• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロぶ~のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

プチBBQ

皆さん、このクソ暑い中、どうお過ごしですか?

体調崩されてませんか?

かる~~く熱中症にかかってる気がするヒロぶ~です(汗)


さてさて、こうも暑い日が続くとさすがにビールが飲みたくなりますね♪

右手に持つ武器を芋焼酎グラスから缶ビールに変更です!!

攻撃力は・・・・・・変わりませんが(笑)



で、どうせ飲むなら外で楽しく・・・


ってことで、先日家族三人で仲良く庭でプチBBQをしましたwww


ウッドデッキにレジャーシートを敷いて、座布団を敷いて、テーブル置いて!

そして七輪を置いて会場は完成です。


わざわざ食材を買いに行くのが面倒だったので、冷蔵庫にあるもので・・・


仕上げに塩を入れて炊いたご飯で焼きおにぎり・・・これがまた旨かったぁ~~w
(酔っ払ってしまい、写真撮るの忘れました)






炎天下で汗をダラダラかきながら飲むビールはサイコーです♪

そりゃ熱中症にもかかりますやね(笑)


そうそう、息子の写真を撮ろうとしたら自ら目隠ししてくれたので、加工の手間が省けました!



(焼きたての熱いお肉を口に入れ、もがきながらも目隠しをする図)




決して豪華ではありませんが、こんなんでも十分に美味しく感じますw


暑い中、自分のワガママに付き合ってくれる家族に感謝です!!







話は突然変わりますが、

こんな物が届きました ↓   ↓   ↓




はて???いつ頼んだんだろう・・・

記憶がない(笑)


もしかして誰かからの贈り物?と思って明細書見ると・・・ナント






















自分でした(爆)



きっと欲しさのあまり無意識にポチッと・・・やっちゃったんですね!



ヤバイなぁ~、カミさんに怒られる(汗)

なんか上手い言い訳考えないと!!
Posted at 2012/08/09 10:00:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

毎年恒例の我が家の夏行事

今年も行って参りましたw

福島県は天栄村にあります羽鳥湖高原レジーナの森で二泊三日のキャンプ♪

今年は何とか天候に恵まれて、熱くもなく寒くもなく丁度良い気候の中でゆったりとした時間を過ごすことができました。

このレジーナの森はロッジ&コテージ、そしてキャンプサイトと宿泊が分かれています。また温泉ありプールありスパありレストランあり売店ありお土産屋ありと、施設がとっても充実しており、またアクティビティも豊富で家族でもカップルでも十分に楽しめる場所です。
自転車で散策したり、池でカヌーやったりと存分に自然を満喫できますw


で・・・我が家はキャンプサイトでテントで寝泊りです。

何十区画というかなり広いキャンプサイトなんですが、今年は夏休みだというのに何故か貸切り状態で、夜なんかは怖いくらい真っ暗闇・・・
でもとっても静かで、お陰様で周りを気にすることなく音楽ガンガンにかけて大騒ぎしちゃいました♪


さてさて、こんな場所にテント&タープを設営します。



車が設営場所の目の前に停められるので、荷物の出し入れがとっても楽チンです。


我が家の住まいです(笑)



手前がタープ(リビング)、奥がテント(寝室)となっています。


テントの中は、しっかりとベッド(コット)を置いてるので夜はグッスリ眠れます♪

 


そして、今年の目玉は何と言ってもコレ   ↓   ↓   ↓



コールマン 54QT スチールベルトクーラー

通称スチベル、ミスチルじゃありませんよ、スチベルです♪

このクーラーボックス、以前からず~っとずっと欲しかったクーラーボックスなんです。

そしてどうしてもこのコールマンレッドが欲しかった♪

コールマンが誇るおそらく最高峰といえるクーラーボックスなんじゃないでしょうか!!
同社で保冷力など性能の高いものがありますが、このクーラーは海外で50年に渡ってキャンパーに愛され続けてきたクーラーです!!

キャンプサイトでの存在感はピカ一です♪

値段は・・・高いですw
逆輸入品です。

でも無理して買って良かったぁ~~!!


そして、もう一つ秘密兵器   ↓   ↓   ↓

 

ラケットじゃありません(笑)

電気ショックで虫を撃退するヤツです!!

森の中でのキャンプ、当然虫は半端なく出現します(汗)
関東では見たこと無いような虫が沢山います。まぁ、今年は例年に比べて虫は少なくて助かりましたが息子はテニス部、虫を見つけてはコレをブン回して撃退して遊んでました(笑)


さてさて、お楽しみのバーベキューはこんな感じ♪




そして、もちろん定番のカレーも作ります♪




朝食はホットサンドに目玉焼き~www




お昼はソーメン茹でて、残ったカレーにめんつゆ足して、カレーソーメンやったりしてw


いやぁ~、食った飲んだで帰ってきて体重量ったら8キロも増えてました(泣)

明日からダイエットだ・・・


でも外で食べる料理って最高に美味しいですよね!!

家族でワイワイやりながら、料理の準備をして・・・凄く楽しい♪




最後にマイ・ウィッシュ!!





こういう楽しい時間はアッと言う間に過ぎていっちゃいますね・・・。



このキャンプだけは毎年欠かさず行きたいな!!

息子も来年は高校生・・・受験に失敗しなければ(爆)

いつまで一緒に来てくれるか分かりませんが、出来ればこういう行事で家族の絆を深めていけたら幸せかな♪


嗚呼、明日から現実に戻って仕事だ・・・嫌だなぁ・・・・・・
Posted at 2012/07/26 19:11:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

室内エロエロ化計画、着々と・・・

 

今回のネタは以前からやりたかった事の一つ、ピラー間接照明♪

最初はナポレックス(NAPOLEX)のLayLightなる商品を検討していましたが、ガレージSDのク〇〇チさんと相談した結果・・・

エーモンの3連サイドビューLED(青)

をピラー内に埋め込むという案で進めることに♪


埋め込んだのはB・Cピラーw


まずは、LEDを取り付けた状態


パッと見たら、ほとんど加工されていることが判らないです。

このピラーの中にLEDが仕込まれています。


そして夜はこんな感じ・・・


どうですか皆さん、かなりエロいと思いません?
天井がぼんやりと青く照らされて、ムード満点です♪

スモール連動ですw

尚且つ、調光ユニットで照度の調整ができるようにして貰いました!

光らせたくない時はOFFにする事ができます。




調光ユニットは空きスイッチ部にキレイに埋め込んでいただきました!

ク〇〇チさん、穴とユニットの大きさを合わすのにとても苦労されていましたね(汗)
 
ホントご苦労さまでしたm(_ _)m




そして、もう一つ!

これはオフ会で、ふったエロ師匠(笑)のネタを参考にさせていただきまして・・・


リアピラーツィーターの内部にテープLED側面発光を仕込んでもらいました♪


写真が上手く撮れなくてちょっと判り辛いですが、 実際はとてもキレイに光っています。
眩しすぎない程度で、落ち着いた感じの明るさですw

ピラー間接照明と連動しています。


今回はク〇〇チさんには相当苦労をお掛けしてしまいましたw

でもお陰様でとっても満足のいく仕上がりです♪

大・大・大満足です!!


いつもありがとうございます~www


あとは、B・Cピラーに埋め込んだLED、中に潜らないことを祈りましょう(笑)





こんな感じでエロエロ化計画、少しずつですが進行中ですw



さて次は・・・ク〇〇チさん、例のアレをお願いしま~す♪
Posted at 2012/07/21 22:20:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

katsuchanさんと取り付け作業オフw

 
本日、katsuchanさん家にお邪魔して、後期テールの取り付け&メーターリングLED化をやってきました!!


「やってきました!!」と言っても、ほとんどがkatsuchanさんが作業して、自分は後方にてひたすら旗を振って応援♪


いやいやどうにも手が出なかっただけなんですが・・・(泣)


関心してるだけでアッという間に時間が過ぎていきましたですw


まずは後期テール

◇ビフォー 
 

◇アフター 


前方に見えるはkatsuchanさん号です♪

念願の後期テール!!

katsuchanさん、手から血を流しながら取り付けを手伝ってくれましたw

お尻がグッと引き締まった気がしますw

取り付けて点灯確認・・・もうニヤニヤが止まりませんでした(笑)


交換してホント良かったぁ~!!

