• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urashimaのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

アレの使用感

昨日はベースコートがなくなりましたので急遽使用することになった、アレ。


キャッチフレーズに、ご家庭をまるごとフッ素コート・・・とありますから、家庭用保護コート剤として開発されたものなのでしょう。
説明書には、「食品衛生法適合品 食品添加物等基準以下」なる表示があります。
また、氷のように滑りますので・・・・とも。


カー用品店でも見かけますが、使用したことはありませんので、アレがどんな振る舞いを見せるのか分りませんが、イメージとしてフッ素コートされたフライパンの様な水キレを想像するのだが????


使用感
・施工箇所は愛車のお顔(ここ参照)とホイール

・スポンジにスプレーして塗り広げましたが、よ~く伸びますのでラクダ。

・施工後直ぐに拭き上げましたが、あらビックリ。
 つる つるです、それも超がつくほどつるつる氷のような・・・の説明に納得。

施工後のツルツル感をお望みならぴったりと言う感じです。

お顔もホイールもツルツル。


ホイールの比較テストは、運転席側の2輪を新液で助手席側の2輪はコレでテスト開始。

Posted at 2008/10/12 22:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年09月11日 イイね!

綺麗、キレイの+α

綺麗、キレイの+αあんなとこ、こんなとこは分る人には分る

+α も特別目新しいことではないのですが、ここ意外と気になります。


前回腰を上げてから1.5ヶ月、今回は早めにというか、あとあと処理が大変になると辛いから(本音)でも滝汗でした。


光沢系ピラーですので、研磨剤入り薬剤などご法度です、前回まぁーよさげでしたので、在庫品で対応しましたが、結果そこそこに、、、、と自己満足。


滝汗処理でしたので、保護コートはパス。


画像はこちら


Posted at 2008/09/11 21:43:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年09月08日 イイね!

下回りコート

下回りコート衝動買いで入手したものの、忘れていたわけではないのですが今日まで使うこともなく。。。。


タイヤのツヤもなくなってきたので・・・・


タイヤコートはこれ
んで、
ホイールコートはこれ



ソフト99「水性タイヤコート」
一部使用感はパーツレビューに記載しました。
液性は粘性のある乳白色
液の伸びは説明にあるようによく伸びます。
何よりも付属のピタスポはいいです。接地面が楽。

欲を言えば、今回受けた印象から洗浄成分がほしいところ。


シュアラスター「ホイールコーティング」
使用しないより使用したほうが って思いますが微妙~。
数回使用していますが、特出すべき感想は特にない。
ホイールに直接噴霧する方法を推奨しているが、使用量のコントロールが難しい。


画像はこちら



Posted at 2008/09/08 22:25:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年08月10日 イイね!

洗車のtheory

洗車のtheory洗車好きにとって辛い季節の真っ只中。

屋外洗車派としては、夜明けと共に始めても直ぐに汗だく。


こんな時は簡単に済ませたい心境ですが、「水なし洗車」は禁物。


どんなに厳しい環境でも、必ず汚れを洗い流してから始めましょう、コレ常識。


最初のステップは、

・塗装面の汚れを洗い流す
・流れない汚れを膨潤させ落としやすくする
・この時期、ボディーを冷やす意味もあるが、傷防止が大きいかな

洗車前の流水洗浄にはこんな役目があります。


画像は先回の洗車時のものですが、水滴をよく見ると汚れを抱き込んでいるのか?
塗装面の汚れを拡大しているのか?


初期水洗の大切さが判ってもらえるイメージ画像なのでは・・・と。





Posted at 2008/08/10 20:41:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2008年08月06日 イイね!

ホイール汚れの経時変化

ホイール汚れの経時変化シュアのホイールコーティングの経時変化


この2週間の状況は、画像の通りで気になると言うほどでもない。


ホイールの汚れの状況確認をしてみたものの、以前のコーティング剤の変化を残していませんので対比できない。

が、イメージとして大差ないのでは・・・という感じです。


従来品も今回のコート剤もシャンプー+スポンジ洗浄で汚れは奇麗になります。


ホイールの鉄粉除去に欠かせなかった鉄粉除去剤も今だ未使用ですので、従来品、今回品に差を感じるまでには至っていない。


urashimaのインターバルでは短すぎて差が出にくいとも。

ならば、もっと手軽に入手できる製品でも対応可能であろうと思うのだが、今新たな製品を次回にチャレンジしようかと目論んでいるところである。









Posted at 2008/08/06 22:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

車が好き、なかでも洗車にコダワル「洗車バカ?」 好きなことをボチボチと、スローなライフができたらなぁ~。 みんカラ2台目となりました。 '06.8に6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

玉手箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/10 22:28:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
325iTouring M-Sport 2008.3.29 納車 同日、洗車&硬化系 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
VOLVO 50th special edition 2003
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation