先日の遠征時のお楽しみ。
ご当地で味わうとまた格別なのでしょうが、相方が「いいわね!いろいろな所に行けて。。。」な~んて・・・・
博多と言えば「ラーメン」でしょ、と言うことで長浜ラーメンを求めてきました。

九州のラーメンは「とんこつ」が一般的でしょうが、地域により違います。
私の口には「熊本」のラーメンがあいました。
「豚まん」
大阪の人にはメジャーなのでしょう、「551 HORAI」の豚まん

551とは何の意味があるのか???
ここが一番という”ごろあわせ”なんですよこれが!?。
仙台名物と言えば、これをおいて他にはないのでは、(ちょっと大袈裟かな!?)
「牛たん」で~す。
「牛たん」有名店の一つ伊達の牛たんを堪能しました。

地元の焼肉屋の牛たんとは比べ物になりません。
肉厚といい、味といい、満足感といい、さすがに仙台名物です。
これには、相方も納得。次回は「りきゅう」にチャレンジしたいなぁ~。
札幌では「二条市場」でお土産ゲットしましたが、空港での「空弁」北海わっぱめしです。

パッケージと中身です、いかがでしょうか!?
遠征も楽しみがないと・・・・・なかなか機会もありませんから。
Posted at 2007/04/18 22:16:58 | |
トラックバック(0) |
箱膳.com | 日記