ミカさん、安く仕入れてくれて本当に感謝ですw



そして、メーターリングLED化

ここからはkatsuchanさんがほとんどの作業をしてくれました。

自分はラインイルミの土台設置とチューブを通す穴を開け、穴にチューブを通して元の状態に戻すことだけ・・・


◇メーターを取り外した状態



◇ラインイルミ&配線加工後のテスト点灯
 


と、ここまでは順調だったのですが、この後に事件が起きました!!

車に取り付けたら・・・なんと、右側のイルミが付いたり消えたり・・・


実は自分、どうもイルミ取り付ける前に遊んでてぶっ壊しちゃったみたいです・・・


どうにかならないかとkatsuchanさん悩んでくれましたが、結局近所のオートバックスにイルミを買いに走ることに・・・

余計なことして手間を増やしてしまいました。

ごめんなさ~いm(_ _)m


これで改めて取り付け&点灯を確認し、後片付けして「本日は本当にお世話になりました。どうもありがとうございました。」とお礼をして帰路に着いたのですが、またここで事件発生・・・



アレレ・・ステアリングスイッチの操作が不能になってる!

アレレレレ・・・スモール付けてもステアリングスイッチが光らない!!


こりゃイカンってことで、katsuchanさん家に戻って確認して貰おうと戻るために道でギアをバックに入れたら

アレレレレレレレレ・・・バックモニター画面にならない(大汗)


もう大パニックです(笑)


katsuchanさんもすぐにチームの方々に電話してくれたのですが原因が判らず。

最後の手段でDの担当者に症状を説明したところナビ裏の配線が外れてるのがあるんじゃないかってことで、再度ナビを取り外して配線を確認してみたら・・・

ありました、ありました、1本ぶらんぶらんしてる白いコネクターが(笑)


なんやかんやとハプニングもありましたが、とっても充実した楽しい一日でしたw

katsuchanさん長時間の作業、本当にありがとうございました!!

貴重なお休みを丸一日作業に費やしてくれて、本当に感謝感謝ですw
 




見事にまぁ綺麗に光ってますw


家に帰ってからも車から降りず、暫く眺めてしまいました(笑)
 

少しずつ少しずつエロさを増していってますw


まだまだエロくしまっせ(笑)
Posted at 2012/07/08 23:22:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

想像以上の完成度・・・

ちっぽさん工房に依頼していたピラーメーターフード、完成したとの連絡をいただき、本日引き取りに行って参りました♪

前回のブログでもお伝えしましたが、買ってはみたものの自分ではどうにもならず途方に暮れてしまいましたが、ちっぽさん工房に依頼し、あまりの出来栄えの素晴らしさに、ただただ感激!!


だってコレが・・・
 


大変身して・・・



Aピラーに何の違和感も無くバッチリ合体♪

どうです?
まるでウィッシュ専用のメーターフードとして販売されていてもおかしくない出来栄えw


まさに大改造!!劇的ビフォーアフター

でしょ♪


まぁ、僕が今更ちっぽさん工房の凄さをお伝えしなくても皆さんお分かりかと思いますが・・・


これはサフェを塗っていただいた状態で、実はまだ塗装を依頼しようかどうか迷っているのですが、取り合えずこれでも違和感が無いような気もするので、このまま使用してみようかなと思ってますw

本当はボディカラーに合せてパールホワイト、といきたいところですが・・・


他に依頼したいパーツもあるので我慢かな・・・ムフフ




で、あとはメーターを組み込むだけなのですが、これまた難題・・・

どうやってメーターをフードに固定するんだろ・・・・・・

フード側はただ穴がポッカリあいてるだけ・・・・・・・・・


どなたか、コレ系に詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださ~いm(_ _)m





そうそう、話は変わりますが、ちょっと思うことがあります。


T.Z.F.の皆さ~ん、最近弄り加速してません?










オイラ、全然追い付けないどぉぉぉぉぉぉぉ~~(泣)

Posted at 2012/07/02 22:58:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルパイン『2018ビッグXライブサーキット』参加表明|横浜 http://cvw.jp/b/1426319/41608944/
何シテル?   06/16 05:27
ヒロぶ~と申します。 車弄りは全くの素人ですが、よろしくお願いします。 お友達、募集中ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーメの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 02:37:17
意見交換会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 12:09:17
PIVOT OBD2配線キット OBD-EH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 12:46:10

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ウィッシュから乗り換えました! 4月23日納車ですw
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011年12月1日に納車されました。 皆さんのお車を参考にさせていただきながら、センス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation