• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月30日

【日帰り温泉・調査隊 vol,2】(北海道内)

【日帰り温泉・調査隊 vol,2】(北海道内)

●私が以前マイブームだった「日帰り温泉」のマイ調査をさらに10箇所アップしてみました。
下記の感想は私の個人的意見なので気楽に読み流してください f(^^;)。
 5年前から現在までの話題なので「値段」「設備」などに変更があるかも知れませんが、間違えていたらすいません。



※[ ]内は、
[入浴料・露天風呂・ドライヤー・シャンプー・サウナ・ビールの値段(350ml)の順]

【16】湯の川温泉朝陽亭新館(函館市)
[日帰り不可・有・有・有・無・400円]
12階(最上階)に温泉があり、そこから見る景色はデパートの屋上に温泉がある感じ(良いという意味です)。目の前が海で、夜空も大きく見渡せるので、入浴は朝も夜も楽しめる。櫛、整髪量、剃刀などが設置していて、観光ホテルの温泉らしくて安心。

【17】フゴッペ温泉天山楽(余市町)
[600円・有・有・有・有・350円]
 ウリはなんといってもラオス式「薬草サウナ」。3週間干した薬草を蒸して、熱くなった部屋(サウナ)に入れば、健康が保たれるというもので、確かに草の匂いがプーンと香り、健康になった気分になるかも。国道を走り蘭越から山の中へ約5キロ。以前テレビで秘湯扱いで紹介(歩いて行くのは非常に困難)されたが、きちんと舗装されている。でも周囲は山なので確かにきれいである。からまつの木で作った露天風呂はなかなか味がある。温泉の一つ一つ内容(打たせ湯、飲み湯など)を読むと、「宇宙の神秘へ・・・」「宇宙の安らぎが・・」などと書いてあり、やはり余市ということで毛利さん(宇宙飛行士・名誉町民)を意識しているのだろうか。

【18】湯の花(小樽市)
[600円・有・有・有・有・650円(地ビール)]
 水族館に行く途中にある、パチンコ屋の後に作られた感じの温泉。大浴場は一瞬「昭和」を感じたが、清潔感があってとてもきれい。露天風呂は小さいが、庭園調でしっかりした作り。サウナも2種類(テレビ付きの乾式と、ミストサウナ)あって楽しめる。しかし、風呂を上がってドライヤーを使おうとしたらなんと3分30円。最後にセコさが出て大きく減点。数年前にロシア人を入浴拒否をして訴えられたことでも話題になった。

【19】ふれ愛の里(滝川市)
[600円・有・有・有・有・400円(地ビール)]
観光ホテルと思うようなきれいで大きい入口。浴場はガラス張りで、夜空がきれいに見える作りであると感じた。サウナは「乾式」「湿式」の2つあり、露天風呂も小さいが2つ(岩風呂、桧風呂)あって地方の温泉にしては少し贅沢に感じる。建物自体も新しく、とにかく清潔感が感じられる。地ビール(「スカイビール」と言うらしい)は2種類あって非常にうまかった。
 
【20】トムラウシ温泉国民宿舎大雪荘
[350円・有・有・有・有(ミスト)・340円]
 札幌から車で5時間(240キロ)。十勝側から大雪山へ北上し、最後の行き止まりにある。建物と周辺は品粗な山小屋をイメージしていたが、非常に立派(きれい3、4階建て)で、最後砂利道を6キロ走ったとは思えないほどとても整備されてる。周囲からは硫黄の匂いが立ちこめ、どこからでも温泉が湧いてきそう。温泉の浴場の壁は木を使用した落ち着いたデザインで、湯船は岩を利用している。水は透明で飲むことができ、味は特にないが、目に良いらしい。露天はすぐ横に川が流れていて、とにかく森林と川の景色が最高。紅葉のときには文句ナシと思う。時間をかけて来る価値は十分にある。次は宿泊してのんびり来てみたい(高くても1万円はしません)。

【21】ふるびら温泉一望館(古平町)
[500円・無・無・有・無・350円]
 国道にある入口の看板を見ると、眺めが良さそうでとても期待したが期待外れ。ただ山の上にあるだけで、元学校を改装したものと思われる。なので風呂に入ると全く景色が見えない。完全に地元の社交場。話も海の話(漁師さんばかりなのね)が殆ど。一時間もしないで出てきてしまった。唯一おもしろかったのは、お湯の色がオレンジ(夕張メロンの果肉みたい、味はしょっぱい)なのは驚いた。

【22】チセハウス(ニセコ町)
[500円・有・無・無・無・不明]
 なんといっても露天の「泥風呂」が最高。お肌がつるつるになるようで札幌では多分味わえない(ちなみに混浴)。お湯も源泉のようで、硫黄の匂いが強い。スキー場のすぐそばなので、たまにスキー客に滑りながら露天をのぞかれる状態。しかし石鹸がなく(持参必要かも)、古い(汚い)ので、好き嫌いが出るかも。いろんな意味で「濃い」温泉。個人的には好き。

【23】チロルの湯(歌志内市)
[500円・有・有・有・有・280円]
 施設はきれいだが、目だった特徴がない。壁に幼稚園児の絵みたいなイラストが多く、少し子供っぽかった。なぜか浴場の通路に横になっている人が多かった。

【24】四季の湯(鵡川町)
[500円・有・有・有・有・300円]
 太陽の日差しを浴びれるように作られていてとても明るくその上2、3年前に出来たようなので、とてもきれい。露天風呂は壁に覆われていて、泡が出ていたので景色は期待できないが、一人より複数でいくとたのしめるかも。スポーツクラブが隣接(別途料金)してたのが、今まで行った公共温泉になかったので驚いた。時間があるときにもう一度来たいと感じた。結構おすすめ。

【25】とねっこの湯(門別町)
[500円・有・有・有・有・180円(発砲酒)]
 非常にきれいで、値段からすると充実の設備。サウナは80度に保たれ長く入っていられる。お土産は日高ファームの乳製品があり馬の町であると実感。露天風呂はすぐ側が海なのでそれが見えるように作ってくれればポイント高し!

今回はここまです。
★北海道日帰り温泉推進の会会長:けんたん。
ブログ一覧 | 北海道の「温泉」 | 旅行/地域
Posted at 2005/07/30 01:52:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう冬の準備⁉ http://cvw.jp/b/14263/47971497/
何シテル?   09/16 22:47
備忘録として掲載します。 ●ランサーバン ~オヤジのお下がりクルマでデビュー。 ↓ ●ミラ(L200S) ~学生時代を共に過ごした想い出イッパイのクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
【2022年7月購入】 久々にセダンを選びました。 走りが静かなのは想定内でしたが、オ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
【2023年1月購入】 最初運転した印象は、ノンターボでも「CVT」は、スムーズでトル ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
【2023年7月に購入】 仕事のアシに今度はお店で購入しました。 意外と乗り心地が良く ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
【2013年7月から】 知り合いの方から、昔バイクを持っていた(また乗りたいんだよね~と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation