• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロぶ~のブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

遅ればせながら・・・

T.Z.Fメンバーのみなさま、みん友のみなさま、

新年明けましておめでとうございます^^

本年もよろしくお願いいたしますw


年末年始のドタバタな仕事が落ち着き、やっと休みになりました。

休みといっても今日と明日のたったの2連休ですが・・・(泣)


昨年はT.Z.Fに入れてもらい、それはもうとっても愉快な仲間に出会えて(笑)すごく充実した一年を過ごすことがでしました♪

沢山の菌を貰って自分の妄想袋がパンパンに膨れあがり大変でしたね!!


まだまだ自分は新参者、チームに溶け込めていませんので、今年はイベントやオフにどんどん参加して、チームの一員として認めてもらえるよう頑張る所存でありますw




それで、やっとのお休み、息子は冬休みが今日までなので、初詣&厄除け&受験合格祈願を兼ねて佐野厄除け大師にお参りに行ってきました!

混む時間に行くのが嫌だったので、朝6時前に家を出発し7時に到着!!

一番のりでバッチリ拝んでいただきましたよw


その後、佐野プレミアムアウトレットに行って、カミさんにCOACHのバッグをプレゼント♪




普段自分のワガママを散々聞いてもらってますからね、日頃の感謝の気持ちを込めてってやつです(笑)

なんてカッコイイこと言ってますが、

たまにはこんなこともしないと、「自分ばっかり(怒)」と言われてしまうので(爆)







で・・・今日の本題、初弄りです♪


まずはコレ!!




ちっぽ工房さんに依頼してあった例のステアリングパネルですw

う~ん、カンペキ!イメージ通り!!

さすがちっぽさん、割れてしまった部分もちゃんと修正してくれて仕上がりバッチリです♪

運転していてニヤニヤがとまりません(笑)

ちっぽさん、どうもありがとうございましたぁ~www



次がコレ!!

BACKSCRATCHER 【NEO SPEED アイブロウ】




待ちに待った念願の品ですw

またDの担当者に怒られる・・・って言うか、もう呆れられてるし(汗)


マジで悪人顔(笑)

でもサイコーにカッコイイじゃありませんかっ!!


しいていえば、やすおさんよりも早く取り付けしたかったなぁ~(笑)

しかも、みぃぼうさんまでアノ日に取り付けオフしていたとは・・・


SHIRU会長をお待ちしてる間にやすおさんから写メが送られてきた時はかなりショッキングでしたw



27日、並べて写真撮りましょうね♪


SHIRU会長、どうもありがとうございましたwww










そんなこんなで、今年もマイウィッシュを弄り倒していきます!!












Posted at 2013/01/07 16:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

久し振りに弄りネタを・・・

今年もあと残り僅かとなってきましたね♪

そんな中でここ最近の弄りネタが溜まってきましたのでアップしますwww



ちなみに光りモノはガレージSD・ク〇〇チさんによる施工です!!
毎回自分の無茶ぶりに嫌な顔せず気持ちよく対応してくれて、ホント感謝です♪


◆2列目フットランプ



使用したのはこの商品。
NAPOLEX・Laylightのツインライト天井間接照明セットです!


これはホントはピラーの間接照明用に購入したのですが、ク〇〇チさんがとっても素晴らしい提案&施工をしてくれたため、ピラー照明には使わずとっておいたものです。

これをまたク〇〇チさんの提案によりフットランプに使用することになりました。

1列目のフットランプと連動していますw

1・2列目とも足元がボヤァァ~っと青く照らされており、とってもムーディーです♪



◆Bピラー間接照明


Bピラーのシートベルトの出入り口(?)に側面発光LEDテープを入れていただきましたw

どんどん室内の雰囲気がエロくなっていってます(笑)



◆オートゲージ製メーター


助手席のインパネボックスリッドにホールソーで穴を開けて、バキューム計&電圧計を設置してもらいました。

しかし、各方面で評判が最悪のオートゲージ、予想通り配線のコネクターの状態が悪く、最初は正常に動作しませんでした。
ク〇〇チさんの技術により何とか正常に動作するようになりましたが、ちょっと焦りましたね(汗)

性能云々は置いといて、ファッションとして割り切ればとっても良い製品では?と思います。
寂しかった助手席がちょっと華やかになりました!
一応電圧計は正常に電圧を指していますし、バキューム計もピコピコと針が動いて面白いです。

以前、ちっぽさんにお願いして制作してもらったピラーホルダーには、もっとちゃんとした製品のメーターを取り付ける予定です。
水温計&油温計あたりを検討中!!



◆フォグランプHID化

これは今回の目玉!!


ガレージSDの新商品、クイックスタートHIDキット!!

その名の通り点灯した際の立ち上がり、そして安定するまでのスピード、驚異的な早さです♪

マイウィッシュに装着して点灯した時は感動モノでしたね(笑)

6000kですが、色も明るさも申し分ないです!!

眩しすぎて目を開けてらんねぇ~~www
(アレ!?このセリフ、どこかで・・・)

ガレージSDのHPに他社製品との点灯比較を行った動画がありますので、気になった方は下記のアドレスにアクセスして動画を見てみてください。
このHIDキットの凄さが分かります♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/594512/blog/28604535/


一応モニターとして装着させてもらってます!






ここからは小ネタですw

◆ハセ・プロ マジカルアートレザー サイドパネル (レッド)


チームのSHIRUさんやふったさんのを見てどうしても貼りたくなって・・・
室内にまた赤が増えました!

ちょっとレーシーな感じで気に入ってますw


◆MDF リムストライプ (キャンディーブルー)


ヒロぶ~と言うとレッドなイメージですが、ナゼかブルー!
しかもキャンディーブルー(笑)

これもSHIRUさんの真似っこ(笑)

SHIRUさんの知り合いのショップで安く購入させてもらいました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m



◆コンソールボックスにレッドの敷物


自分の知らない間にカミさんが100円均一で赤のフエルト布を買ってきて、底面の型を取って、その型に合わせて切って・・・とシコシコ作業してましたw

布が滑らないように下に滑り止めシートを置いてます!!




まぁ、こんな感じで細々と弄っていますが、最近は車と並行してカメラに夢中(汗)

スーパーエースさんに色々とお聞きして、こんなモノを買ってしまいました!

防湿庫ってヤツですw

◆東洋リビング オートドライ 41LED-41


これでカメラの管理がグッと楽になりますw

ホントはもっと大きな防湿庫が欲しかったのですが、資金的に無理があって・・・

だって、この他に単焦点レンズ

NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

も買っちゃったから(爆)




さて、今年の弄りはここまでかなぁ~!!

来年も頑張って皆さんの弄りについていきま~すwww
Posted at 2012/12/20 11:21:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

近況報告・・・

実は・・・・・・


わたくし12日8日から入院しておりました(汗)

病名は「尿管結石」

7日の深夜、突然左側の背中や腹部にピストルで撃たれたかのような激しい痛みに襲われ、
(ピストルで撃たれたことないので分かりませんが、それぐらいの衝撃!!)

救急で病院に行って処置をしてもらいましたが、翌朝になっても痛みがおさまらず、
そのまま入院・・・



今は無事に退院し、大量のお薬を飲みながら自宅療養中ですw

まだ石が悪さしているのか患部に違和感があり、発熱もありで、チト辛いかな・・・


来週から職場に復帰する予定なので、それまでに何とかせねばっ!!







と、自分が入院した日にカミさんの職場の人からこんな素敵な贈り物が届きまして♪






ヒラメちゃんで~すwww




この他、ブリも照り焼き用、ブリしゃぶ用、刺身用と丸々一匹分頂いたそうです。


サ〇イさん、いつも感謝で~すm(_ _)m






で、このヒラメがまたとんでもなく巨大だったらしく、


どれぐらい巨大だったかっていうと・・・


















ドド~~~~ン!!





「こんな巨大なの、どう捌けっちゅ~んじゃあぁぁぁぁ~~~!!」

「しかもヒラメなんか捌いたことねぇ~しぃぃぃ~~!!」


と、カミさんは思ったそうです(笑)



でもそこはチャレンジ精神が旺盛なウチのカミさん、ネットでヒラメの捌き方を調べて
怯むことなく巨大ヒラメに立ち向かったそうな(笑)


巨大ヒラメと格闘中①



巨大ヒラメと格闘中②



巨大ヒラメと格闘中③




巨大ヒラメと格闘中④






こんな感じでヒラメに勝利したカミさんは入院中の自分に電話をくれました!

「ヒラメが届いたよ~~!」
「んで、頑張って捌いたよ~♪」


そんな話を聞いて残念がっていると、夕食の時間にこっそりとお刺身にして持ってきてくれたカミさんwww

なんて優しいんでしょう!!


病院のけっして美味しくはない食事が差し入れにより、とっても豪勢なヒラメとブリのお刺身定食になったことは病院にはナイショです(笑)


正直、こんなウマいヒラメなんて食べたことがないw

ブリも脂がしっかりのっててサイコーww

ご飯、おかわりしようかと思ったけど、それはカミさんに止められました(爆)


病院でこんな豪華な食事してるのは俺だけなんだろうな~とか思いながら、ホント美味しくいただきました!!


でも・・・できれば、芋焼酎飲みながら家でゆっくり食べたかったなぁ~(泣)




しかし、入院なんてするもんじゃないですね!

一週間ぐらいなら入院してゆっくり養生するのもいいなぁ~なんて思っていましたが、とんでもないっ!!

養生するどころか、疲れにいったようなもんです(汗)

まぁ自分が神経質だからなのかも知れませんが、同部屋の人のイビキ、歯ぎしり、独り言を言いながら部屋の中をウロウロと動き回る人・・・遠くの方から聞こえてくる呻き声・・・

入院中は昼も夜もほとんど眠れませんでした(泣)


やっぱり健康が一番ですね!!






そうそう、自分の入院とヒラメをネタにしましたが、

何故かと言うと・・・


自分が尿管結石で入院してる時、さかなクンも同時期に尿管結石で入院していたそうです(笑)



オシマイwww
Posted at 2012/12/14 12:39:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

紅葉三昧・・・

今年は色んな場所に紅葉を見にいきましたwww


時期が多少ズレてしまったり、天候が悪かったり(基本的に雨男なので・・・)で、若干残念なところもありますが、今年は存分に紅葉を楽しめました!!


県外ですと

栃木県は日光周辺&古峯神社

茨城県は筑波山&花貫渓谷&竜神峡&袋田の滝(通っただけ)&西山荘などなど・・・


そんな中で今年は近場が一番良かったりして!!



まずは千葉県は松戸市にあります本土寺。

ここは紫陽花でも有名なお寺ですw

















続いては、埼玉県は新座市にあります平林寺。

平林寺(金鳳山 平林禅寺)
「かつての武蔵野の面影を残し境内林は国指定天然記念物に指定されています。」

とネットにありましたが、実際にとても素晴らしいところでした!!

境内はどこもかしこも赤、オレンジ、黄色に染まっていて、時期的には若干遅かったのかなって感じでしたが、参道なんか紅葉のトンネルを潜っているようで感動でした♪























最後の写真はカメラの機能でエフェクトの中にある「カラースケッチ」ってやつで遊んでみました(笑)



ぶっちゃけた話、カメラ操作に翻弄されて、景色をゆっくり見るどころではなかったのですが、カミさんはLUMIX DF5を、自分はNIKON D5100を手に二人で写真を撮りながら老夫婦のようにブラブラと、どちらも残念ながら曇りで時々雨が降ってきたりと生憎の天気でしたが、とっても楽しく紅葉を満喫することが出来ました♪

いやぁ~、マジ一眼レフって難しい・・・(泣)

一通り設定の仕方は覚えたのですが、その時々のシチュエーションで何をどう設定すればキレイに撮れるのか全く分からない。

カミさんが適当にパシャパシャ撮ってた写真の方が実際のところキレイだったりして、帰ってきてお互いの撮った写真を見せっこしてショック・・・(泣)


もっと修行を積まねばっ!!


Posted at 2012/12/03 18:22:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

とうとう我慢できずに・・・

イエローハットのキャンペーンで一眼レフカメラを当選したこと、先日お伝えしましたが・・・


あれから完全にカメラの魅力(魔力?)に取り憑かれ、あちらこちら出掛けては写真を撮りまくってます。

露出、ホワイトバランス、絞り、シャッタースピード、ISO感度・・・意味も良く理解できないまま、あーでもないこーでもないと、カメラ壊れるんじゃないかってぐらい弄り倒してまして・・・

なんとな~く分かってきた今日この頃(笑)

こうなってくるとますます楽しくなってきて、次は当然のように交換レンズが欲しくなり・・・。

でもレンズって単体で買うとなるとメチャクチャ高いんですよね(汗)
本体よりも高価・・・

会社でカメラ好きの先輩や同僚に相談すると、どうもオイラの持ってるカメラは正確には一眼レフではないらしく、どうせレンズで4・5万出すなら新しく一眼レフ買っちゃえば・・・と♪


そんな感じで完全に火を付けられてしまいまして、取りあえず休みの度に家電量販店に行っては実機を眺め、実際に触り・・・と、そして候補に上がったのが

Canon EOS Kiss X5 とNikon D5100の2機

どちらもエントリーモデル(初級機)ですが、実際に一眼レフ初心者なので自分には十分過ぎるモノです。

さて、どちらが良いかとネットで口コミやレビューで評価や感想を見るも、かえって情報に振り回されなかなか決めることが出来ず・・・(汗)




こうなったら自分の直感を信じようと最初から好感触だったコレを↓









もう我慢できずに買ってしまいました(笑)



Nikon D5100 ダブルズームキット

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

のレンズ2本付き!!






小さ目のボディにブッといレンズ!!

そして決め手はシャッターボタン下の赤いライン(笑)


ヒロぶ~と言えば赤ですからね(爆)


操作の面で言えば初心者が扱うにはCanon EOS Kiss X5の方が優れているようです。
実際にこの2機を比べるとX5の方が売れているようですしw


でもね、自分的には最初に目にしたときからD5100に気持ちがいってたんです♪
どの店の店員に聞いても、この2機ならどちらでもお客様のお好みで・・・と言われ、ならば最初から気になっていたD5100で・・・と!


300mmの望遠なんて使う時あるのかって気もしますけど、やはり一眼レフと言えば、レンズをとっかえひっかえですもんね!


ちょうど12月に後継機が出るらしく今が買い時ってこともありましたし、タイミング的には良かったのではないかと(笑)


嗚呼、やっぱり我慢できなかった・・・

自分の物欲の激しさにはホトホト泣けてきます(泣)

こんな自分が嫌になってきます・・・



な~んて反省することもなく、もうすでに単焦点かマクロのレンズを物色中♪

これで1本明るいレンズが揃えば文句なしwww



しかし、さっそく箱から取り出しレンズを取り付けて起動するも、案の定設定項目が多過ぎてワケが分からず・・・


説明書もブ厚くてまったく見る気なし・・・




さて、どうしましょ(汗)




しばらくはカメラ弄りに時間を取られそうです!!





そして・・・これから1年間のローンが待っています(笑)



Posted at 2012/11/25 22:25:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アルパイン『2018ビッグXライブサーキット』参加表明|横浜 http://cvw.jp/b/1426319/41608944/
何シテル?   06/16 05:27
ヒロぶ~と申します。 車弄りは全くの素人ですが、よろしくお願いします。 お友達、募集中ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーメの丘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 02:37:17
意見交換会!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 12:09:17
PIVOT OBD2配線キット OBD-EH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/23 12:46:10

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ウィッシュから乗り換えました! 4月23日納車ですw
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011年12月1日に納車されました。 皆さんのお車を参考にさせていただきながら、センス ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation