイールコート剤の影響もあるのか!?
ブログ一覧 |
車のあれこれ | 日記
Posted at
2007/11/01 22:52:15