• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月28日

一世風靡!今でもつづく?ヒット商品 2

以前ここで紹介した「一世風靡!今でもつづくヒット商品」のパート2です。


今回は、スナック系で!


S52(1977)スタートしたロッテの「ビックリマンチョコ」
1960年頃からシールブームに火がついた。
「悪魔vs天使」シールを集めるのに躍起となった。


S58(1983)森永の「おっとっと」
この商品は、ネーミングのおもしろさで大ヒット。


S59(1984)にはカネボウの「ハンコください」
日常品とハンコの種類の多さが現実味があった。



中身は特出する内容ではなかったと思うが、おまけやネーミングの目新しさがうけたのか・・・・

当時は食べたものです。

ブログ一覧 | 風物詩 | 日記
Posted at 2008/02/28 21:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年2月29日 0:12
一時期 お菓子を大量に買い

中のおまけだけを抜き取り

お菓子を食べずに捨てて仕舞う

なんてTV報道が在りましたよね!

勿体無い!!
コメントへの返答
2008年2月29日 20:28
>なんてTV報道が在りましたよね!

あれっ!他人事のような!?

当事者じゃなかったのでは(爆)

>勿体無い!!
もらいに行きましょうか?(もう遅いってか笑)
2008年2月29日 12:09
ギャク狙いの?お菓子や食べ物だと覚えやすいですからね!
親しみやすく買いやすいみたいた感じですかね(^^)
コメントへの返答
2008年2月29日 20:30
>親しみやすく買いやすい・・・

親しみやすいって大事ですね。

当時目新しいネーミングでしたから。
2008年2月29日 16:09
兄貴はお菓子じゃなく当時のマンガとか特撮物の

人形とかプラモに凝ってましたねぇ

ライダー、キカイダー、サンダーバード、マグマ大使

歳がばれるなっ!
コメントへの返答
2008年2月29日 20:33
>歳がばれるなっ!

るなっ・・・・ではなくばれてます(爆)

カタカナ名って何ですか???(大爆)


プロフィール

車が好き、なかでも洗車にコダワル「洗車バカ?」 好きなことをボチボチと、スローなライフができたらなぁ~。 みんカラ2台目となりました。 '06.8に6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

玉手箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/10 22:28:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
325iTouring M-Sport 2008.3.29 納車 同日、洗車&硬化系 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
VOLVO 50th special edition 2003
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation