• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urashimaのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

綺麗、キレイ BME-26

綺麗、キレイ BME-263月最後の綺麗、キレイ


約半月ぶりですが、春先は汚れも凄いし雨でも降れば直ぐに汚れてしまう。


前回のシャンプー磨きの成果は現れている。


今日のステップ

1.足回りから
 ホイールもスポンジシャンプーで綺麗になります。

2.ボディー
 シャンプー+粘土でツルツル

3.コート施工
 2種のフッ素コートで。。。。
 
4.ホイール
 シュアでコート処理


4時間のフルコースでした。


画像はココ

Posted at 2009/03/29 21:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW 綺麗、キレイ | 日記
2009年03月28日 イイね!

今回も・・・・

今回も・・・・関東遠征のお土産はどうしても定番となっているシュウマイ。

いつもは駅なかなのですが、今回は違う処でいろいろな商品があり、その中からこれを求めました。

毎回定番のお土産ですが、中華が好きですから。。。。

Posted at 2009/03/28 21:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2009年03月22日 イイね!

手造り豆腐

予報通りの天候。

春の嵐を思わせるような強風雨で、、、、


豆腐でも作るか、と言う事で昨夜から大豆の水戻しをしておきました。

大豆をフードプロセッサーでつぶして加熱。

しっかり絞って豆乳とおからに分けます。
これが、おから。




豆乳ににがりをいれて凝固させます。
凝固中




どんな豆腐にするか???考えていない(爆)
ザル豆腐にしょう。
どこまで絞る????まぁー適当でいいんじゃない(汗)

で、完成品がこれ


見た目が悪い、木綿豆腐より固めの豆腐となりましたが、ウマイ!

市販品のようには行かないが、上出来・上出来。


おからは、卯の花とおからコロッケに変身しました。

Posted at 2009/03/22 21:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2009年03月18日 イイね!

こんなになっているんです。

こんなになっているんです。わかりますか?

こんなになっているんですねぇ~。

最近は、「そのまんま」を見ることもなく。

カットされたものはよく見かけますが・・・・












パイナップル

なんですが、植物学的に言うと何処を食しているのか知りませんが、甘くて美味しい。





Posted at 2009/03/18 21:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 箱膳.com | 日記
2009年03月17日 イイね!

ツルツル・ピカピカ

ツルツル・ピカピカurashimaにとって、約2ヶ月近くも放置という状況が発生。
また、この時期特有の黄砂や埃、そのほかにも芽吹き時の花粉など飛来物質などボディーの汚れや固着が気になっていたんです。

洗車と共に磨きを予定したのですが、在庫切れであきらめました。その後画像の液体コンパウンドを購入。

日曜日の綺麗、キレイに合わせて懸案事項の「磨き」を・・・・
もともとボディーのくすみや色ボケがあるわけではなく、ましてや傷補修でもありませんので、「磨き」というより、下地調整という初歩的な施工です。

なので、使用する薬剤もダメージのすくない、できるだけ粒子サイズの細かいモノを使います。


ステップ
何時ものステップに磨き工程を追加。
いつもは、シャンプー+粘土処理ですが、今回は磨き(だいぶ大袈裟な言い方だが)を入れる為、粘土処理はなし。

・シャンプー洗浄後、液体コンパウンドを用い、シャンプー洗浄の要領で軽く洗浄。
・散水で洗い流した後、再度シャンプー洗浄

この工程を追加したのみですが、これが激変
もともと常に粘土処理をしていますので、ボディーへの負荷は少ないと思っています。

urashimaが粘土を常用する理由はココにあります。

が、それでもコンパウンド使用は変ります。
外観の変化は無くても、2度目のシャンプー洗浄時の滑り具合はなめらかです。
素手で触ってもツルツル、スベスベ
・・・満足、満足。

ここで終了しては元も子もありませんので、現在使用中のフッ素コート2種でガードしました。

暑い時期ではなく、この時期に行って正解だったかも・・と、疲労感もなく満足感が勝っています。


コンパウンド使用というと二の足を踏むイメージでしょうが、磨き方によります。
上述しましたが、できるだけ細かい薬剤でシャンプー洗浄感覚で処理するだけでも、ボディーは生き返ります。(一皮剥けた様な艶感)

くれぐれも力は入れないように、やさしくシャンプーする感じで・・と言っても「磨き」ですから、あくまでも自己責任で。

画像はココ
Posted at 2009/03/17 22:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

車が好き、なかでも洗車にコダワル「洗車バカ?」 好きなことをボチボチと、スローなライフができたらなぁ~。 みんカラ2台目となりました。 '06.8に6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 5 67
8910 1112 13 14
1516 17 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

玉手箱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/10 22:28:08
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
325iTouring M-Sport 2008.3.29 納車 同日、洗車&硬化系 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
VOLVO 50th special edition 2003
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation